♪ゆったりと過ごしたくて♪

「ちょっとブログも始めてみようか」って感じで始めたブログですが、よろしくお願いします。
FaceBook 野村正明。

栃木県鹿沼市タウンウォーキング

2019-05-31 21:18:17 | 日記
5月30日、東武線新鹿沼駅から鹿沼タウンウォーキングを開始。
東武鉄道のウォーキングコース(6,5km)を参考に。


このタウンウォークは平成19年10月19日に実施していますので、約11年半ぶり。

しかし、歩き始めても過去の記憶が出てきません。
途中、鹿沼市役所裏の坂道を歩いている時に景色を思い出しました。
周回コースを逆に歩き始めていたためでした。(逆コースってそんなもんなんですね)

今回、逆コースとなった理由は和菓子屋さんにまず寄りたかったからなんです。
でも、2か所の和菓子屋さんは定休日、目的のものを購入できませんでした。涙

好天の中、木陰の爽やかさを感じながらのタウンウォーキング(約12000歩)、とても快適でした。


以下、写真を掲載します。

東武新鹿沼駅


木のふるさと伝統工芸館


松月(和菓子屋さん)


町の駅 新鹿沼




屋台のまち中央公園




今宮神社


公園球場


千手観音堂


千手山公園からの眺め


星宮神社


鹿沼商工会議所前


井上澄生美術館


鹿沼市文化活動交流館付近


黒川緑地・ふれ愛橋


駅近くの喫茶店






「緑」いろいろ

2019-05-22 15:43:57 | 日記
昨日の大雨から一転して、気持ちいい朝を迎えました。
毎朝のラジオ体操、公園の紫陽花に新しい緑が見え始めました。



午前中、自転車は使わず歩いて(7500歩)、床屋に行き綺麗にしてもらいました。
少ない髪の毛でも、やっぱり伸びます。(笑)

帰り道、我が街の木々の緑が目にとまり、パチリ!



19日の日曜日には千葉我孫子に住む妹の家に行きました。
夫婦で家庭菜園をやっており、新しい緑をいっぱいいただいてきました。

関東では珍しい「うすいえんどう」、和歌山県の特産らしく、関西にいた頃、よく食べました。
妹が私のために作ってくれています。
うすいえんどうの卵とじが大好物なんです。


その他、緑の野菜、大根、カブなどをいただいてきました。







国営武蔵丘陵森林公園のお花たち

2019-05-17 09:07:13 | 日記
5月16日、我が家から車で「武蔵丘陵森林公園」まで行ってきました。
ナビ設定をミスして、少し時間のロスがありましたが、一般道を走り、1時間45分くらいで到着。
さすがに駐車場はガラガラ。

園内で自転車を借り、森林公園一周コース(約13.5km)を走り、ところどころで歩き、いろんなお花を観てきました。


以下、写真を掲載します。


















「おかしな刑事」、あの場所へ

2019-05-15 19:22:26 | 日記
5月15日、第三水曜日は「パソコンを楽しむ教室」開催日。
今月は参加者が一名になり、緊急の課題がなかった(メールで対応)ため、開催を中止にさせていただきました。

時間が出来、天気もそこそこ良さそうだったので、ちょっと電車でお散歩。
京浜東北線上中里駅で降りて、「おかしな刑事」で出てくる「平塚亭」へ。
「伊東四朗さん、羽田美智子さん」がお団子を食べる場所を見たかった。



ついでに、上中里駅周辺をぶらぶらし、お団子を買って、東北線尾久駅まで歩き、帰ってきました。
約8000歩ののんびりとしたお散歩となりました。

以下、写真を掲載します。




































この猫ちゃんはお寺の飼い猫なんですよ。














雑誌購入。。。。

2019-05-10 19:47:17 | 日記
今日の午前中は3週間ぶりの「ヨガ教室」。
毎朝ラジオ体操前に行っている「片足バランス立ち」の成果が出ました。
ヨガ教室でのバランス姿勢もかなり余裕が。
これからも毎朝のバランス強化、続けます。

午後4時過ぎから雑誌「Windows10の快適設定」を購入に行きました。
古くなったパソコンの原因不明の不調を解決する手段を探すため。

TSUTAYAさんまで車は利用せず、ママチャリで。
雑誌購入に往復15kmも走る必要がある地に住んでいる?
いえ、運動を兼ねてです。

久喜市鷲宮高柳地区(田園地帯)を抜け、途中、JRや県道さい栗線を抜けて。
行きは東の追い風、帰りはきつい向かい風。
いい運動になりました。

我が家の近くに戻った時には綺麗な夕陽が。。。。


途中のJR踏切には多くのおじさんたちが。
どんな列車が通るのかな?