いつもは近所を折り畳み自転車で9km走っていますが、今日は加須市の「浮野の里(うきやのさと)」まで。
我が家から車の走らない「葛西用水」沿いを約10km走り、最後は田園地帯を約3km。
しかし、道を間違えたので、計14km走行となりました。
途中コンビニに寄ることも避けるため、お弁当を作ってもらいました。
「浮野の里(うきやのさと)」は花菖蒲の季節には何度も行っていますが、この季節は初めて。
友人が昨日行ったとの話を聞き、運動時間、走行距離を増やしてみました。
この時期は「ノウルシ」が満開でした。
「ノウルシ」は、トウダイグサ科の多年草で、環境省及び埼玉県から絶滅危惧第二類に指定されているそうです。
同じ道を間違えることなくお昼過ぎには戻り、計27km走行、いい運動になりました。
「ノウルシ」









我が家から車の走らない「葛西用水」沿いを約10km走り、最後は田園地帯を約3km。
しかし、道を間違えたので、計14km走行となりました。
途中コンビニに寄ることも避けるため、お弁当を作ってもらいました。
「浮野の里(うきやのさと)」は花菖蒲の季節には何度も行っていますが、この季節は初めて。
友人が昨日行ったとの話を聞き、運動時間、走行距離を増やしてみました。
この時期は「ノウルシ」が満開でした。
「ノウルシ」は、トウダイグサ科の多年草で、環境省及び埼玉県から絶滅危惧第二類に指定されているそうです。
同じ道を間違えることなくお昼過ぎには戻り、計27km走行、いい運動になりました。
「ノウルシ」








