goo blog サービス終了のお知らせ 

おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

ドクダミ談義

2025年05月31日 | 地域情報
ミルクにて



八重咲きのドクダミの花があった!
を皮切りに,ドクダミの効能など〜
話の花も咲きました!


冷蔵庫やトイレの臭い消しが一番簡単ですが、干したり,湯掻いたり〜
ドクダミの白い花〜今、花盛りですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山之上サロン

2025年05月21日 | 地域情報
5/21 第3水曜日、山之上サロンへ、
和文化クラブの打ち合わせがてら
お邪魔しました!
前日からの準備など、
おもてなしが満載!
朴葉寿司、朴葉ぼちなど〜
県議の若井あつこさんもお見えになり、
とてもとても賑やかでした。

200円のモーニングセット


記念写真

サロン入り口 男性受付!

朴葉を30枚購入〜
お家で朴葉寿司を作りました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ

2025年05月18日 | 食・レシピ・お料理
今朝もレンチン野菜
スナップエンドウは下の方で目立たないわ。絹さやエンドウはごま油で炒めで〜卵とじ風和風味付けで、柔らかくて、これが一番いい!


森さんって農業?
って聞かれたから、
はい!収穫だけやってます!とにっこり答えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の和の学校

2025年05月17日 | 和の学校・和文化・百人一首
津田左右吉博士記念館にて、5月の和の学校
 書は 洗心
 お花は 紫仙台萩と
    コバノズイナ
 お菓子は 外郎




朝は本降りの雨でしたが、徐々に上がり、5月らしい良い気候の一日でした。
梅雨が早いとの報道があり、また夏の暑さに悩まされるかと思いました。異常気象は、人為的ではあるが、自分のせいだとは思わない人ばかりです。
あらら〜こんな事書くつもりは無かったですが、つい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタフォロー 依頼

2025年05月17日 | 地域情報
美濃加茂市のInstagram

土木課がスタートしました😊
市民協働部以外では初の取り組みです
https://www.instagram.com/doboku_minokamocity?igsh=MWxyZGk3Nm80eDh4Nw==

この他各部署のインスタは

文化の森
https://www.instagram.com/minokamo_bunkanomori_official?igsh=MXQ1N21tOHVxMmZrbA==

中央図書館が
https://www.instagram.com/chuoh_library?igsh=MWlzc2gyMGFteTExZQ==

東図書館は
https://www.instagram.com/higashi_library?igsh=cDQwazVoMXBnODF2

そして文化会館
https://www.instagram.com/bunkakaikan2527?igsh=MWlkcHNobDd0ZDRn

美濃加茂市の公式Instagramはコチラです
https://www.instagram.com/minokamo_city?igsh=OHFkMjZ1d3MzaTJr

フォローよろしくお願いいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回 墨和会

2025年05月16日 | 地域情報
第26回 墨和会
5/16〜18(日)
美濃加茂市生涯学習センター202号
是非ご覧下さいませ。

可児市アーラでは、
5/22〜5/25 合同展


第26回なんて素晴らしいです!
牧田県議をお誘いしました。


偶然、初日に1人目の入場者になりました!

苔玉をいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶運動 2025.5

2025年05月14日 | 交通安全・保護司
朝の挨拶運動
更生保護女性会の皆さまと校門にて声かけ。
子ども達が、自主的に並んで一緒に挨拶してくれました!
おはようございます!
後ろ姿でも、公開はダメかな?とは思いましたが、素敵な朝でした!



プールが始まるから、とプールの水抜き!先生が2人ここから入って〜〜覗くと、太いパイプが見えました!


水泳〜もう夏の気配!
プールの時間あるんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンパスライオンズ チャーターナイト

2025年05月13日 | いろいろな活動
5/13  全国で7つしかない、
キャンパスライオンズクラブのチャーターナイト(認証式)に参加しました。
岐阜医療科学大学の学生21人が、新たなライオンズクラブを結成されたのです。
すでに、
1.木曽川清掃活動
2.献血ボランティア
3.能登半島復興支援
などの活動実績があり、若い力を発揮されています。
今後の活動を期待しています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若かりし日 母の日に

2025年05月11日 | 父母のこと
母の日に思う。
懐かしい写真が保存されてた。

孫は愛子。

この子も愛子

この花は、
まなちゃんからの母の日のプレゼント。
毎年送ってきた〜
やっぱり嬉しかったんだろう。
私ももっと優しくしとけばよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家カフェ 320満○

2025年05月07日 | 食べ歩き(美濃加茂市)
おかゆ🥣が食べたくて
古民家カフェ「320満○」さんへ行きました。
モーニングが土鍋で炊いた本物の「おかゆ」ローゼル塩!ピンクのおかゆ!色鮮やかです!
コーヒーは酸味のある方を選びました!
鉄瓶で沸かした白湯〜



身体が喜ぶモーニングでした。
お昼(ランチ)は友禅ご飯など、要予約!

9時から営業 600円 
定休日は金曜日です。
美濃加茂市本郷町5-11-8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籾まき 2025

2025年05月06日 | じいちゃん屋
5/6  籾まき手伝い
米作りの工程の一つにすぎないが〜
私が参加するひとつ。
初めに黒米・赤米・古代米を10枚、手作業で!例年4枚だが、今年は多い。
ウチからの助っ人6人!人海戦術で
この作業は年々楽になった。





この後、ブルーシートて包む。
他に依頼した苗と合わせて、田植えは5月下旬に終わります。
今、緑米を忘れた事に気づきましたが、まぁいいっか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館 よみきかせ講座

2025年05月06日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
5/6  東図書館にて「大道芸人オマールえび」さんの読み聞かせ講座


前回の講座では、ユニホームは地味にとか言われ、赤いシャツを揃えたばかりの私達は⤵️⤵️⤵️でしたが〜
この日は、
パッと派手な〜ユニホーム!帽子などもいいですね。そして、
5,000円位で買える拡声器で,声ははっきり聞こえるように〜
と、何と,私たちの事?と思ってしまった!

6/14  読み聞かせ協議会 絵本の輪 の自己研修で、お互いの出し物をみせる当番でやります!
私は山のカラスです。カァーとなくカラス!
いつもカラスくんに話しかけているのは,そういう理由です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンチン温野菜にハマる!

2025年05月06日 | じいちゃん屋
じいちゃん屋・春野菜
スナップエンドウ🫛いっぱい!
タケノコは人気ですぐ売り切れ〜
カラフルトマトの苗(100円)も人気です!





今朝のレンチン温野菜・大好きな舞茸に❤スナップエンドウ美味しい!にんじん、玉ねぎ、もやし、ピーマン〜

あらっ?
ウチでとれたのは、エンドウと玉ねぎだけ?でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下米田小 給食配膳ボランティア

2025年05月06日 | 食・レシピ・お料理
1年生の給食配膳ボランティア終了!
結果4/8.21.28.30.5/2の5回も行ってしまいました😀つまり、お昼ご飯も給食!1食290円。
初めこそ少し時間がかかりましたが、大体11時45分(12時)から、1時までで、準備〜食べる〜片付けまで終わり、負担は感じません。
ボランティアさんも11日間、10日間とか、私と一緒にやった友人は7日間!笑顔の時間でした!
子ども達、一人一人が何をするか、上手になって来たとは言え、もうちょっと見守りたい気分でしたが、前半の連休で終了!

給食センターからのお知らせ!
例〜市内の野菜、下米田町のアスパラが使ってあります!とか、
校内放送も楽しめました。

4/8 パンが〜完食出来なかった

具沢山のおみそ汁

子ども達、ひじきが苦手?
配食残りをおかわりして食べました!

緑のが、下米田のアスパラ!

子どもの日の「ちまき」美味しい!

ボランティアさんの調整はコーディネーターが必要だと思いました。煩わせて悪いなぁという時もありましたから〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ母の日

2025年05月05日 | 父母のこと
爪切りの新兵器を買って
母に面会
手指の爪
足の爪切り〜




足は普通の爪切りのヤスリか、
いいヤスリを買ってこんとあかん。

カーネーションを持って笑顔!


また来てよ
早く来てよ!と言う〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)