江若交通では2015年と2016年に
大型ノンステ
の新車が入りました。大型ノンステの新車は2014年にエルガが1台投入されていますが、この時は7年ぶりの大型ノンステ新車でしたが、2015年、2016年も引き続き投入されています。
2015年に投入されたエルガノンステの
151
です。2014年に引き続き大型ノンステが入りました。基本的に2014年式と同じみたいですが、乗降扉上にあるライトがLEDになった事がポイントです。他にもいろいろありそうですが・・・。QKG-LV234N3となります。
2015年に投入されたブルーリボンⅡノンステの
152
です。1999年式の777と778以来、16年ぶりとなる日野の大型ノンステで、ブルーリボンⅡは今回が初めてとなります。基本的にエルガとほぼ同じ仕様です。これらの2台は2015年10月運行開始の160系統用として投入されたものだそうで、160系統をメインに入っているようです(他の路線にも入るみたいですが・・・)。
152は営業運転開始を前に滋賀バスまつりとスルッとKANSAIバスまつりで展示されていたのが印象的でした。
2016年に投入された新型エルガの
161
です。今回から新型エルガとなった事がポイントです。N尺、左給油仕様が選択されていますが、非公式側の窓の一部が固定窓になった事もポイントです。これまでは逆T字窓を採用していただけに意外な選択ですね・・・。ATなのでQDG-LV290N1となります。
滋賀県における新型エルガは京阪バスに次いで2例目となります。早速京阪グループが買ったことになりますね・・・。
HIDランプを付けた状態で走行しているシーンです。
こちらは2015年10月に運行を開始した
160系統
です。比叡山坂本駅~堀場製作所間をノンストップで結ぶもので、堀場製作所の従業員専用バスという感じです。この160系統はどうやら先払いのようで、駅行きが駅に到着した時、全てのドアを開けて乗客を降ろしていました。
160系統は堀場製作所の就業カレンダーに従っての運行なので、土休日でも操業日であれば運行するようです。もちろん、朝夕のみの設定で、朝には2分差での続行、夕方には15~30分ヘッドでの運行も見られます。
160系統の新設により、比叡山坂本駅に大型車が姿を見せる機会が増えましたね・・・。日吉台循環は中型車での運行ですからね・・・。
因みに160系統は運行開始当時は朝の堀場製作所行きと夕方の比叡山坂本駅行きのみの設定で、片道回送という感じでした。しかし、しばらくした後夕方にも堀場製作所行きが設定されるようになりました(朝の比叡山坂本駅行きはどうなったか不明ですが・・・)。
実際には夕方の堀場製作所行きが設定される前、160系統比叡山坂本駅行きとして駅に到着後、「江若交通」表示で乗車扱いした後堀場製作所へ向かうシーンを目撃しています。これがそのまま定期化されたものだと思われます。
以上です。
大型ノンステ
の新車が入りました。大型ノンステの新車は2014年にエルガが1台投入されていますが、この時は7年ぶりの大型ノンステ新車でしたが、2015年、2016年も引き続き投入されています。
2015年に投入されたエルガノンステの
151
です。2014年に引き続き大型ノンステが入りました。基本的に2014年式と同じみたいですが、乗降扉上にあるライトがLEDになった事がポイントです。他にもいろいろありそうですが・・・。QKG-LV234N3となります。
2015年に投入されたブルーリボンⅡノンステの
152
です。1999年式の777と778以来、16年ぶりとなる日野の大型ノンステで、ブルーリボンⅡは今回が初めてとなります。基本的にエルガとほぼ同じ仕様です。これらの2台は2015年10月運行開始の160系統用として投入されたものだそうで、160系統をメインに入っているようです(他の路線にも入るみたいですが・・・)。
152は営業運転開始を前に滋賀バスまつりとスルッとKANSAIバスまつりで展示されていたのが印象的でした。
2016年に投入された新型エルガの
161
です。今回から新型エルガとなった事がポイントです。N尺、左給油仕様が選択されていますが、非公式側の窓の一部が固定窓になった事もポイントです。これまでは逆T字窓を採用していただけに意外な選択ですね・・・。ATなのでQDG-LV290N1となります。
滋賀県における新型エルガは京阪バスに次いで2例目となります。早速京阪グループが買ったことになりますね・・・。
HIDランプを付けた状態で走行しているシーンです。
こちらは2015年10月に運行を開始した
160系統
です。比叡山坂本駅~堀場製作所間をノンストップで結ぶもので、堀場製作所の従業員専用バスという感じです。この160系統はどうやら先払いのようで、駅行きが駅に到着した時、全てのドアを開けて乗客を降ろしていました。
160系統は堀場製作所の就業カレンダーに従っての運行なので、土休日でも操業日であれば運行するようです。もちろん、朝夕のみの設定で、朝には2分差での続行、夕方には15~30分ヘッドでの運行も見られます。
160系統の新設により、比叡山坂本駅に大型車が姿を見せる機会が増えましたね・・・。日吉台循環は中型車での運行ですからね・・・。
因みに160系統は運行開始当時は朝の堀場製作所行きと夕方の比叡山坂本駅行きのみの設定で、片道回送という感じでした。しかし、しばらくした後夕方にも堀場製作所行きが設定されるようになりました(朝の比叡山坂本駅行きはどうなったか不明ですが・・・)。
実際には夕方の堀場製作所行きが設定される前、160系統比叡山坂本駅行きとして駅に到着後、「江若交通」表示で乗車扱いした後堀場製作所へ向かうシーンを目撃しています。これがそのまま定期化されたものだと思われます。
以上です。