写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

カタクリの花と蝶

2020年03月31日 | 写真日記
    [ギフチョウとカタクリの花]

午後1時ごろには20℃を越える暖かさとなった金沢市、わが家から車で30分ほどのカタクリが群生している山里に連れ合いとのリハビリ散歩。
手入れの行き届いたなだらかな林にかわいい堅香子とも呼ばれるカタクリの花が見ごろとなり、その蜜を狙って多くの地方で絶滅が心配されているギフチョウも姿を現してくれました。

    [カタクリの咲く林]

カタクリの花はよく手入れされ下草刈りや枝打ちもされている陽が地上に射しこむ林の地面に春一番に姿を現す小さな花です。
久しぶりの好天の下に群れ咲くカタクリの花に誘われて、ついついカメラを持つ手に力が入りました。

    [蝶の撮影は難しい]

しばらく遊んでくれたギフチョウが飛び立ちました。
野鳥や野生の動物をよく撮影する私ですが、動きはゆっくりなのに飛ぶ蝶の撮影はとても難しいです。
蝶よりも動きが早いトンボや素早いツバメの撮影もできないことはないのですが、それよりもゆるく「ふわふわ」と予想できない動きをする飛んでいる蝶はなかなか写し止められません。
まだまだ修行が足りないようですね。

ここ数日冬のようだった天候が回復、穏やかな青空に誘われて見ごろになったカタクリの里で日課のリハビリ散歩、カタクリの花とギフチョウの写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってるつもりなのに 近所の鳥や花

2020年03月29日 | 写真日記
    [オナガという野鳥]

春になるとかつては田や畑もあったご近所の庭の草木に野鳥たちが姿を現します。
なかでも美しいオナガはその姿に似合わぬガラガラ声で小鳥たちを追い払いながら自分たちで好きな樹木を占有します。
ただ電柱も好きなようでよく電柱からギャー、ギィーと占有権を宣言するような声を出しています。
日本野鳥の会のバードフアンという図鑑によるとこのオナガという鳥の撮影された県は石川県より東に固まっていて私の故郷四国など西日本ではほとんど撮影されていないようです。

    [トサミズキ?]

花の名がわかりません、いつも「トサミズキ」だと思っていたのですがネットで調べてみるとわからなくなってしまいました。
ヒュウガミズキなどミズキの仲間だとは思うのですがこれほど鮮やかな色を見せてくれると正確な花の名前が知りたくなっています。
ご存じの方はどうか教えてください。

    [ひょっとしてウグイス?]

ウグイスの鳴き声を聞いた近くでスズメ大のこの可愛い野鳥に出会いました。
シロハラやアカハラという小鳥とも似ていて判断がつきません。
野鳥、とくに小鳥はよく似た野鳥が多くとても興味深いです。
ただ正確な名前を知ることは私のような素人には難しい世界です。
春のご近所で見かける花や鳥たちとの出会いを楽しんできました。

日課のリハビリ散歩で見つけた野鳥と花の写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発ゼロへ 金沢市での行動の記録

2020年03月27日 | 写真日記
    [2012年7月 第一回どいね☆原発]

9年前のフクシマ原発事故を機に燎原の火のように湧きおこった「原発ゼロ」の声がやがて紫陽花革命とも呼ばれる行動として全国に波及。
地方都市金沢市でもフェィスブックなどのSNSによる若者たちの呼びかけで2012年7月、県内に能登原発をもつ北陸電力石川支店前で集会を持ちました。

    [どいね☆原発]

「どいね☆原発」と呼ばれることになる集会の開始午後6時半には予想を大幅に上回る人たちが集まり「原発ゼロ」の声を挙げはじめました。

    [この夜から毎週金曜の行動が]

8年前のこの夜から始まった金沢における原発ゼロ行動は「どいね☆原発」グループの行動として続き2020年3月27日の今夜、場所は金沢駅前に変わっていますが、じつに382回目の行動となっています。
私は昨年家庭の事情で直接参加できなくなりましたがそれまで撮り続けた行動の記録写真を金曜日にアップするということでこの運動に参加の意思を表し続けたいと思います。

金沢で原発ゼロ行動を続ける「どいね☆原発」グループ第一回行動の写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖面の向こうの白山

2020年03月25日 | 写真日記
    [津幡漕艇場で散歩]

春の陽気に誘われて連れ合いとのリハビリ散歩は私のお気に入りの白山撮影スポットに。
春休みに入っているのでボートの練習をしているかと思ったのですが、湖面には鴨たちが浮かんでいるだけの静かな河北潟の漕艇場の岸辺を連れ合いと歩きました。
少し靄状の空気でスッキリとはいきませんがその名前の通りの「白山」が湖面の向こうに浮かんでいました。

    [空には白い雲が]

私が小学生だった昔に初めて「詩」らしい言葉をノートに記したのが空に浮かぶ雲のようすでした。
今日河北潟の上空の雲を見てそんなことを思い出していました。

    [白山はあくまでも白く]

「霊峰」と呼ばれ、信仰の対象ともなる特別な山として存在する「白山」。
多くの登山家や写真家を魅了する山ですが、ここ河北潟から撮影する方はあまりいません。
でも私はこのスポットから撮る湖面の向こうで立ち上がろうとする白い峰に魅力を感じてカメラを向けてしまいます。
いま世界を不安に陥れているコロナウイルス感染問題、その問題にまともに対処できず嘘とごまかしと国会内での多数の力で財界の利益を守るとともに自らの身を守ろうとしているこの国の総理の狼狽えぶりに喝を入れるような姿に今日もカメラを向けていました。

河北潟、津幡漕艇場から見る霊峰白山などの写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクモクレンが満開

2020年03月23日 | 写真日記
    [咲きそろったハクモクレン]

金沢市南部の墓地の入り口にある花屋さんの庭ににある木蓮の巨樹が咲きそろいました。
青空の下に咲くハクモクレンは例年以上に私の心に染み入る姿を現しました。

    [青空を支えて]

北陸としては珍しく青空がひろがる朝、毎年楽しみにしている見上げる大きさの木蓮の樹がすっくと立ち大きな両の腕をひろげて青空を支えるように白い花を咲かせていました。

    [正しいものは正しく]

今日の国会で森友問題の安倍首相の発言に合わせて公文書改ざんをさせられたあげくに自死に追い込まれた近畿財務局職員の赤木俊夫さんの遺書を巡って再調査せよと小池晃さんをはじめとする野党議員が迫りました。
これに対して安倍総理、麻生財務大臣は遺書で明らかになった新事実に触れることなく再調査はしないとの回答。
「そんなデタラメな政治姿勢は許さない」と言っているような今日のハクモクレンの花たちでした。

金沢市南部の野田山にある花屋さんの庭にある白木蓮の花写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち椿

2020年03月21日 | 写真日記
    [地蔵さんと落ち椿]

夕景の美しい丘陵の上部にある小さな石段、今の季節の雨の朝などは多くの落ちた椿の花が風情ある景観を見せてくれます。
すぐ近くの寺院に通じる小さな参道わきのお地蔵さんは落ち椿の鑑賞です。

    [見上げると椿の花が]

石段脇に立つ椿の樹にはすてきな花が咲いています。

    [石段には椿が]

私の若い頃に黒澤明監督の時代劇「椿三十郎」という三船敏郎の扮する用心棒が活躍する映画がありました。
まだデビューから間がない加山雄三の若侍の活躍など娯楽作品として際立つ面白さを見せてくれましたが、椿の花ビラが武家屋敷の水路を流れる場面がいまも記憶に残っています。
昨夜から今朝にかけては強い風が吹き、たくさんの花が石段を飾ったことでしょうね。(アップした写真は一昨年3月20日撮影)

夕景撮影スポットとして知られる丘陵公園にある小さな石段の落ち椿の写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市犀川河畔の朝

2020年03月19日 | 写真日記
    [医王山を赤く染めて]

6時12分 犀川河畔に立って医王山の斜面を駈け上るような日の出の風景を楽しみました。

    [川面にも朝光を届けて]

6時10分 医王山の向こうから届く夜明けの明かりが犀川の川面を朝焼け色に染めます

    [夜明けの月]

6時14分 西の空に朝陽を受ける月齢24.5日の月がうっすらと浮かんでいました。
ひさしぶりに我が家近くの夜明け撮影スポット、犀川河畔で日の出、朝焼け写真を撮りました。
もう少し経つと桜と朝景色のコラボ写真が撮れるようになります、どうか楽しみにしてください。

夜明けを迎える春の犀川河畔、日の出どきの写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市南部丘陵 冬から春へ

2020年03月17日 | 写真日記
    [クロサンショウウオの産卵]

山里の小さな泉に茹で卵のような塊が揺れています。
クロサンショウウオの卵塊です。
サンショウウオと言えば天然記念物の渓流で時々見つかる「オオサンショウウオ」をイメージするかもしれませんが、金沢の山里ではイモリやヤモリくらいの大きさの小型のサンショウウオが暮らしています。
ちょうどお腹の赤くないイモリを思い浮かべてくれるといいかもしれません。
そのサンショウウオがまだ雪も残る冷たい水に白い卵塊を産み付けます。

    [卵塊を見守るクロサンショウウオ]

白い卵塊の右下にいるのがクロサンショウウオです。
必ずというわけではありませんが、暖かい日に卵塊を見守り寄り添うようにしている個体を見ることがあります。
卵の親かどうかはわかりませんが、なんだか愛おしい光景です。

    [雪割草]

小さな泉の近くの民家の庭で保護された雪割草が咲き始めました。
かつてはこの地域に自生していたくさばなですが今ではその姿を自然の中で見ることはほとんどありません。
「雪割草」は雪の残っているころに雪を割るようにして咲き出すのがその名の由来で、「三角草(みすみそう)」「洲浜草(すはまそう)」という名前がよく知られています。

冬から春へ、金沢市南部の丘陵部の季節の移ろいの写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもミズバショウ

2020年03月15日 | 写真日記
    [白い苞が]

金沢市の一番富山県に近い山里、おそらく日本で一番早い時期に姿を見せる水芭蕉の自生地でつれあいとリハビリ散歩をしてきました。
黄色の花穂はまだでしたがもう白い苞は姿を見せていました。
今年は雪も少なかったのでもうしばらくすると清楚な水芭蕉の花が小さな自生地一杯に広がると思います。

    [もう少し待ってね]
いまはまだ写真のような小さな姿ですが、ここまで育つとあと十日もすれば黄色い花穂を白い苞で包んだかわいい水芭蕉の花が小さな自生地いっぱいになります。
わが家からは車で40分ほどなので、そのころにまた来ることにしましょう。

    [立て看板]



早咲きの桜が咲くころに富山との県境で姿を見せる水芭蕉などの写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春 夜明けの月

2020年03月13日 | 写真日記
    [菜の花と月]

珍しく晴れた昨日(3月12日)、夜明け写真スポットに着くと菜の花が咲く小さな畑の向こうの西の空に十六夜の月が残っていました。

    [おぼろ月]

西の空に残る月の映り込みに焦点を当ててシャッターを押すと春らしいおぼろ月になりました。

    [霞のなかの林]

日の出直前の朝焼けと霞の中に現れた林を慌てて撮ってみました。


春らしい夜明けに残る月などの早朝写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする