多くの方に見送られ、今年は派遣生9人 引率者2名で、17:05発のキャセイ航空台北経由香港乗り継ぎで出国しました。 帰国は8月9日の夜中です。 ホームステイで交流を深める日程になっています。 オーストラリアは今は冬です。いきなり反対の気候なんてすごいですね また秋には ダボ市からの派遣生を受け入れる予定です。
昨晩 第1回の会合がありました。
古井、大田、加茂野に次いで4番目ですが、
居住人数も4番目なので妥当かと。
キーパーソンを見つけるのも大きな役割です。
参加者は16人(外国人3人)
30日のEボート体験会における関西電力の「水面使用の同意書」がいただけました。
ぎりぎりでしたがやっとクリアーできました。
始めと終わり 可児の営業所に出向き、(関電さんも名古屋支店からおいでいただき)
なんかぎょうぎょうしい。
ダムの上流(小山観音付近)でのイベントは
関電さんの同意書が必要なので
早めに企画をしなければみなさんに迷惑がかかるということがわかりました。
ともあれ
あとはお天気次第。
県振興局の環境課に行ってきました。
うちの近くに 昭和63年~平成元年頃にできた産廃の山があるが、
業者はすでに倒産している。
「違法の産廃の山をどうにかしてほしい」そういう声はありましたが、
どうにもならないのが現実でした。
県の環境課が調査されているとの情報があり、
今日は振興局で調査内容や今後の方向性を聞きましたところ、
いろいろお話しましたが、
撤去は通常は
地権者と行為者でやってもらう。
ことになるだろうとのこと。
確かに・・・・・。
何事もまず取りかかることが大切で、
今後の進展に期待しています。
きょうは、市長、副議長、部長、課長と美濃市での総会に出席しました。
現在美濃洞戸線はほぼ100% 美濃川辺線は50%の改良率です。
美濃加茂市や川辺町地内が低い(特に美濃加茂市は30%)のは、県にお金がないってことも事実ですが、本当に主要道路かどうかが 時代とともに変わってきていることを感じました。
二車線歩道付きでなくても5㍍でやるとか・・・・考え方を変えてもいいのではないかと思いました。
なにしろ 東海環状線も開通し、41号バイパスも開通、その他道路事情も格段に良くなっているので、見直しも必要かと・・・。
けれど 総会では何も発言しませんでした。
石巻帰りのスーパー銭湯で・・・
友達が「何!その虫刺され、ダニじゃない?。」何カ所も刺されたみたい。
かゆくて・・・・。
写真の泥を自分の方に払っていたからか・・・ボランティアの名残?。
(それ以外の原因だったらすみません)
0泊3日のみのかもオユンナ号 無事帰宅しました。
現地では VCの指示によりあの大川小学校の近くの体育館で(9時30分~15時30分まで)
「思い出洗い隊」の作業のお手伝いをしました。
始めに「もし地震が来たら 裏山に逃げてください。」と避難場所の説明がありました。
2班に分かれ私たちは写真などの泥拭き仕事をしました。
泥がこびりついた写真を、一枚ずつハケではらい、歯ブラシでこすり、カッターで削り、乾いたタオルで拭き、裏は濡れタオルで拭くという作業です。
完璧にきれいになるわけではありませんので、「これでいい」と自分で判断するわけですが・・・。
とにかく丁寧に作業をすすめました。
最後はアルバムの切り離し作業でしたが、まだまだ山ほどボランティアの仕事はあるようでした。
別の班は、カバンなどの泥落としで、ランドセルの中に入っている ノートやペンケースなどを出して丁寧に泥を落としていく作業です。
写真が出てくることもあり、一人の持ち物をまとめたり、根気のいる作業だったようです。
この体育館ではまだ水道が使えないのでタンクの水を大切に使いながらの作業でした。
写真の中の笑顔も晴れの姿もランドセルも、本人には戻らない遺品ばかりに違いありません。
「思い出洗い隊」のリーダー広部さんから
「平日はボランティアの数が少ないけど 20人もの方が来て下さり、きょうは仕事がはかどり、これの次はこれと、仕事ができてありがたかった。」
とお礼の挨拶がありました。
暑い中のスコップ作業を想定して行った私たちでしたが、
被害の大きかった大川小学校の子どもたちに関係するものに関わり、
バスで大川中学校付近を見させてもらい、
橋脚が流された新北上大橋を臨み、
手つかずの被災地を間近にし、
胸に感じるものは大きかったです。
・・・・・岐路も順調で朝5時前に美濃加茂へ帰りました。
家に入ると 赤飯を蒸すにおい。
いくつになっても 誕生日を祝ってくれる母。
ありがたいことです。きょうは私の誕生日。
現在 7/21発は 19人 8/3発は 32人
0泊3日で石巻に向かいます。
7/21発は、人数が少ないので 2座席を独り占め。
大型観光バスです。
参加費は一人 5,000円
一緒に行きませんか?
台風が来なくて 鳩も私もホッとしました。
困ったことに台風6号がニアミス状態で接近しています。
台風の進路予想はあまり当てにならない(失礼)けど
台風情報から目が離せません。
四国沖でいきなり右に曲がって、太平洋上で消滅???
バスのキャンセルについても問い合わせ中です。