goo blog サービス終了のお知らせ 

おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

声が出るようになった

2022年12月18日 | 父母のこと
脳の損傷はない。
と言われても、
顔を忘れてしまうのでは〜
との心配がありましたが、
かなた?
けんたろう?と言った。
3日に1度
2〜30分のリモート面会
この日12/18はガラス越しの面会でした。

ガラス越しでも、
初めて近くで全身を見ることができてよかったです。

部屋も個室から4人部屋に移るらしい。
刺激があるから、リハビリになりますね。
頑張って!と90才の母に声をかける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心肺停止から1ヶ月、回復へ

2022年11月27日 | 父母のこと
心不全〜多機能不全から
エクモで生き返り、今日で丸1ヶ月。
願いは、話せること。
認知症でないこと。
歩けること。
今日は洗髪してもらえて、
すっきりした顔です。

命が残っただけでもよかった。
と、思ったけど、欲が出てきた〜

先に逝った父が好きだったツワブキの花
もう、花も終わり〜

母を待つ黒猫クーミー。
おとなしく優しい猫で、
今は私に懐いているよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山公園で遊んでから

2022年11月06日 | 父母のこと
14:30〜リモート面会
心肺停止から生き返って
危篤状態からも脱出!か
 目を開けた
 口を動かす
 何か言いたそう
 顔色良い

ばあちゃん、
ひ孫たちは、里山公園の遊具でも、
いろいろ遊んで楽しい時間が過ごせたよ。


きょうは、岐阜まつりが、
キムタクで大フィーバー!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日課になったリモート面会

2022年11月05日 | 父母のこと
15:30 リモート面会

友達談
自分の親は
延命させんでくれと
常々言っていたが、
今になってみると、
1日でも長く生きてほしかった。

家に帰ると、
ピーラーで親指を削った騒ぎが!
ちょっと酷いし、
折も折なので、病院へ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワフルyumiko杯

2022年11月04日 | 父母のこと
13:00から リモート面会
 この日は妹たちにお任せです。
 気管支切開手術に同意した。とのこと。
  
15:39  先生から電話があり
 無事終了しました。
 
何はともあれ、ホッとしました。
同意する。っていうのは、プレッシャーもある。
生かしてもらって、
本人は早く逝きたい。
と願っているかもしれない。
そのギャップがまだ心にあります。

私はゴルフコンペに参加しました。
20人が、14人に減りましたが〜
決行しました。
(花トピア)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日

2022年11月03日 | 父母のこと
15:30から リモート面会
タブレットによるリモート面会は
本当に有難い。
病院も祝日休みで、
救急外来から入りました。
晴れ続きで、うちのみかんも色んでいます

同居家族はokという事でひ孫も面会。

心肺停止から〜孫ひ孫まで、皆んな声を掛ける事ができました。
生きてる者のわがままかとも思いましたが、病院も大目にみていただき、有り難たかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠りの中で

2022年11月02日 | 父母のこと
こういう時は遠くで声が聞こえる。
そんな感じだろうか。
14:30〜リモート面会
昨日よりは眠りが深いようだ。
でも、口や顎がタイミングよく動く。
T先生より、
今日で1週間ですね。(エクモ)
不安材料は、不整脈がある。
炎症の数値がプラスしている。
良い事は、
尿が良く出ている。身体が老廃物を浄化している。
不思議なくらい順調です。
我々も頑張るが、
ご本人の頑張りが一番です。
と。
生命力がすごいと思う。


ゆいなとあやとが初めて泊まりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復の兆し

2022年11月01日 | 父母のこと
12:21
病院 先生から電話
 装置の付け替えは順調
 3〜4分ではあるが、止めた状況でチャレンジした。
 黄疸少し
14:30〜リモート面会
間違えて早く行ったので9階で景色をみる。






口やあご、まぶたなどが動く。
声や言葉に反応する。
ひ孫の声や、
特に猫のクーミー!には反応する。
顔色よい。尿は出る。
全体的には順調だが、ショック症状が3日間くらい続き、その後の回復がカギになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳に刺激を!

2022年10月31日 | 父母のこと
14:30からリモート面会
大勢で行って、刺激を与えたい。
2人や3人では、声をかけ続けにくい。
 顔色が良い
 交代で声を掛けると反応して口元が動く
面会後、先生から
 声が聞こえています。
 尿が出るようになった。透析は1回のみ
 肝機能の数値が下がった 400
   心臓の電気反応?が少し出てきた
 血小板が減少〜輸血する。
血液に固まりが出来る〜目詰まり
 輸血後フィルター?を交換する
17:44
   先生から電話
 輸血に時間がかかり、交換は明日朝9時から行う(何か?)手術の前に。
本日でもやれない事はないが、マンパワーが確保出来る明日の朝がベスト。と。
ありがとうございます。

ファミマの横に本屋さん
TUTAYAとタリーズ





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まなちゃん 東京へ帰る

2022年10月30日 | 父母のこと
15:30からリモート面会
交代で声を掛ける。
看護師さんより
血圧は薬で安定している。
足の血流は悪くなっているが、暖かくしています。
9階で景色を眺め、ファミマで買い物。
まなちゃん〜東京へ帰った。
愛子とあすかが大掃除(ゴミ出し)してくれた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 リモート面会

2022年10月29日 | 父母のこと
透析を始めた。順調、安定している。
血しょうが半分(7万)に減っている。
血圧が(100)保たれているのは、ポンプでサポートされているから。
心拍数は50を超えている。
電気的な刺激に反応している。
リモート面会〜口が動いた。
       首が動いた。
医師から
90才にしては、不思議なくらい順調。
頭のダメージはない。
透析は夕方終わった。

病院の9階で市内を眺める。
夜は大集合でプレート焼肉でした。




病院からの帰り、梢絵ちゃんが、
ばあちゃん、ありがとうって言ってた。
と、言った。これも不思議です。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院手続きと面会

2022年10月28日 | 父母のこと
14:30〜面会(ガラス越し)
医師の説明では、
  肝機能の数値が高い
  腎臓はデータ上安定しているが尿が出
  ていない。

病院から電話があり、
お母さんにもう少し頑張ってもらうなら、腎臓透析の提案があり、
エクモで頑張ってるから、
透析もお願いします。
と返事しました。

母危篤!で、
西宮の妹や東京の姪などが来て
家の中は賑やかになっている。


何故か夕飯デザートに
ドラゴンフルーツ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90才の母 心肺停止〜蘇生?

2022年10月27日 | 父母のこと
午前中の委員会の時、
あすかから頻繁にメールが入る。
昼休みに一旦帰り、様子をみると、
早く病院に連れてった方がいい。と思い、
午後1の「ひまわりの家」にだけ出席して、
母を中部国際医療センターへ連れて行く。
午後からは、救急扱いで、
車椅子に乗せて、
ウォークインとなった。
待合室で待ち、
名前を呼ばれ、
扉が開くと、実貴人先生がおられた。
心電図を測りましょうと、
横になり、血圧もと、
測りにかかった途端、
70以下に下がってしまい〜
部屋中がざわめき、
外に出て下さい!
と廊下に出た。
丁度妹が来て、中に入って下さい!
中に入ると「心肺停止です」
えーっ?「お母さん!お母さん!」と妹。
また、外に出て下さい!
(ピンピンコロリすぎる〜)
少し経つと、中に入って下さい!
心臓マッサージされている。
それを実貴人先生が代わって、
その状態のまま、エレベーターに〜〜〜
急いで駆けつけた家族は
  栄子、愛子、颯介、夏帆
3FのICU待合室へ 私と栄子
エクモ装着〜多臓器不全
      肝機能不全?
  +明美、健太郎、公子
実貴人先生から、意識がある。脳はダメージを受けていません。と聞き、
この言葉が、ずっと後まで、支えになっていました。(ありがとうございました)
担当の高橋先生から説明を受ける。
   
西宮から晶子 辰ちゃん、ひなた、かなた
ICUの外、皆んなでガラス越しに対面。
エクモの血液が印象的。

どこにいても、血圧低下と心肺停止は起きたー
たまたま病院の救急にいたことは、幸いだった。
脳は分刻みでダメになり、6分以内で処置できた!ってこともスタッフのお陰でした。
また、
ばあちゃんの生き返りは、あすかが察して動いてくれたことが一番かなとは思う。
いつも、健康の事を気遣ってくれる。
あすか、ありがとう。
この記事は11/12に書いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩くのがえらい

2022年10月26日 | 父母のこと
肩を支えて、
2回くらい休憩してトイレまで行く。
胸が苦しい〜と前かがみになる。
利尿剤が効きすぎ?
朝〜そうめんおかゆ、昨日病院のコンビニで買った大きなりんごヨーグルト全部
昼〜あすかの梅干しドリンクのみ
夜〜コーンスープ(美味しい!)お粥は1口
牛乳60mg

この写真は2日くらい前のかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診察

2022年10月25日 | 父母のこと
午後1時から医療センターへ
採血
レントゲン
診察
血液検査では、
腎臓・心不全・炎症反応ありと言われた。
30mgの利尿剤(半分に減ったね)
抗生剤2錠ずつ5日分。
薬局へ行く途中コンビニにてヨーグルトなどを買う。
薬局て1時間以上かかってしまい、途中で車まで連れて行き、車で待たせたが、長かっただろうと思う。

検査室の扉の外で待つ

夜は俊介がトイレ介助
8回起きた!と言っていた。
急に歩くのが大変になったように思う。
朝はパン
夜はそうめん あまり食べなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)