goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ゆったりと過ごしたくて♪

「ちょっとブログも始めてみようか」って感じで始めたブログですが、よろしくお願いします。
FaceBook 野村正明。

宮代町「新しい村」まで

2020-05-08 16:35:53 | 日記
5月8日、午前中の折り畳み自転車走行は距離を伸ばして「新しい村」まで。
安全な葛西用水沿いを走り、古利根川沿いを走り、東武動物公園駅前から少し南側の踏切を渡り、宮代町「新しい村」まで。
往路約12kmでした。


直売店は営業していましたが、店内はレジ待ちの列が長く、買い物は断念。
東武動物園遊園地は休館状態であの賑やかな声が聞こえません。




昔懐かしい風景を残した「新しい村」には家族連れが少し。
シャボン玉を追いかける子どもたちが可愛い。








帰りは家庭菜園や東武動物園遊園地の南道路を走り、西口前を通過して。





途中から葛西用水沿いに戻り、帰宅。
復路も約12kmでした。追い風が気持ちよかった。

行幸湖一周

2020-04-30 15:32:16 | 日記
今日午前中の折り畳み自転車走行は近所3周ではなく、行幸湖一周。(往復18km)

行幸湖は利根川と中川を結ぶ貯水湖。
湖岸には桜並木があり、新緑となっています。
つつじが咲いており、こんなにあったのかと驚かされました。
お散歩やジョギング、自転車で走る方が少しおられました。(私もそのひとり)













隣接の権現堂公園は密集を作る恐れがあり、駐車場が閉鎖されており、家族連れの姿がありません。
行幸湖までの途中にあるパチンコ店はついに閉店。
行幸湖の北端にあるボートレース場外艇券売り場も休館。

帰りに権現堂桜堤に寄りましたが、菜の花は完全に刈られていました。



久喜市高柳の田園地帯

2020-04-26 18:44:08 | 日記
今日午前中の折り畳み自転車走行は久喜市高柳の田園地帯に。
南風が強く、復路の向かい風が心配でしたが、快適な走行となりました。
東北本線の踏切まで約5.5km、往復11km。

新井地区、高柳地区の田んぼは田植えの準備が進んでおり、
水を入れる前、水が入った状態、少しですが田植えが済んでいるところもありました。



トラクターが道をふさいでいましたが、お仕事優先、しばらく待ちました。挨拶をしていただき、嬉しい気分。


東北線と農業用水。




帰路、田植えが終了した田んぼもありました。




農家さんのお庭には苗が育っていました。

今日の折り畳み自転車走行は

2020-04-22 18:44:08 | 日記
4月22日、いつもの折り畳み自転車走行は近所ではなく、「カスリーン公園」まで行ってきました。
葛西用水沿いなど、車が走らない道を選び、人との接触を避け、往路約17km走行となりました。
復路は田園地帯を走るショートカットコースを走ったので、約13kmの走行となりました。

「カスリーン公園」は、昭和22年の「カスリーン台風」で利根川が350mに渡って決壊した場所に作られた公園。
最初の写真は利根川に近い場所、東武線が走っています。(電車が来るまで待てませんでした)






今日の折り畳み自転車走行は

2020-04-15 14:28:38 | 日記
いつもは近所を約9km走っています。
一昨日は雨のために走れず、昨日は強風の中、頑張って9km走行。
かなり腿が太くなってきました。

今日の午前中は好天なので千葉県野田市の関宿城まで行ってきました。
車が走らないコースを選択し、権現堂桜堤、幸手市運動公園、江戸川堤防を走って、片道約14km。
関宿城公園の「こぶしの木」は老齢化が進み、数年前に枝が掃われているようでした。

帰路の向かい風道路では少しきつかったのですが、快適な走行となりました。