goo blog サービス終了のお知らせ 

夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2014年 4月30日(水)2「ニヒリズムとその反動」

2014年04月30日 23時20分59秒 | 「思うこと」
ニヒリズムとは。。。。。
不確実性の時代とか、既存のシステムの破壊とさまざまな視点で今の時代は否定されている。
しかし歴史は継続した時間の流れの上にあり過去の現実の上に立ってその過去を否定しながら進んでいる。
ですから本来過去を全否定したニヒリズムは間違いである。しかし歴史は発展性でもありますから過去の否定から発展した新たなものを作り上げていくわけです。それが発展性ですし歴史の事実はこの発展性の流れの中に存在します。
否定された新たなものがまた否定をされる。。。。
この否定の否定は過去に戻るということではなくてさらに発展するという意味においての否定の否定です。
ニヒリズムからどう抜け出すか、言い換えれば暗闇からどう抜け出すか、その中に光を見出そうとする。不確実性の時代、既存のシステムの破壊といったニヒリズムがはやったところから抜け出そうとする時代に入ってきました。これがニヒリズムからの脱却です。
しかしこの「ニヒリズムからの脱却」と「ニヒリズムの反動」とは違うでしょう。
ニヒリズムからの反動は、やはりニヒリズムではないでしょうか。ニヒリズムという土台の上に立った観念的な自意識的なニヒリズムからの反動。それは過去にしがみついて今がだめなら昔に返ればいいとか、わかりやすい感情に依拠したり期待に迷い込んだり。ここからは何も生まれないでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年 4月30日(水... | トップ | 「よくお読みいただいている... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

「思うこと」」カテゴリの最新記事