非正規のゼニ感情とマネー術

41歳の厄前までニート、非正規をやっていました。
銭金の凹みがカバーできる市場は、学歴コネ親⑦光が不要で稼げます。

プラチナ・白金 冬の陣12月3日2017年

2017-12-03 11:10:19 | 日記
 11月27日~12月1日のプラチナ関連の値動きを見ておきます。

◆プラチナ先物(NYMEX)は、始値944.9ドル、高値959.2ドル(28日)、安値933.0ドル(1日)、

 終値940.6ドルでした。

 前週末24日終値945.3ドルに比べ、4.7ドル安くなりました。
 
 直近のザラバ安値は、10月6日の906.5ドルです。

 直近のザラバ高値は、11月27日の952.9ドルです。

 相対力指数(14日)は、51.54です。

 対ゴールドの相対価格は、0.734です。


◆PPLT(プラチナETF)は、始値90.45、高値91.22(28日)、安値98.88(1日)、

 終値89.66でした。

 前週末終値89.75に比べ、0.10安くなりました。


◆プラチナ先物終値の日本円換算価格は、

 高値は30日。プラチナ942.5ドル、1ドル112.54円で、106,069円(1g3410円)です。

 安値は29日。プラチナ941.2ドル、1ドル111.93円で、105,404円(1g3389円)です。

 1日終値は、プラチナ940.6ドル、1ドル112.25円で、105,582円(1g3395円)です。

 前週末24日105、467円に比べ、115円(1g5円)高くなりました。

 
◆東京白金先物(先限)は、始値3366円、高値3421円(30日)、安値3353円(27日)、

 終値3406円でした。

 前週末終値3372円に比べ、34円高くなりました。

 前回ザラバ安値は、10月2日の3303円です。

 前回ザラバ高値は、11月20日の3434円です。

 相対力指数(14日)は、55.11です。

 

コメントを投稿