HSD遊視界斜考

花、風、水、径、祭の5カテゴリプラスペパクラで
プレゼンス

紅葉浄土

2019-11-24 14:27:04 | 祭(心が漲る)

昨日のわたらせ渓谷の記事の特集版です。

桐生市郊外の宝徳寺の名物「床もみじ」を見ました。

本堂の中央に28畳の水張りプールに外の紅葉が映る光景です。

参拝客に大変人気があり、大勢の人で混雑しています。

外の枯山水の庭を隔てて紅葉が見事に映えています。珍しい光景です。

それでは、紅葉画像を、

枯山水の石庭から

上の紅葉が床に映る

紅葉リフレクション

内部を撮影し、境内に移ると100本余の紅葉樹があるそうです。

 見事な紅葉が散りばめられていた。小高い丘から見る本堂の床紅葉撮影者たち

さらに上ると真っ赤な紅葉が・・・

紅葉に埋まる宝徳寺の浄土光景。下画像は高い位置からの鳴神山の紅葉を望むる。

また。境内の至る処に小さなお地蔵さんが参拝客を歓迎している様。誰かさんが紅葉を頭に飾り付け祈る。

こうして小1時間余、紅葉浄土の中で雨もなくこの年の秋を堪能しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿