かっさんの日記

他愛のない日記です

ぬか漬けその3

2019-06-30 | かっさんの 晩飯

ヌカがくたびれて来たので 昆布、煮干し、ほんだし、コメ麹をたしました。

 

一晩ぬかに直接煮干しを漬けこんで 身が柔らかくなったころに、お茶出し用の袋につめかえました。

こんぶを投入

ヌカってこめだし麹菌は必要ないと思うが気分で米麹300gを入れてみました。

最後はこいつ・・ほんだしの出番です。

そうそう、今日はクーちゃんの為にドアを開けっぱなしでクーラーをかけれるように部屋の入り口にのれんをかけました。

さて8時になったから野菜をヌカに漬けようと思います、本当は9時がいいのですけど今日は9時から見たいTVがあるので早めに野菜たちを寝かすことにしました。

おすそ分け7軒分と自分用に水ナス3 キュウリ1 オクラ3 ミニトマト6をそれぞれ8組作ります。

いつものようにナスはムラサキの汁が出るまでたたきます。

オクラは意外としおもみがしにくい

トマトは表面がつるつるで塩もみがやっかい

ぬかをはさみながらやっと、オクラ、トマト キュウリは漬かりやすいので一番上にしました。

おわった~実に40分もかかってしまった、今日は量が多かったみたいです、クー子もあきれていました。

でも、優しく寝かしつけると絶対美味しいヌカ漬けができるはず!!

明日が楽しみ

 

 

 


ぬかずけ第2弾

2019-06-24 | かっさんの 晩飯

今日は長ナスと水ナスキュウリを漬けました。

コツはボールを縦に振って粗塩が皮に刺さるぐらい、ナスならムラサキの汁が出てくるまで良く上下に振ります。この塩もみで表面は漬かって中はさっぱりの浅漬けが出来ます、しっかりしないとと漬かるのに時間がかかります。

 


揚げナスあんかけ

2019-06-23 | かっさんの 晩飯

今日の晩飯は丸ナスを揚げてあんかけにしました。

油が泡立つので少し怖いです。

 中まで火が通るように切れ目を入れてこんがりと

アンはそうめんつゆに塩、しょうがを入れ煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、鰹節を入れました。

とろみが足りませんでした。でも薄味に仕上がったのでよかった。

これだけでは寂しいので、ステーキを焼いてみました。

さっきの揚げ油にニンニク大ひとかけらスライスを一緒に塩コショウした肉と焼きました。 

仕上げは 焼き肉のたれ大さじ1と醤油小さじ1にしました。ここでポテトに塩をするの忘れていましたが肉の焼き汁にからめて食べることにしちゃいました。 私は日頃豚肉がメインなんですがひさびさに肉を食べて美味いと感動でした。

 

 


梅ジャム

2019-06-22 | かっさんの 晩飯

梅シロップが出来たのでペットボトルに移し梅の実はジャムにしました。

グラニュー糖をいれて火にかけ梅を煮込みます

火が通ったところで、梅をつぶし種を取り除きました。そしてまた火にかけ少し煮詰め

完成!少し酸味が残るジャムになりました。


ヤングコーン

2019-06-22 | 家庭菜園

害虫予防に雄花を切り、トウモロコシの摘果をしてヤングコーンを持って帰りました。

大きいのは芯を取って、野菜と炒め中華風に味付けしました。

豚肉はいつもかたまりを買ってきて自分で好みの大きさに切って使います 今回は脂身のところをつかいました。オリーブオイルとラードが絶妙に混じりあいました。

味付けは 塩、胡椒、オースターソース、コチュジャン、豆板醤、酒、醤油 ウースターソース 各大さじ1 仕上げに水溶き片栗粉

 

最後に水溶きカタクリをからめて出来上がり。食べてみるとやはり大きくなりすぎたヤングコーンは口に残りました。

残りはゆでて食べます。

 


ショウガ

2019-06-20 | 家庭菜園

じゃがいもを掘ろうとしたらショウガが出てきました

ここに植えたのを忘れてじゃがいもを植えてしまってたようです。

掘り起こして ミョウガの植わっている横に移植しました。ここなら日当たりが悪いのでうまく成長してくれるでしょう。

これは先日立てたハウス兼物置の様子です。


水ナスの浅漬け

2019-06-19 | かっさんの 晩飯

水ナスが取れました、もう少しおけつが丸いのが水ナスと思っていたが少し違う感じのナスです。

早速ぬかで漬けて 手で裂いて食べました。やはり包丁で切るより割いて食べるとみずみずしい。

これが水ナスなのか?泉州の浅漬けと同じ味です、少し感動した。


6月中旬の様子

2019-06-17 | 家庭菜園

風で雨よけが飛んで周りに迷惑かけたらまずいので昨日のパイプ類は撤去しました。

材料を利用して小型のビニールハウスをつくりました。高さ1.5m間口1.2m奥行4mです

夏なので寒冷紗をかけてとりあえず物置に、来春は寒冷紗を取ってストーブを入れてここで苗を育てる予定です。

こだまが大きくなってきた。

こちらは 大玉赤

 

トマトは気温が低いのか赤くならないです。

 

泉州の水ナスのように出来るかはわかりませんが水ナスの実が付き始めたので、水を畝いっぱいに水を張って柔らかく育てます。


ぬか漬け用冷蔵庫

2019-06-15 | かっさんの 晩飯

気温が上がりぬか床が腐らぬように冷蔵庫を買ってきました。

これで減塩のぬかずけが出来そう、塩を効かしていたのでいつもからかった漬物から解放されます。

今日は、グラニュー糖版うめシロップを漬けました、これも冷蔵庫にいれます。


トマトの雨よけをしました。

2019-06-15 | 家庭菜園

いろんなタイプがあるけど今回は19mmのパイプを使いました。

1.8m用のセットを間を広げて7mに

完成~ 部品を買い足したりして1万2千円ほどかかりました。0.1mmのビニール買って付けたんですがこれが高いんですよね。

 

 

ちょっと大きすぎてナスビの畝まで行っちゃいました、なんか 温室気分が味わえました。


竹林

2019-06-15 | 畑の再生(アソガ谷)

梅の収穫体験のとき竹藪があったので地主さんに、山の整備をさせてくださいと言ったら、竹を切ってくれるなら大歓迎と好きに使っていいよといってもらえました。 農協のマーケットに売るのでタケノコが売れたら少しですがお金払いますと言うとただでいいよということです。 見ず知らずの人に声をかけたのですが良い返事をもらえました。

今日、竹を切りにクーちゃんとやってきました。

モウソウ竹の藪 400坪ほどタケノコは3~4月でしょうか?大きなタケノコが採れるという話でした。

そして道向こうの ハッチクの竹藪 300坪ほど タケノコのあと5月ごろにハジク?と言うタケノコが採れます。

まずは入り口の通路作りから・・・まともに入っていけません。

やっとこんな感じに クーちゃん足が短いので歩きにくそう

何とか中に入りまずは通路作りから

キイチゴやユリ山椒がありました、大事にしよ~と。

本日 モウソウ竹の山の探検をモウソウダケの方まではいけなかった、これからボチボチと整備していきます。

人が来ないところなので、クーちゃんも放しぱなしに出来るし、休日の楽しみが出来ました。 

 


梅の収穫体験

2019-06-09 | 浜松

 

 

体験収穫に行ってきました。参加費1200円で梅1kg じゃがいも1kg 知久屋の利用券500円がもらえます! 

曇り時々小雨で涼しかったです。

ヤギやポニーも参加していました。

帰りにラーメン屋の大雅によると行列です。でもここは美味しくて安いから待つことに!

じゃがいもが2kg 梅3kg 購入の梅4kgです、

 5kgを梅干しに

1kgをうめシロップに、あと1kgは何に使おうかな?

楽しみです。

 6/13

梅が黄色くきれいになってきました。

南高梅の赤と混じってきれいな色合いです。

ウメシロップはもう飲めそうです


ぬか漬けに挑戦

2019-06-08 | かっさんの 晩飯

畑で間引いたくず野菜をぬかで漬けてみることにしました。

 

どうしたらいいのかわからないけど とりあえずぬかと昆布とか入ってるのと輪切り唐辛子を買ってきました。

適当な大きさに切って粗塩でたたきます

やさいをヌカではさみながら詰め込みました。

最後に重しをして完成・・・ちょっと重しが軽い感じだったのでこの上に米5kgを乗っけました。合計8.5kgです。

塩加減がわからずとりあえず勘ですが少し薄いきがするw まあ、あまかったら醤油をかけるか!

 あ!煮干しをいれるのわすれた~

漬物に煮干しいれるんだっけ?とりあえず入れておこう、でもぬか床腐りやすいだろうな~

一晩おいて、今日煮干しは取り出しました、これで安心。

 

6月8日 ぬか床も腐れずうまく発酵して美味しい漬物が出来たので、大根とカブを追加 容器も大きく ぬか漬けは重しをしないのですが大根が早く漬かるように押さえてます。


すいか

2019-06-08 | 家庭菜園

つるが伸びて上まで届き折り返しています、2.0mは伸びたかな? スイカの下にはネットメロンを植えています、2F建て耕作ですw

こだま黄色の実がなりました。

こちらは大玉の赤です

実をぶら下げるのが大変 やはり縦作りは手間がかかる。

イチゴだとほっといてもいいので、これからはイチゴを増やそうかな?