夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2024年 5月22日(水)「円安の中での輸出数量減少」

2024年05月22日 22時22分26秒 | 「政治・経済」
アベノミクスと日銀緩和により円安誘導を行い国際的な価格競争で経済を立て直そうとするものは失敗に終わったのかもしれない。ロイターにいよると、貿易赤字になり、それ以上に問題なのは輸出数量が3.2%も減少しているとしています。
この輸出数量が減少する中での貿易赤字ですから、これがさらなる円安となる。
ドル売り(円買い)介入で一時円は160円から152円程度まで円高となったが、じわりじわりと円安に戻り156円後半まで円安となっている。この円安を受けて株価は上昇するはずですが下がる傾向になっている。
この実態は、これまでも言われていた通り日本経済の弱さを露呈し、円安はその国力低下の象徴となる。
ドル売り介入の小手先ではカンフル剤のようなものでの治療であり病気自体は回復しない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池に浮かぶ月2254【5月... | トップ | 「5月23日という日」 »

コメントを投稿

「政治・経済」」カテゴリの最新記事