goo blog サービス終了のお知らせ 

おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

通院の一コマ

2022年10月24日 | 父母のこと
出発は9時からなのに、
8時半頃に外に出て待ってた。
早すぎるよ!と言うと戻り、
中で座って待ってた。
8時45分頃に栄子が来て、
病院に連れてってくれた。

帰りに寿がきやに行ったとか。

あすかが撮った写真。
いい笑顔だ。
夜は俊介が付き添う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の協力

2022年10月23日 | 父母のこと
朝9時から医療センターへ
私は防災訓練のため
愛子が行ってくれた。
点滴のみ。
飲み薬は60mgの利尿剤を毎朝。
そのため、トイレによく行く。
トイレまでの距離が大変らしい。
俊介が近くで寝て、
トイレの介助をすると言ってくれた。
ありがとう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診察に 歩いて車に

2022年10月22日 | 父母のこと
10/22
土岐市の「もとテラス東美濃て太鼓」
送り出してから、
朝9時に医療センターへ
車椅子を借りて移動。
s医師 肺に水が溜まっている。
関連しつ足もむくんでいると。
点滴は座ったままです。
帰りに、ラーメンか、ウドンでもたべよっか?と言ったら、イラン。
帰宅後ベッドをいまに移動させた。

大掃除!
ありがたや〜
薬は日頃の大量の薬品と
利尿剤60mgのみ5日分。
大丈夫かなぁ
あすかのみそスープが美味しい!
と言ってた。

子ども食堂は欠席しました。


ベッド移動と掃除後



良平




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紹介状を持って

2022年10月21日 | 父母のこと
10/21
私は東中学校にて、
ライオンズクラブの薬物乱用防止の活動中
夫からの電話に、
「終わったらすぐ行くから」と伝え、
16時過ぎにウエダクリニックへ
保険証が切れていた。
なんと令4.9.30 。
日頃、しっかりしてるから、
こんな事は予想だにしていませんでした。
待ち時間のうちに、家に帰り、
家探し〜探して探して〜
台所のばあちゃんの引出しの中、一番下にありました。
レントゲンと血液検査?
肺の下が曇っているからと、
紹介状をいただき、中部国際医療センターの救急外来へ。
19時過ぎに診療と点滴。
すごくゆっくり〜ソルラクト500ml
あとで、ポカリと一緒と言われた。
21:50 セフトリアキソンナトリウム
22:50長い1日だった。終わった。
帰宅する。






何か事故があったのか、
ざわついていた。
泣いている人も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の記録

2022年10月20日 | 父母のこと
10/20より前
10/8の餅つきにも椅子に座って楽しげに見ていた。
10/16にも餅つきにきて、あれは誰?とか聞いていた。
太鼓も好きだった。
その頃、
右腕が腫れていた。
掴めないって訴えていた。
母の回りにいた者は誰もが知っていた。
あすかが、デンタルをつけてマッサージをしてくれた。
と、嬉しそうに話していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

88才の母を連れて買い物に

2020年05月10日 | 父母のこと
どうしても買いたい物があると言うから、
近くのドラッグストアに行きました。
いつ行ったか忘れてしまうくらい、
2人連れは、久しぶりでした。
母の買い物は、
猫のエサ、
尿もれパッド、
便秘薬、
落とし紙〜
元気で有難いものの、
年をとったなぁと、ため息に
つい涙が。


あやめ、花しょうぶ、カキツバタ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と牧水展に

2019年06月23日 | 父母のこと
今しか時間がない!と
お昼ギリギリに、母を連れて、
文化の森で開催されている、牧水展に行きました。
牧野交流センターで
講師の堀江先生に習われている皆さんの作品展。
やはり、「継続は力なり」を感じます。
年々上達しています。(失礼)

例年通り、隣の版画展も見て〜
お昼は福祉会館のワンコインランチ。
この日は、
ピラフかチャーハンのランチ仕立て。
久々の母との外出でした。
88才になる母。
身体の方がちょっと弱ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の足の爪切り

2019年03月08日 | 父母のこと
「ちょっと頼むわ、どうしても切れん?」
申し訳けなさそうに頼む母。
「うん、わかった」
コンタクトレンズを外し、
爪切りを持って、母の足にむかう。
母は88才?
「変な爪やらぁ」
慌てている訳ではないけど、
切りにくくて、うまく切れない。
「爪が引っかかって、(靴下が)はけれーへん」「これじゃあね」
そのうち私もこうなる。
やってやれるうちが花と思って、
今度はこちらから、声かけてやろうと思った。

昨日、朝の雨にぬれた花🌸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1等が当たった!

2017年09月03日 | 父母のこと
8/26
JAめぐみの下米田支店の、
年金受給者ふれあい祭り。
おばあちゃん(母)がくじを引くと、
1等!
何でも当たるのは嬉しいですね。

ばあちゃんはよく当たるね!って、家族で囃す。
「よく当たる」とは?
三角くじとか、確かによく当たるけど、
前に何が当たったのかは、
思い出せない。
かき氷・・・平和だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の乳がん 8

2015年01月20日 | 父母のこと
1/20
先生からの指示で、久々に病院へ付き添う。
一連の治療が終了し、次は6ヶ月後の診察となりました。
私は最終的に手術に反対したが、本人の希望を尊重することになったわけで、今更なにも言うことはないが、術後の傷の回復や、ボコボコしてる(所々シコリがある)点への所見を伺うと、それは薬のせいだと言われた。
血液サラサラの薬(アポノール)を休止しても、凝固に影響があり、治りが遅くなった。と説明されました。
再発さえしなければいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の乳がん 7

2014年11月18日 | 父母のこと
11/18
術後約1ヶ月

部分切除だからと私は少し安易に考えていたかもしれません。
母は、ガンがあるのが嫌だったんですね。
私としては複雑。(*/-\*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術直後の母

2014年10月20日 | 父母のこと

手術後の母
10/20
82才の母の乳がんの手術が終わった。
初期で転移なしと再確認。
本人の意思を尊重した上での手術。
順調に終了したが、本当に手術が必要だったのか、まだ疑問に思えて仕方がない。
土曜日には退院とのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の乳がん

2014年08月30日 | 父母のこと
8/30
「ペット検査の結果が出ましたので」
ということで、聞きに行きました。
1.6cmの初期、
転移なし。
母は手術を希望。

すぐに!とも言われなかったので
牧野太鼓25周年記念事業も目前、アルプス奉納太鼓、市議選が終わってから
手術は10月にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の乳がん 4

2014年08月27日 | 父母のこと
8/27
ペット検査が終わって
母と2人で文化の森のbeeでランチ。
2人だけで食事するのは珍しい。

検査結果は9月9日に教えてもらえますが、
少しでも早く聞きたいと先生に伝えました。
(理由は何も言いませんでした)
もし、リンパに転移してたり、他にも見つかったら・・・
やっぱり選挙はやめようか。
でも母は「出やあ」と言ってくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の病気

2014年08月23日 | 父母のこと

母の病気
8/23 82才の母に 付き添って病院へ来ました。
日頃元気な母ですが、やはり病院へは私と行った方が安心のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)