おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

昭和村にてウルム合唱団と 

2006年05月31日 | 国際交流

060514_158_1 5月30日 昭和村にてウルム合唱団との交流会がありました。私の「乾杯」の音頭は ワールドカップの言葉を添えて まあまあの出来(自己満足)。合唱の交流も ウルム混声合唱団の歌声+音楽連盟の方の素敵なプログラムによって、和やかに盛り上がり 大成功!暑いくらいのお天気にも恵まれました。杉本さんご夫妻にも感謝です。

昭和村は久しぶりの訪問でしたが、緑いっぱいのいい雰囲気で とってもグーです。昭和村でお会いしたWさん・Iさんのお顔も輝いていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコハウスの常設化

2006年05月29日 | 植物・環境

051124_015   エコハウスというと 一番の効果は環境であるが、運営主体によっては授産所形式でやってるところもあります。きらきらエコハウスも 当初から環境と福祉と教育に貢献できる場所として考えてきました。開設してから丸2年が過ぎいよいよ3年目を迎えようとしています。毎週水曜日 午前中だけの開設でもある程度そのつとめをはたしています。夏休みのボランティアさんたち・・・。小学校の環境授業。これからの課題は常設化と障害を持った子ども(心身障害)の(仕事・生活)授産の場所の確保。

難しい問題としてとらえるのではなく、明るい未来の課題として考えましょう。ものはとり方で 良くも悪くもなってしまうのです。私は軽いと言われるかもしれないけど、物事は簡単・単純にとらえて取り組んでいきたい。ただ いただいている課題はどれも簡単にはいきませんがね。昨日県の福祉大会で名指しで言われました、視覚障害者用の信号機の件もそうですが・・・。ずーっと取り組んでいて、間際になってひょいと手柄をさらわれても・・・・そんなことってあるんですよねぇ この世界では。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的司会 初体験

2006年05月28日 | 福祉に関する活動

060514_118 岐阜県視覚障害者福祉大会の司会をしました。こちらの支部が主催ということで 場所は文化会館でした。そんな大役はとても・・・と思いましたが、支部長のIさんからの強い依頼で、お引き受けしてしまいました。ちょっと力んでしまい、声が裏返りそうになったり、終わってみるとすごく くたびれていました。何一つ完璧にできないのに あれもこれも呼ばれたり、頼まれると断れない性格。よく「呼ばれてもいないのに のこのこ行けない」と聞くこともありますから、声をかけていただけることには感謝の気持ちでいっぱいです。それに応え切れてない自分が情けないなあと・・・・。司会はそこそこでも、視覚障害の方たちの自立とか共生また多くの問題に対しては特に無力だなぁと思う。

福祉に対して一口では言えない。ただずらりと並ばれた来賓も役員も男性ばかりでした。女性の意見要望を男性を通じて届けていては、真に生活に密着したことにつながるのに 時間がかかってしまうのではないだろうか。現場に関わるのは、圧倒的に女性が多い分野である。

県内の各地からご出席されました皆様、多くのガイドヘルパーのボランティアのみなさん、早朝より長時間本当にご苦労様・お疲れ様でした。きょうの機会がいっそうの輝きをもたらしますことを心から祈念いたします。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ ウルム混声合唱団

2006年05月26日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん

5月30日(火) 午後3時~ 日本昭和村で交流コンサートが開催されます。市民は入園料が半額になる特典もあるようです。私は国際交流協会の会長代理で出席しますが、久々の昭和村の新緑・深緑がたのしみです。ホームスティは22人で、58人いらっしゃる内の22人というのは、当初の想いより少ないですが、今回も民間の交流が本当はもっとできるといいなと思いが私にはあります。

いつも人と人のコミュニケーション(意見の違いで、言い合いになっても)は、平和な社会の構築にはとても大切なことです。美濃加茂市は外国人の数が10%あり、協会は共生事業を掲げています。私は友好・交流の気持ちこそが 共生の第1歩であると思います。協会の副会長をお引き受けしたのは、今までの活動も活かせるし、幅も広げられるとの期待があったからです。たのしい気分で共生に取り組みたいと自分に言い聞かせています。

グーテンターク ウィルコッメソ 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女のくせに

2006年05月24日 | 国際交流

市議会議員の改選もあと4ヶ月に迫ってきました。昨日から春日井市の補選の定数のことに関連し、美濃加茂市のミスが取りざたされている。あの時だれも何も疑問に思わなかったし・・・。仕方ないですねぇ 今回は。きのうのブログの通り、振り向かないよ。でもいろんな意味で、当事者だったらかなり悔しいかもしれない・・・。

私は女性議員の立場で、男女共同参画にも取り組んでいる。自民党でも地域では市民党という意識を常にもって、相談にこられた方には、納得のいくお返事を心がけ、また取り組みの一つにいれがんばっている。なんてたって、最初に立候補を決めたとき、父親が私に「やめとけ!女のくせに何ができる。」と言った。私は「女は、女だからできるってことがいっぱいあるから出ます。」と返した。本当にそうなんだ。初心に戻るときの一つのフレーズ、背筋を伸ばして真っ直ぐ立とう。

「準備はできたかぁ?」と通りがかった幼馴染のKくん。「ありがとう がんばるね。」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り向かない

2006年05月23日 | 悩み

私の性格・・・あの時やればよかった・ああすればよかった。とはあまり思わない。いいことも悪いことも、結構過去の思いはあまり覚えていない。過去の出来事は覚えているから不思議だが・・・。怒るときはいきなり怒って、それさえ忘れてしまう。以前は あんまり気にせずに怒りまくって、回りの人がはらはらしたかもしれない。今はそうはいかないから、2度3度は胸にしまって顔はニコニコ。それでも爆発するのはよっぽど腹に据えかねることなのです。まぁお互い様なら早くぶつかった方が一旦収まるのならいいのかしら。いつも後悔しない。それだけ。  この面ではかなり強気かぁ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な一面

2006年05月21日 | 日記・エッセイ・コラム

自治会野球の応援に行きました。はじめは自分の自治会で 勝利の女神(私?)が応援を始めた回に逆転して勝ちました。続いてもう一つの自治会・・・。こちらの試合を見るのは初めてです。ポジションで「誰?」って聞いてインプット。近所のSさん ピッチャーできるんだ。もう60近いYさん 高校野球みたいに溌剌として見える。Hさん 長打をとばしすごい!親子が二組いるんだぁ・・・・等々。

趣味の展示会、ご近所のスポーツの場に行きますと、意外な一面を垣間見ることができます。いいことでしょ?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい

2006年05月20日 | 日記・エッセイ・コラム

10時過ぎから ナーシングビラへ

11時半から 土づくりの会の昼食会に

2時から フェロシルトの現地視察

4時半から 国際交流総会の準備~理事会・総会・懇親会

場所によっては、たらたらといやみを言われる人がいることもある。1人の人が行使できるのはたった1票。話を聞いてるとわかってくることは、多分この人にとっては私の一挙一動が嫌なんだと・・・。議員は代弁者でも、21人もいる議員の1人であるにすぎない。頼みごとや期待は、やっぱり一票を入れた人に向けられるであろう。私のことを嫌っている人から、ねちねちと文句を並べられても、私もどうしようもないのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドラマから

2006年05月19日 | 食・レシピ・お料理

「ヨン様は見てないよ」なんて言っていたけど、「チャングムの誓い」には少しはまったかなぁ。その中で韓国の食文化にもすごいと思いました。時々しか見てなくて、後から全部見たいという気分ですがl・・・。

日本人も韓国人も農耕民族で、主食は穀物、おかずは野菜を主にしたもので、野菜を多く取っていました。今和食が見直され、スローフードなんて言われていますが、国民的に食の伝統を守ってきたのは韓国の方だったのでは・・・と思う。焼肉でも一緒に食べる野菜の量が韓国のほうが圧倒的に多いと言います。

野菜の摂取量が、お肌のきれいさにも表れてくるのではないでしょうか。一層スローフード・地産地消そして和食を見直し、次の世代に伝えていかなければなりません。おばあちゃんのお惣菜は日本の伝統文化だと思います。今度の広報・・・また野菜入りのおやつ?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった北海道

2006年05月18日 | 植物・環境

多分寒いと思って3月ごろの服を用意していった。そしたら釧路市21℃・網走市25℃と気温上昇、北見市では温泉でもないのに夜暑くて・・・・。着ている服のせいもあり、暑くて暑くて汗たらたらでした。岐阜より気温が高くびっくりしました。異常気象で梅の花が咲く前にさくらが咲いたとか、渡り鳥が移動しない、今年は流氷が来なかったとか・・・地球温暖化はすでに自然環境や日本の四季を壊し始めていて、北海道へ行ってそれを特に感じました。

観光は大切な産業であり、自分たちも行っているのだから言うのはおかしいが、駆け足の観光はやめて、北海道のような広いところはゆったり、ゆっくり、じっくり 大自然にひたるような観光が増えるといいと思いました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から北海道

2006年05月15日 | 議会・議員活動

明日から3日間委員会の視察で北海道へ行ってきます。釧路・北見・網走です。寒そう・・・・?

従いましてブログも休みです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東図書館 読み聞かせ

2006年05月13日 | 読み聞かせ・逍遙座

名称はにじのおはなし広場といいます。当初 2時からと、虹の部屋をかけて この名前をつけました。私たちは平成8年の夏 東図書館開館から、ママのポケットとして参加しています。下米田のPTAでメンバーを募集し、当時は24人も集まり、楽なローテーションで組むことができました。文化祭に参加したり、小学校に密着した活動ができたのが懐かしく思い出されます。

10年があっという間に過ぎ・・・今は8人のメンバーでぎりぎりの活動です。そしてきょうが当番日。S子さんとAちゃんと3人。きょうは雨のせいか ギャラリーがいっぱい(と言っても親子7組くらいかな)とっても一生懸命聞いてくれてうれしかったです。前回は私ひとりで親子が7人くらい・・・やっと1人でもできるようになりました。細くても長く続けることに意義を感じながら、ライフワークにしていきたいと思ったときもある 読み聞かせ・・・。

東図書館の「にじのお話広場」代表の順番にあたり、図書館協議会委員もつとめることになっている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野 エコひろば

2006年05月12日 | 植物・環境

5月14日・28日 以降毎第2・第4日曜日の 朝9時~11時まで 牧野西会館駐車場にて

回収品目は 新聞紙・チラシ・雑誌・ダンボール・牛乳パック・アルミ缶の6品目です。

市内の方の家庭からのものならOKです。収益の使途は 牧野区の公民館の経費などに使わせていただきます。また5月はポケットティッシュを差し上げます。

いよいよスタートの日を迎えようとしています。昔っから私は資源回収大好きだったなぁ。牧野ソフトボールのチームの道具など資源回収で揃えたのがなつかしい。キャッチ面やレガース・金属バットにボール。W体育委員さんに捨てられるまでは、私の字で書いてあった道具入れ。そして牧野太鼓でも最初はすごくがんばった。かかわる人が少なくなって・・・ひとりになってもやったっけ。その中のアルミ缶回収で、きらきら星の方たちとめぐり合えました。エコハウスには私の気持ちとぴったりするものがあって、熱を入れてしまった。農協の農機具センターを無料でお借りでき、また返すときもシュロスの建物を借りることができ本当にラッキーだった。今 牧野エコひろばに 関わる方たち(特に代表のKさん)の熱意を感じる。もう私は見守っていけばいいような状態です。新しいふれあいの場になることを心から祈っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの森 展望台

2006年05月12日 | 日記・エッセイ・コラム

逍遥座の打ち合わせが終わり、元気なSさん、Tさんに誘われ さくらの森に行くことになった。なぜか運動靴・軍手・帽子も私の車にあって 行く気になったのですが、健脚そうな二人・・・私は絶対運動不足。しかも登山口を間違え?なが-く 階段の多い方に入ってしまった。山道はすごく手入れされていて、つつじが植えてあり、花が残っていました。山菜も時々みかけます。緑の空気のおいしいこと。谷の小川は雨あがりのせいか 音を立てて流れています。楽しい話もはずみ、気分は上々です。

途中 道にうすむらさきの落花。これは・・・桐の花。見上げると結構大きな木ではありませんか。私たちは逍遥座 桐一葉のつながり だからこの花には特に敏感なんです。カメラにも納めて 休憩所へ向かう。ここの展望は また格別。可児川合~木曽と飛騨の流れ、高速道路から川辺~山並み。上から見る眺めは 気持ちいい~。

もうちょっと行かないと 牧野が見えない。ということで さらに進む。岩場の展望台から見える・見える・・・・思わず「おーいっ。」て叫びたくなる。上から見ると下界はちっちゃいねぇ。みんなミニュチュア・・・大きなトラックもおもちゃ以下。標高273.3メートル 約1時間40分の 笑いすぎの心地よい散策でした。

万歩計13800歩。一夜明けてふくらはぎの痛みで、また運動不足を実感しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報 食生活だより

2006年05月10日 | 食・レシピ・お料理

食改協(食生活改善協議会)の広報委員会の初会合があった。実は昨年 4・5・6月号をHさんと担当した関係で、今年度は広報委員で原稿やレシピを考えるという企画に乗せられてしまった。しかも年4回も考えなきゃならないというのです。(3人グループではありますが)。まあ考えるのは一人じゃないし、原稿をフロッピーに入れればいいのだから、簡単?なのかな?

今年のテーマは おやつ で、焼き・蒸し・クッキー・ひんやり寒天系・和菓子・揚げ系・フルーツ・・・・・きょうは連続しないように 打ち合わせをしたつもりですが、どうなることやら。プロ級の方々から私のように「なんであんたがメンバーなの?」って者までいろいろです。美濃加茂市報 楽しみにしてくださいね。

だんだん市報の食生活だよりも見やすくなってきました。この先は「カラーで載せる」っていう願いにも私なりに努力していきたいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)