ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

無事退院

2022-05-02 14:30:12 | 入院

2週間の入院から無事退院

私ではなく相棒さんの話

2月末突然腰の痛みを感じ通院治療を続けましたがスッキリしなく

医療センターを紹介していただきました

10日程の待ちで手術を受け 順調な回復をしています

毎日PTさんのリハビリ指導を受け、本人の努力で自主練もして 心配していた後遺症もなく回復も順調です

今日自宅に帰ってからも50メートル程スタスタ歩いています

私より歩くのは早いかも。。(;^ω^)

 

心配だから両手の杖は離せませんが 無くても歩けるようです。

入院前の激痛から解放され表情にもゆとりすら感じられます

リハビリは 歩行を続けるようにと言われていますが

継続は力なりと言う事かな。

金華山の尾根伝いに粒らしいの木の花(黄色い花)

が咲いていました


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は小寒かった | トップ | ミニトマト(千果)植えつけたよ »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですね。 (夢子)
2022-05-02 15:31:02
どこかが痛いと気分まで落ち込んでしまいます。
早くに手術が出来て良かったですね。
リハビリは継続なり。
本当にそう思いますよ。
早く杖が無くても安心して歩けるように
なると良いですね。
何だか私まで嬉しくなってきましたよ。
返信する
よかったですね。 (美恵子)
2022-05-02 15:52:56
本当によかったですね。
痛みがあるのはとても大変。
順調に回復されている様子。
どうぞお大事になさってくださいね。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2022-05-02 16:14:57
良かったですね、無事に回復されていて。とは言え無理は禁物。ついつい家だと動きすぎますからね。
返信する
夢子さんへ (ミッキー)
2022-05-02 16:20:08
最初かかっていたのが近くの整形
足にむくみが出て内科で診てもらってくださいと言われ
10分ほどの距離のどちらも病院ですが普段何も感じないような振動も体に響いていたようで
マンホールのふたをよければ反対側はバンソコウを張り付け状態
ゴトゴト伝わる振動が耐えられないようで
右によけたり左によけたり

今から思えば田舎道ですから車が少ないと言えど前の車怪しい?・・・
近寄らない方が
の要注意車だったでしょうね。
ご心配おかけしましたが有難うございました。
返信する
美恵子さんへ (ミッキー)
2022-05-02 16:23:30
美恵子さんも前に大変な思いをされていましたものね。
お陰様で順調に回復出来ています。
痛みが続くと気分も落ち込みますものね。
健康の有難さをしみじみと感じます。
返信する
たいぴろさんへ (ミッキー)
2022-05-02 16:25:13
そうそう
家だと何をするにも導線が長いですから
無理をせず地道な運動で回復が出来たらと思っています
いつもありがとうございます
返信する
おめでとうございます。 (fukurou)
2022-05-02 18:33:16
ミッキー様
こんばんは。
退院おめでとうございます。
脅威的な回復ぶりですね。
まだこれからも歩いてリハビリ続けるのですね。
私が今毎日歩いているのは、筋肉断裂のリハビリで5mほどから始めたリハビリが今もウォーキングに繋がっています。
返信する
おめでとうございます (よう)
2022-05-02 18:55:38
なにはともあれ 家に戻れてよかったです。
外の景色を見れば やらねばならないことを思いつき
あれもこれも と思われるかもしれないですね。
体力はやはり落ちていると思いますから  焦らず たゆまず
リハビリを続けられますように。
返信する
順調な (ぐり)
2022-05-02 19:49:35
様子でよかったですね
退院おめでとうございます
この後もリハビリを続けて
元気に畑ができるようになるといいですね
まずの目標ですかね?
返信する
fukurouさんへ (ミッキー)
2022-05-02 20:19:29
順調な回復をしております
感謝感謝です
術後3日目で病室内歩行器で1週だったそうです。
術前は万が一のリスクの説明ばかりでしたから先生方には本当に感謝の一言です。
fukurouさんも大変な状況を経験されたんですね。
とにかく歩いて筋力をつける
これが主人にとってリハビリだそう
ボチボチ継続してもらいましょう
何時もありがとうございます
返信する

コメントを投稿

入院」カテゴリの最新記事