遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

屋根の上の軽騎兵

2010-03-09 20:29:09 | 外国の本

屋根の上の軽騎兵

今週は昨日今日が歯医者

明日はお友達とフェルト

あさっては朗読

来週も月曜歯医者

お出かけ用事が続き忙しいのに

家族三人分の確定申告を

美人税理士はやらんナラン

 

簡単そうに見えて実は難しい

何が!

書類が紛失

探しても出てこない

ETAX用のカードリーダーが見当たらない

私のカードも見当たらない(出てきた)

あるといってた武蔵のが見当たらない

パソコンのセキュリティーソフトが期限切れ

更新しようとしたらメールアドレスが古いまま

パスワード忘れた

カスタマーセンターにログインできない

とガチャガチャやるうちにもう固まった

新しいソフトを買ってきて新しいメールアドレスで

登録したのにカスタマーセンターは古いアドレスのまま

何で???

次々お馬鹿なことで

もうへとへと

 

医療控除

今年は受けられるはずだが

後数千円分領収書が見つからない。

 

そうはいっても

お医者の待ち時間お風呂と少し本が読める

この本もだんだんわかっるようになってきた

しかし

この話

 

コレラだ!

コレラでばたばた人が死んでいく

南フランスってゆで卵が出来るほど熱いの?

カミュの「異邦人」の世界のような

凶暴な暑さの中を

吐しゃ物と下痢にまみれて人々が死にゆく中を

主人公が行く

 

どうしてこれが癒しの文学なのだ?

 

私は文章を読めなくなったのか?

U

この間作ったウサギは

紙芝居に合わないので

明日作ってこよう

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エミルタージュの鼠 | トップ | 私の友達  フェルトで遊んだ »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フェルトは「ハマナカ」ですか?ハマナカのページ... (hisako-baaba)
2010-03-09 22:43:04
キンカ堂がつぶれちゃったので、そのうち白いのをネットで買おうかと、でも作るのは秋かも・・・今忙しくて。
お忙しそうな様子、毎日おつかれさまです。 (羊飼い)
2010-03-09 23:19:08
私も何がということもないのですが、毎日バタバタしています。
たまには、のんびりしたいなぁ・・・。
hisako-baaba 様 (遊工房)
2010-03-10 04:17:38
キンカ堂つぶれたの!
びっくり!
一つ分をネットで買うのはもったいない
秋までなら
何とか差し上げる手立てもあるわ
何かと一緒に送るとか会うとかね
軽いんだもの
ハマナカに白いのはあります
[E:heart]
羊飼い 様
忙しいのはおばかさんだからで
働いてないのですから
忙しがっては
罰が当たりますね
格闘されてますね。なんで?が次々と起こったら、... (kazuyoo60)
2010-03-10 09:34:44
それにしても毎日何と忙しいこと、病気になる暇がありません。そのために忙しくなさってるのかな?。
15日まで、美人秘書さん、頑張ってくださいね~。
確定申告か~ そうですね~ (バジル)
2010-03-10 18:47:31
頑張って還付金ゲットしてくださいね
うさぎちゃん 可愛い
これはパソコン上で書いてるのですか?
相変わらずなんと忙しい毎日ですこと… (ナツ)
2010-03-10 22:08:40
確定申告は書いたことがないのでわかりませんが、昨年爺に「いつかはアンタがしなければならない時がくるから少し勉強しなさい」と言われたが、そんな難しいことは出来ないからお先に逝かせていただきます と答えておきました。
遊さんが全部してあげるの?エライなぁ~
バジル 様 (遊工房)
2010-03-10 23:25:36
そうパソコンのペイントで描くのにはまってます
不自由感が魅力です
確定申告は
資料さえ機器さえそろってればいいのですが
物の整理が悪くて
見つからないので疲れるのです
本当に悲しい
でも
先が見えてきました
後は武蔵のカードとカードリーダー
いよいよのときは印刷して持参です
[E:heart]
ナツ 様
難しくはないのです
領収書と関係書類
ETAX用の機器の管理が悪いので
四苦八苦
几帳面なナツさんだからチョロイです
私がやるようになったのは
私が暇人だからしょうがない
いろいろなことがね
産休のときとか
武蔵が単身赴任だったりとか
私のほうが暇だったときに
私に回ってきた名残

何でも私!?
ってむくれるの。
でも
いいや
家事 助けてくれるから
遊さんのはどんなへまをやっても、ついには先が見... (花てぼ)
2010-03-11 00:48:23
遊さんのはどんなへまをやっても、ついには先が見えてくるし、失くし物はぎりぎりに出てきて何でも「終わりよければすべてよし」になってしまう。だから、遊さんが「しまった!ドジった!」って言ったってちっとも驚かないよ。
花てぼ様 (遊工房)
2010-03-11 06:30:04
そう
わたし
泥縄の女王
試験勉強もそうだった
間にあわない!
ん だけど
だからって死ぬわけじゃないもの
いいよね
 
でも
死ぬときは
ァ しまった!と
驚愕するけれど後戻りが出来ないじゃないか!

それをブログに書けないもどかしさの中で死んでいく
そういうイメージに
翻弄されるよ

コメントを投稿

外国の本」カテゴリの最新記事