写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

彼岸花 曼殊沙華

2019年09月30日 | 写真日記
    [黄葉の桂並木を背景に]

金沢周辺でもヒガンバナの開花が始まりネットの世界でもすてきな写真が溢れ始めました。
私もこの花が好きで毎年のようにカメラを向けています。

    [群れ咲く]

台風の来る前にこの花を撮ろうというカメラマン、カメラウィメンが次々と公園に姿を現していました。
公園に少しずつ秋色が広がり出した林や草原の花たちにレンズを向ける人たちを目にすることもうれしいひとときです。

    [凛として立つ]

私は本当にヒガンバナが好きです。
花だけでなくつい数日前までは何もなかった地表や草原にするすると茎をのばし蕾が出たかと思えばすぐに空に向かって両手を広げ何か叫んでいるような、けれんみの無い姿が好きです。

白山山麓樹木公園のヒガンバナの写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31回リアリズム写真展 無事終了

2019年09月29日 | 写真日記
[写真展紹介記事]

事務局担当としてかかわってきた「第31回リアリズム写真展」が今日終了しました。
写真はその写真展を紹介した「しんぶん赤旗」の記事です。
明朝は「しんぶん赤旗」の地域配達担当日、今夜はもう寝させていただきます。

    [会場風景]

最終日の今日もたくさんの方達が来てくれました。

    [芸術村はもう秋色に]

写真展最終日の今日、会場となったアート工房前の林はもう秋色に変わっていました。


事務局としてかかわってきた写真展終了日を迎えた今日撮影の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い夜明け 朝焼けと虹

2019年09月26日 | 写真日記

    [虹の根っこ]
金沢市南部でこれを見た瞬間「虹の根っこ」という言葉が浮かびました。
尾根と空の雲の間に突然現れた巨大で鮮やかな七色の柱。
思わず息をのみました。
ネットでは石川県内のあちらこちらで撮ったこの虹の写真がたくさんアップされていました。


    [赤い朝焼け]
台風の来る前の朝「しんぶん赤旗」の配達が終わり東の空を見ると見事な朝焼けが。


    [空に向かって]
虹と共に朝焼けが美しい夜明けでした。

金沢市南部丘陵で見た9月23日の見た秋の朝焼けと虹の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深まる山里

2019年09月24日 | 写真日記

     [キノコたち姿を現す]
秋の彼岸を過ぎて山里は一気に秋の気配が強まり、林にキノコの姿が増えてきました。
この季節に一番早く姿を見せるキノコ、タマゴテングダケの仲間と思われますが・・・、詳しいことはわかりません。
もちろん採って食べるなんてことは怖くてできません。


    [落ちた栗]
日本海に回って来た台風の影響で風が強まった金沢南部の山里。
耕作を放棄された畑の道路際に立つ栗の木の枝で充分熟して爆ぜた毬と栗の実が落ちていました。


    [落ち葉]
草の上に真っ赤に色づいた木の葉が一枚落ちていました。
病葉(わくらば)なのでしょうが2019年の「秋」そのものを見せつけられた感覚になりました。

金沢市南部丘陵の林で見た秋の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けのなかの槍・穂高

2019年09月22日 | 写真日記
    [槍ヶ岳]
ブログ「写真師の新カメラ日記」ではおなじみの金沢市医王山の夕霧峠から見る北アルプスの槍が岳です。

    [朱色の屏風を背景に]


天候はもう一つだったのですがちょうどよい時間に目覚めたので峠に向かいました。
夕霧峠に立つと、向かって右に位置する北アの岐阜県側に見える槍ヶ岳から穂高連峰にかけての空の雲が見事に焼けていました。
いつもは剣岳から富山湾方面の雲が朝焼けをするので、こちらの方向の焼けるのは滅多にありません。
それもきれいに染め分けられた色が見事でした。

    [穂高連峰]

手前に白く朝霧を湛えて背景には朝焼け雲。
北アルプスという名峰の連なる山脈の中では注目度の少ない穂高の峰々ですがこれだけの色を背景にするとレンズを向けざるを得ません。
滅多に見ることのできない北アルプスの夜明けを一人占めに出来た夜明けのひと時でした。

ブログのリスナーにはおなじみ、医王山から見る北アの夜明け写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医王山から撮る未明の写真

2019年09月19日 | 写真日記
    [医王山麓で撮る夜明け前の空]

一年前の今日、医王山夕霧峠に向かう未明の林道であまりにも星空が美しいのでカメラを向けました。

   [星景写真]

医王山系の峰の向こうにたくさんの星が瞬いていました。
写真を撮る人たちの間では星空と景色を組み合わせる「星景写真」が人気になっています。
かつてはプロ写真家の独壇場だった分野の写真ですが、デジタルカメラの進化でアマチュアにもそれなりの写真が撮れるようになり撮影に取り組む写真家が増え、ネットでもすてきな星景写真を見る機会が増えました。

    [地上の星と朝焼けの富山湾]

夕霧峠に立ち未明の砺波野と富山市の明り、その向こうの富山湾とその上を染める朝焼け、そして明けはじめる空。
一年前の夜明けはとても美しい朝景色でした。

写真の世界ではいまちょっとした「星景写真」のブームです。それほどのものではないですが今夜は一年前の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくヒガンバナが

2019年09月17日 | 写真日記
    [小雨を受けて]

金沢市南部の山里でもようやくヒガンバナが咲き始めました。
雨の雫が煌めいています。

    [山の緑を背景に]

部分的には秋色も増えてきましたが、まだまだ背景の山々は夏の緑です。
その緑を背景に咲くヒガンバナの朱色が目に沁みます。

    [私が好きな花]

なぜこの花に惹かれるのでしょうか。
季節になるとこの花を追いかけています。
いえいえ追いかけると言っても良く知られたヒガンバナの名所に行くわけではありませんが、私の主要な撮影フィールドである山里で咲いている花を撮っています。

時間がないので今夜は彼岸花の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里で出番を待つ木の実たち

2019年09月15日 | 写真日記
    [アケビ]

金沢市南部の雑木林で静かに成長している秋の味覚「アケビ」の実です。
まだ成長途上なので小さくて未熟ですがもう一か月もすると熟して甘い香りを放ちます。
香りに魅せられた猿などの動物が食べてそのタネを拡散し数年後には新しい蔓が伸びアケビの実が増えることでしょうね。

    [栗の実]

朝陽を受けるまだ青い毬栗ですが、大きさはもう一人前。もう少し経つと毬が裂けてあの美味しい栗の実が姿を現します。

    [柿の実]

早くも色が変わり始めている木もあります。
渋柿が多いのですが熟すと甘くなり鳥や獣たちがその時を待っています。
今日の気温は31℃、真夏のようですが自然は刻々と秋の深まりを演出しているようです。

金沢市南部を取り巻く丘陵域でいま熟すのを待つ木の実が・・・、今夜はアケビ・柿・栗の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中秋の名月」が姿を

2019年09月13日 | 写真日記
    [23時には雲が消えて月の姿が]

今夜は「中秋の名月」でたくさんの人たちが夜空を眺めているのでしょうね。
金沢は暗くなるころは空を叢雲が覆う形で、雲の合間からちらちら姿を見せていたのが時間経過と共に雲が切れて現在23時過ぎにはこんなにはっきりとした姿を見せてくれました。

    [雲の中から]
20時に玄関先から空を見ると叢雲の中を月が時々顔を出していました。
これまた風情があるのですが・・・。

    [月の表面に雲の影が]

超高倍率のコンデジで捉えたまだ雲の多い時間の月の表面、この時間はこれが精いっぱいの姿でしたが、その後段々雲が晴れて一枚目の写真のようなすてきな「中秋の名月」という言葉にふさわしい月になっていました。


今夜は旧暦8月15日中秋の名月、月の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市北東部 秋の棚田に高砂百合が

2019年09月11日 | 写真日記
    [医王山麓の棚田]

南は白山山麓につながる白山市から北は医王山麓から能登半島につながる丘陵が金沢市を取り巻いています。
私は自分が住む地域に近い南部丘陵域を主要なフィールドとして撮影を続けていますが、時には北部の丘陵部まで足を延ばすときもあります。
写真はその北東部にある医王山麓、富山県との県境にある限界集落の棚田の一つです。
かつては棚田ゃ段々畑を耕す地域の人たちの声も聞こえていた集落でしたがいまでは心ある方の努力で農地を維持するのが精いっぱいのようです。

    [畑は高砂百合が]

棚田の農道を巡っていると広い畑に高砂百合の群生が目に入りました。
近づいてよく見ると野菜畑として耕されているのはほんの一部にとどまりそれ以外の畑地は高砂百合の群れ咲く草叢と化していました。

    [美しい滝が]

医王山から流れ出る谷川の砂防堰堤が美しい三段の滝を創り出していました。
杜甫の漢詩「春望」の一節
國破れて 山河在り / 城春にして 草木深し
を思い起こします。
この詩を知ったころはまだ日中戦争・太平洋戦争の傷跡が人々の心にまだ生々しかったころでしたが、現在は農民が営々として築き上げた棚田や段々畑が原野に帰ろうとしている中で「自然」とは何かと、ついつい考え込んでしまう朝でした。

金沢市北東部に広がる丘陵部の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする