♪ゆったりと過ごしたくて♪

「ちょっとブログも始めてみようか」って感じで始めたブログですが、よろしくお願いします。
FaceBook 野村正明。

権現堂彼岸花&さいたま新都心JazzDay

2019-09-15 18:53:55 | 日記
9月13日、幸手権現堂の彼岸花は開花が遅れています。
昨年は9月19日には真っ赤な桜堤になっていましたが。
彼岸花の名所、巾着田もほとんど咲いていないとのこと。

幸手権現堂では黄色い彼岸花が2本咲いていました。



9月14日、幸手内での行事に参加後、さいたま新都心けやき広場に向かいました。
プロが参加するビッグバンドに間に合いました。
BRILLIANT GROOVY BIG BAND(BGBB)with 麻生ミツキータ光希




Non-Stop Jazz Orchestra

BSF Jazz Orchestra


都庁スイングビーツ


Swinging Notes Jazz Orchestra


写真は別の場所で行われていたスモールバンド

青春18きっぷ、最後の一回分

2019-09-07 10:22:29 | 日記
東北夏祭り行脚時に購入した「青春18きっぷ」が一回分残っていました。
9月6日、それを利用して、中々行けない、電車賃がかかる場所を探し、「水上温泉・諏訪峡」へ行ってきました。

大宮、高崎経由、上越線の水上駅で下車。



利根川遊歩道に下りる道を探して、水上駅近辺をウロウロ。









さすがにこの日は暑く、水上温泉街到着前に汗がいっぱい。

水上温泉街を抜けると諏訪峡に。
紅葉橋下ではラフティング体験を実施していましたが、皆さん楽しそうでした。













笹笛橋までの道も起伏があり、かなり疲れました。(股関節に少々痛みがあったので:言い訳)
諏訪峡はさらに諏訪峡大橋を抜けて、銚子橋まで続きますが、紅葉の時期まで保留。(これも言い訳)













笹笛橋から諏訪峡大橋(バンジージャンプ)が見えます。



帰りは平坦な対岸遊歩道で紅葉橋まで行き、水上温泉街(ふれあい交流館)で日帰り入浴&お昼寝。(電車発車まで1時間半待ち)



お向かいのお店で谷川岳の天然氷を使ったかき氷をいただきました。
324円、すっと口溶けし、頭が痛くなりません。

いっぱい汗をかいた散策でしたが、充実感あり。
計14000歩となっていました。






秋を感じながら

2019-09-04 19:24:13 | 日記
ちょっと涼しくなり、折り畳み自転車でいつもと違うコースを走ってきました。
田園地帯を通り、権現堂桜堤を通過し、運動公園まで。

田んぼでは稲刈りが始まり、多くのシラサギが餌を狙って集まっていました。
(写真は帰り道で撮ったものです)


権現堂桜堤はもうすぐ「曼殊沙華まつり」が始まりますが、まだ曼殊沙華(彼岸花)の気配はありませんでした。
涼しくなり、散歩されている方が多くなりつつあるのかな?

途中、霧雨気味でしたが、快適だったので更に走り、運動公園まで、片道7.5kmでした。



帰りは少しコースを変更。
稲刈り後のこんな風景もありました。


家の近くでも稲刈りが始まっていました。
(写真は夕方散歩した時のものです)