非正規のゼニ感情とマネー術

41歳の厄前までニート、非正規をやっていました。
銭金の凹みがカバーできる市場は、学歴コネ親⑦光が不要で稼げます。

ドル指数・金利他 2月19日2018年

2018-02-19 00:00:56 | 日記
 2月第3週(2月12日~16日)のドル指数・金利などの値動きを見ておきます。

◆ドル指数(DXY[)[は、始値90.38、高値90.43(12日)、安値88.25(16日)、

 終値89.08でした。

 前種末9日終値90.32に比べ、1.24下落しました。

 安値88.25は、1月26日の安値88.44を下回りました。

 ドル円は、始値1ドル108.80円、高値1ドル108.80円(12日)、安値1ドル105.55円(16日)、

 終値1ドル106.28円でした。

 前週末終値1ドル108.80円に比べ、2.52円のドル安円高でした。

 前回1ドル106円台は、2016年11月11日で、終値1ドル106.67円でした。

 この時ドル指数は、98.99でした。米国債10年物利回りは、2.152%でした。

◆米国債3ヶ月物利回りは、16日終値1.600%でした。

 前週末終値1.575%に比べ、0.025%高くなりました。

 米国債2年物利回りは、始値2.193%、高値2.214%(16日)、安値2.061%(12日)、

 終値2.098%でした。

 前週末終値2.069%に比べ、0.029%高くなりました。

 米国債10年物利回りは、始値2.849%、高値2.942%(15日)、安値2.809%(14日)、

 終値2.875%でした。

 前週末終値2.854%に比べ、0.021%高くなりました。

 米国債30年物利回りは、16日終値3.133%でした。

 前週末終値3.157%に比べ、0.024%低下しました。

 2年物と30年物の利回り差は、1.035%です。前週末の1.088%に比べ、0.053%縮小しました。

 2年物と10年物の利回り差は、0.777%です。前週末の0.758%に比べ、0.019%拡大しました。

◆TLT(米国超長期債ETF)は、始値118.58ドル、高値119.28ドル(12日)、安値117.50ドル

 (14日)、終値118.71ドルでした。

 前週末終値117.94ドルに比べ、0.77ドル高くなりました。

◆日本国債10年物利回りは、始値0.070%、高値0.074%(15日)、安値0.056%(16日)、

 終値0.065%でした。

 前週末終値0.076%に比べ、0.011%低下しました。

 日本国債10年と米国債10年の利回り差は、2.816%でした。

 前週末9日の利回り差2.784%に比べ、0.032%拡大しました。

◆JGB先物は、16日終値150.75円でした。

 前週末終値150.50円に比べ、0.25円高くなりました。

◆JNKは、終値36.32ドルでした。

 前週末終値35.68ドルに比べ、0.64ドル高くなりました。

 HYGは、終値86.45でした。

 前週末終値84.95ドルに比べ、1.50高くなりました。

 LQDは、終値117.65ドルでした。

 前週末終値117.92ドルに比べ、0.27ドル安くなりました。

 JNKの対LQDの相対家格は、0.309です。

 JNKの対TLTの相対価格は、0.306です。

◆先週末9日の、金利スプレッド(米国債10年とCCC格付債の利回り差)は、8.00%です。

 2日の7.30%から、0.70%拡大しました。

コメントを投稿