年金削減廃止老いも、若者も安心して暮らせる世の中にみんなで声をあげれば世の中変わる

消費税5%に、自・公政権退場、核兵器廃止・自然・再生エネルギーで原発ゼロへ・憲法9条コワスナ。

オスプレイ配備実態 12日間で40回

2012-10-13 22:59:35 | 日記
           しんぶん赤旗より                         2012年10月13日(土)
オスプレイ配備実態
12日間で離着陸40回



沖縄・宜野湾市調査 合意違反繰り返す
 米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイが1日から沖縄の普天間基地に配備されて以降、12日までに同基地から40回の離着陸を行っていたことが、同基地を抱える宜野湾市の調査で明らかになりました。(表)
 米軍は「本格運用」を宣言していないにもかかわらず、「試験飛行」と称して、なし崩し的に通常並みの飛行訓練を行っています。
 同市基地渉外課によれば、オスプレイは12日までに8日間飛行。このうち、岩国基地(山口県)からの飛来にともなう着陸(1、2、6日)を除けば28回になりました。6日に全12機の配備が完了しています。
 飛行経路を見ると、オスプレイは普天間基地の(1)南側から直線で着陸(2)東側から弧を描いて着陸(3)北側から沖縄本島北部方面へ離陸―といったパターンを繰り返しています。また、5日以降は2機編隊での飛行が目立っています。
 離陸後は伊江島(伊江村)や東村高江などに飛行し、伊江島補助飛行場や高江のヘリパッドに離着陸する様子が目撃されています。
 9月19日の日米合同委員会合意は、オスプレイの運用について、「できる限り人口密集地上空を避ける」、「運用上必要な場合を除き、米軍の施設及び区域内においてのみ垂直離着陸モードで飛行する」としています。
 しかし、宜野湾市の担当者による目視や本紙取材などを総合すれば、着陸時はほぼ、この合意に反して市街地上空から垂直離着陸モードや転換モードで飛行しています。
 日本共産党の知念吉男宜野湾市議は2日に自宅近くの上空を飛ぶオスプレイを目撃。「重圧を感じる騒音に恐怖を感じた」と話しました。同市議によれば、これまでは米軍機の飛行の影響によるテレビ受信障害の軽微だった基地南側の地域からも、オスプレイ配備後に受信障害が発生しています。



原発セロ 子どもらに 首相官邸前 親子でコール

2012-10-13 17:34:20 | 日記
            しんぶん赤旗                         2012年10月13日(土)
原発ゼロ 子どもらに
首相官邸前 親子でコール

(写真)「大飯原発再稼働反対」「大間原発をつくるな」と声をあげる人たち=12日、首相官邸前
 「今すぐ原発ゼロに」「大飯原発停止せよ」。首都圏反原発連合が呼びかける首相官邸前抗議行動が12日、官邸前と国会・霞が関周辺でおこなわれ、参加した2万人(主催者発表)が唱和しました。誰でも安心して参加できる行動をめざして、6月から設置されたファミリーブロックには、しゃぼん玉で遊ぶ小さい子どもの姿も。「子どもを守ろう」「原発いらない」と声をあわせました。
 東京都練馬区から5歳の娘とともに参加した女性(32)は、「大飯原発を再稼働しただけでも正気を疑うのに、青森の(大間)原発建設まで再開するなんて信じられない。子どもたちは毎日ご飯を食べて空気を吸って今この瞬間も成長し続けてるんです。何十年後の原発ゼロでは遅すぎます」と語りました。
 3歳の息子を連れて初めて参加した女性(38)は、「3・11後、息子の尿からセシウムが検出されたため、東京に夫を残し3月から母子で大阪に避難しています。親子3人で暮らしたい。あれだけの事故があったのに再稼働なんてありえない。原発を即時なくして、放射能対策を早急に進めてほしい」と訴えました。
 大間原発(青森県大間町)の敷地買収に応じず、原発建設反対の声をあげている小笠原厚子さん(57)も官邸前で訴えました。「大間は世界で一番危険な原発です。それを稼働させるなんて信じられません。子どもたちが安心して生活できる環境をつくるのがおとなの責任です。一緒に原発をなくしましょう」
 日本共産党の笠井亮衆院議員と紙智子参院議員が参加して訴えました。

あきらめず声をあげよう

老いも若きも安心して暮らせる世の中を 最低年金月七万円 戦争する国つくりダメダメ 投票に行かなければ何も変わらない