goo blog サービス終了のお知らせ 

おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

籾まき 2025

2025年05月06日 | じいちゃん屋
5/6  籾まき手伝い
米作りの工程の一つにすぎないが〜
私が参加するひとつ。
初めに黒米・赤米・古代米を10枚、手作業で!例年4枚だが、今年は多い。
ウチからの助っ人6人!人海戦術で
この作業は年々楽になった。





この後、ブルーシートて包む。
他に依頼した苗と合わせて、田植えは5月下旬に終わります。
今、緑米を忘れた事に気づきましたが、まぁいいっか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンチン温野菜にハマる!

2025年05月06日 | じいちゃん屋
じいちゃん屋・春野菜
スナップエンドウ🫛いっぱい!
タケノコは人気ですぐ売り切れ〜
カラフルトマトの苗(100円)も人気です!





今朝のレンチン温野菜・大好きな舞茸に❤スナップエンドウ美味しい!にんじん、玉ねぎ、もやし、ピーマン〜

あらっ?
ウチでとれたのは、エンドウと玉ねぎだけ?でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいちゃん屋まつり 2025

2025年04月29日 | じいちゃん屋
4/29 じいちゃん屋まつり終了しました!
あまり多くの人がみえるとパニックになるので・・・風が吹いて寒かったし〜丁度いいくらいの人出でした。

Facebookのお友達は有難いですね。そして常連さんも!ありがとうございました!とても楽しい時間でした!


来年はもうちょっと頑張ろう!またよろしくお願いします。


プーさん


ミニトマトの苗 小林さん

これから
エンドウなど収穫が始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいちゃん屋まつり2024

2024年04月29日 | じいちゃん屋
冬は、野菜が少なく、
また、高いため、
メンバーがJAに出荷したりして〜
無人販売所のじいちゃん屋は閑散たるもの
ゴールデンウィークを期に!
第4回目のまつり!


牧野太鼓で景気付け!



いつものプーさん、ミニトマトの小林さん


今年は宣伝出来なかった〜

ポンハゼ
ぽん菓子
皆さん、どうにか売上げもあり、
終了しました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケ急成長

2024年02月20日 | じいちゃん屋
雨が降って〜
ちょっと暖かくなったから〜
シイタケくんが呼んでいるような気がした
やはり!





おっかなびっくり‼️

初めに写真を撮ればよかった
じいちゃん屋で、
300g・200円で売りました♫




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆざわ農園 りんご販売

2023年12月24日 | じいちゃん屋
新年になってから記事を書いています。
12/24
ご近所さんからの急な依頼で
じいちゃん屋にて、りんご販売。
声かけすると〜
結構売れたみたいです。
5キロ3,500円➕おまけ付き
それが、美味しかったので、
今から、来年のお願いをされています。
小粒でしたが〜







いただいた名刺?
長野県のゆざわ農園さん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 じいちゃん屋まつり

2023年04月29日 | じいちゃん屋
春先は野菜が少なくて、
店先も(じいちゃん屋)寂しそうでした。
この連休を境に、ボチボチ葉物野菜が〜
出るといいなぁと景気づけです。

カラフルトマト苗の小林さん

プーさんもお馴染み

トマトとキュウリ、大根など。

そして牧野太鼓

みんなありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいちゃん屋まつり(第3回)

2023年04月21日 | じいちゃん屋
連休に祭りを開いて、
野菜作りに景気づけ〜
おいでください。
それなりに楽しいはず!です。
私が農作業をあまりやってないからかなぁ
農業の事は、思ったように進まないわ。
夫が、
「去年の大豆どうするんや」と聞く。
そうやよね。
中断してしまいましたが、
とれた大豆で、
豆腐くらいは作れるよね。
頑張ろっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいちゃん屋まつり

2022年05月03日 | じいちゃん屋
お店の感謝祭でした。
青ジソの苗と
ミニティッシュBOX を配布。
人出はそこそこ〜
無人販売なので、
利用者の顔が見えるようにしたい意もあります。


軽トラ市は賑わってます。

お話しができる事が大事です。

牧野太鼓の出番!
練習不足ながら、
気持ちよく叩いています。
駐車場が広いので、
ミニまつりなら大丈夫です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートテン農業

2021年11月03日 | じいちゃん屋
畑や田んぼを登録すると、
天からのエネルギーが!
というアートテン農業を始めました。
何も変えなくて、今のままで変わる。
仲間の田畑も内緒で登録しました。
変わった!と気づいてもらえますよう〜


キラピカの野菜です。

畑に行くのが楽しい!
これが1番です。

11/3 孫達のサツマイモとジャガイモの芋掘り 大豊作です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の黒米アート(失敗)

2021年09月02日 | じいちゃん屋
せめて字だけでも浮けばいいのに〜
原因は、
赤米の余りを字の近くに植えすぎたのと、
要らない補植をやってしまった。
稲刈りは、
他のが終わってから10月半ばになりそう。

9月

8月



田植え後

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青じそとエゴマの葉っぱ

2021年07月31日 | じいちゃん屋
似ている〜
においも、エゴマはシソの香がします。
葉っぱもぼちぼち売れています。
エゴマ↓

青ジソ↓

キレイな葉っぱでしょ?
もちろん無農薬です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画家 中島和重さんの作品

2021年06月20日 | じいちゃん屋
東白川村にお住まいですが、
家の近くにお勤めで、
じいちゃん屋に寄られた事から、
知り合いになりました。
今回、美濃加茂市美術連盟展に初出品され、ご案内をいただきました。
コロナ禍の折でしたが、
特別展もあり、足を運ばれた方は多かったのではないでしょうか。
彼の出品は1点のみで、
☆信長との興亡「顕如」
以前の個展では、
カボチャ題材の絵がありました。
風水にもよさげな絵です。

東白川村の風景画なども描かれますが、
愛情がこもって、
優しい気持ちになれる絵だと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新じゃが登場

2021年06月05日 | じいちゃん屋
とうや、きたあかり、男爵
小さなものは、薄皮のまま、炒めて煮るだけ。
肉じゃがより、じゃがいもの風味が強くて、美味しい。
炒めてから味付け〜
お客さんから、いろいろ聞かれる事もあり、ちゃんと試食?します。

今朝のじいちゃん屋

可愛らしいジャガイモを出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮野菜のじいちゃん屋 ノボリ旗

2021年02月17日 | じいちゃん屋
強風で、いよいよ限界!
昨日今日に破れた訳じゃないけど、
残り方が面白い!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)