goo blog サービス終了のお知らせ 

僕のリズムを聞いとくれ

仕事関係、アウトドアライフ、富山県や水橋のこと五七五、サッカー、お気に入りのモノ、コト等を徒然なるままに綴っています。

まいど

2021年06月03日 | LOVE 富山
なんだか、こちらも、たまには書きますか?といっても、ネタも無く。昨日朝の通勤時に、白シャツの中学生が交差点で自転車で戯れていた姿が、そんなに日が照っていなかったのに、やたらマブシく感じました。自転車で、友達の自転車にぶつかりおっとっとと、こけない君の体がやけにか細く見えつつも、我が老体のようには危なっかしくなく、それがとても羨ましかったのでした。 . . . 本文を読む

女房が九州旅行に出かけたので小生は富山県内を散策す

2018年03月18日 | LOVE 富山
内山邸に梅を見に馳せ参じました。満開ではなく残念でしたが。。。明治大正昭和初期の豪農の邸宅のすごさというか、こんな家に暮らしたく思った次第でした。   梅と内山邸の白壁。  青空に映える紅梅。 こんな、ツバメを迎える工夫もこれは平成の技ですか…。その後、八号線を飛ばし、目指したのは日本海食堂という水橋名物(?)の昭和感漂う食堂。家の近くなんだけ . . . 本文を読む

富山観光?

2016年07月30日 | LOVE 富山
本日、富山市内の老舗NSCであるアピアにて散髪した。断髪といった方が正確な程何時もためにためて、バッサリと切り揃えてもらう。それで、車をアピアにデポり(内緒だけれど)、富山地方鉄道(地鉄)の稲荷元町駅にて「えこまいけ」を2千円で購入し、富山駅に出て、そこから、南富山駅行きの地鉄に乗り換え、西町駅で下車し、TOYAMAキラリ内の富山市立図書館にやって来た。初見参なんだけれども、もったいないくらいの空 . . . 本文を読む

小さな秋に小さな幸せ

2015年10月17日 | LOVE 富山
今からシャワーして、でかけます。娘の嫁ぎ先に、娘と孫を迎えに行き、その後は夢の平にコスモスを見に参ります。早めに起きて、郵便受けに新聞をとりに出る。amazonと楽天の荷が入っており、開封すると楽天からは『bibidi bobidi boo』がamazonからは『LAMY』がこぼれ落ちてきました。キーボードではなくて、スクリブル・ボールペンを持ちて白き紙に雑文を認める。スルリと黒い筋が白き紙に落ち . . . 本文を読む

モンベルショップ in 立山

2015年09月19日 | LOVE 富山
多少期待ハズレ感が否めません。カヤックなどの体験池、えっ、これでお金取るんだという感じ。残念感ありあり。自転車売場も??なんだかなぁという感じ、もう少し、自転車のことを勉強して欲しい感じ・・・。敷地がやはり10倍ほど欲しいかなぁ。店ではなくてアウトドア擬似体験スペースとして時間消費できる感じに持ってきて欲しかった。ただ、今コレ打っている、芝生の前の椅子からは、北アがどん!という感じで眺めやれそうで . . . 本文を読む

夕陽がががが

2015年04月29日 | LOVE 富山
今の時期、田に張られた海が、夕陽を映して空にはひこうき雲。雲の下つばめがつがいで、空ツンツンと曲がり折れ。飛行はこれだとばかりに、海の上ではあめんぼたちが、クルリンパ。ペダル回して、白岩川の堤防路からの振動を身体で楽しむ。路は未知だけれども、どこへでも続いている。そう信じれば、豊かに幸福に暮らせると富山の昭和の日。  . . . 本文を読む

頑張れ富山!

2015年03月26日 | LOVE 富山
昨年の高校サッカーを思い出しいている。富一が金沢星陵高校に、逆転で勝利を収めたあの試合。富山県内では視聴率60%越えを記録していた。今年の決勝戦、星稜が優勝した折には、30%台の視聴率しか石川県では出せなかった。打倒石川は、富山県民の願いだからなのか?石川県と富山県仲が悪い。なんだか、石川県に富山県が弾かれている感が否めない、正直に。今現在ボクは富山県民だけれども、もともとは三重県民、第三者的に見 . . . 本文を読む

選挙ってさぁ

2014年12月14日 | LOVE 富山
T氏は、この2年間何していたのか?とか・・・。ボクは、自民党の中で唯一、好きなのは、「馳浩」氏です。彼の選挙カーは軽自動車です。それだけで、好きになります。群馬県民って??政治家がお金で問題起こしたら、もう二度と、政治家になれないくらいの厳しさが必要であると思うんだけれど・・・。多分、日本がますます沈む感じがする。  . . . 本文を読む

富山の水について

2010年07月31日 | LOVE 富山
水道がとても冷たい。 これ富山の誇れる魅力であると思います。 蛇口をひねれば、そこがパラダイス。 水のおいしさは北陸三県それぞれ確かにおいしいのだけれども、 夏の水道が冷たいというこの特徴は富山だけのものでしょう。 一級河川が単独都道府県で完了するという特徴も富山ならではと思うのですが・・・。 いかがなのでしょうか? 即ち、河川が急! 北アルプスから一気に日本海に流れ込む、この富山の河川の特徴 . . . 本文を読む

ひさびさに、少年サッカーを見学

2009年09月21日 | LOVE 富山
でも、少年サッカーの写真ではなくて、練習試合のあった、富山国際大学付属航行のそば(決して近くはないけれども)の、旧小杉町の「ニューいちい」でラーメンを食しました。FCの小学校時代の仲のよいオヤジさんと、ふたりで。あれ、あまりうまくなかった。なんか、昔食べたときのほうがうまかった気が・・・。場所も小杉駅前からちょっと、駅そばに変わっていた。あれ?このラーメン、600円ならOKだけれども、700円はち . . . 本文を読む

ずいぶん前だけれど・・・

2009年09月21日 | LOVE 富山
美濃屋、誤解していた。氷見うどんでGoogle先生に聞いてみたら、『海津屋』だった。でも、この美濃屋、おもしろかったよ。自分で、ゆがくんだ。トッピングも選ぶ方式。。。で、入ってから、勝手が分からず、こうして座席に着くまで、5分以上かかりました。常連風の方が次々に流れていく中、アレレレレという感じでした。かぼちゃのてんぷらと、まいたけのてんぷらと、おむすびをいただきました。満足の味とボリュームとお値 . . . 本文を読む

身近にプロスポーツ

2009年08月13日 | LOVE 富山
サッカーではない。カターレの活躍も確かに嬉しいが、今日はじめてBCLに行ってきた。富山アルペンスタジアム。富山 VS 石川の試合。一回裏から、富山の攻撃が面白かった。相手のエラーも多々あり、4得点。おもろかった。ビシッと投げてカキーンって、打った。ファールだったけれど。。。1ナウト満塁というの、みれますかねぇ・・・。次は、カターレの試合を見に行きたい。でもね、投げて、打ってって、野球って分かりやす . . . 本文を読む

この季節、花の季節です

2009年07月20日 | LOVE 富山
満開々。というか、たぶん、ボランティアの方々が今の季節、毎季節に満開になるよう花を植えていらっしゃるんだと思う。こうやって、写真に収めちゃえば、我が家の庭のようで、いいんじゃない?でも、自分の庭だったら、外に向けて、花を植えるのではなくて、やっぱり、家のほうに向けて花壇をつくるだろうね、たぶん。 . . . 本文を読む

運動会の??

2008年09月07日 | LOVE 富山
土曜日、息子の中学校で運動会があった。チビタンはあまり活躍できないのが、中学校くらいからの運動会。。。でも、白虎団に所属しており、ラッキー!優勝しちゃったよ。って、三チームでの争いなんだけれども。優勝パレードなら、もっと、元気良く手を振って、ワイワイ歩けばいいのに。。。昔から変わらない、団毎の応援合戦とかがあるので、お父さん、お母さんも大変懐かしいらしい。ふるさとを感じる瞬間なんだろうな・・・。残 . . . 本文を読む

猛暑の証拠?

2008年07月27日 | LOVE 富山
青き山、ここまで、青い山は秋まで見れないという感じなのに、まだ7月で、ここまで、青いというのは、たぶん、雪解けが一気に進んでいるという証拠ではないでしょうか?つまり、猛暑の証。すっげ~、空気が澄んでいたものね。台風のような、雨風と、雷、14時ごろすごかった。おかげで、空気が澄み、キレイな北アルプスを拝めました、感謝。この突風で、敦賀では、イベントのテントが飛び、死者まで出たようですが。。。 . . . 本文を読む