goo blog サービス終了のお知らせ 

プーのひとりごと…

仕事やら遊びやら乗馬やら…
改め
飲んだり食べたり飲んだり!

神戸 もろもろ

2017年12月15日 | 旅行
11(月)~13(水)の旅行記です。

行きの飛行機はお昼時だったので
空港で買ってラウンジでパクパク!







天むすは海老天と鶏唐揚げとレンコン天でした~。

そうそう、神戸すっごく寒くってですね。
思わず2人でお帽子買っちゃった♪



ぷらぷら歩いてたら「無」っていう
素敵なお帽子やさんを見つけちゃったの。
ちょっと前からグレー系/ふわふわ系の帽子が欲しくってね。
ダーリンもキャスケットを探していたのでした。
すごいタイミングで見つけたお店です。
店員さんもとてもいい人でね。
嬉しくなっちゃいました♪

自分らにお土産。



あはははは。

楽しい神戸旅行でした!
ダーリンありがとね♪

神戸 お宿

2017年12月14日 | 旅行
11(月)~13(水)の旅行記です。

今回のお宿はヴィラフォンテーヌ神戸三宮
何度も泊まっていますが今回は写真をいっぱい。
ホテルのフロントは5階。
だけど1階のエレベーターホールには
毎回気になっていた素敵な椅子が…。







うはははは。

フロント階の中庭のクリスマスツリーとか。





素敵ね~♪

お部屋~。



朝ごはん!





ヴィラフォンテーヌは朝のスープがいいのです♪
毎朝2種類あって、両方とも食べちゃいます!
1つめはカボチャのスープ。
見えないけど野菜がいろいろ入っています。
2杯目はポトフ風。うふふふ。

2日目の朝ごはん。



あ、ちょっと汚くなっちゃった。ははは。
大きなお茄子がゴロゴロ入ってるミネストローネ風。
写真撮らなかったけど2杯目はビーフシチュー風。
朝からしっかり食べちゃいました!

2泊お世話になりました♪

神戸 老祥記

2017年12月13日 | 旅行
11(月)~13(水)の旅行記です。

2日目のお昼。
特に予定はなく、中華街をブラブラ。





そして老祥記へ!



今年の3月に行って大好きになりました~。
前回は日曜日に行って長蛇の列だったのよね。
今回は火曜日の午前。
そこそこ並んだけど10分ぐらいで入れたかな~。



うほほほほ。どんどん蒸しあがる豚まんちゃん!
前回は3個ずつ食べて物足りなかったのよね~。
なので、今回は5個ずつ!



うひゃひゃひゃひゃ~。
目の前にして5個は多かったかなぁ?と思ったけど
なんとまあ、ペロッと完食! わははははは。

神戸は楽しいね~!

神戸 栄ゐ田

2017年12月12日 | 旅行
11(月)~13(水)の旅行記です。

神戸2晩目は栄ゐ田です。
最後に行ったのは2013年の11月。おぉ、4年前!
ちなみに初めて行ったのは2010年の7月
2回目はランチで2011年の5月
今回で4回目ですね。
前にゆかちゃんって店員さんがいて
とても感じが良くて大好きだったのだけど
今は系列の酒の店 神興に移ったそうで~す。
会えずに残念!

さて、まずは前菜の盛り合わせ。



うっとりしちゃいますね~♪
1人分はこちら。



神戸ビーフもちょろっとありまして
一噛みするとじゅわ~っと旨味が。うふふふ。

お刺身の盛り合わせ。



美しいですね~。

A5神戸牛のごまドレサラダ。



お~に~く~♪

天ぷら盛り合わせ。



2人で仲良く分けられるようになってるのが素敵~。
白子の天ぷらが美味でございましたああああっ。

さて、お酒!
三輪酒造(広島)の神雷(しんらい)。



米鶴(山形)。



篠峯(奈良)。



ああ、栄ゐ田ってホントに素敵なお店です。
また行きたい!と何度でも思っちゃう。
ご馳走様でした♪

神戸 かこも

2017年12月11日 | 旅行
11(月)~13(水)の旅行記です。

はぁ~い、平日のんびり神戸旅行!
初日の夜はかこも
今回は住吉店のみね。
中嶋さん、シュンくん、お久しぶりです♪

アテ3品付きのワンコインセットで始まり始まり~。



淡路産のコショウ鯛とヒゲソリ鯛。



はて、どっちがどっちだっけ? あはははは。

大好きな子芋のポテサラ~。



ねっとりしていて美味しいんですぅ~♪

牛すじ大根。



小松菜のさっと煮。



豚ロースカツ、タルタルソース。



コールスローみたいなタルタルソース、好き!

お漬物~。



さて、お酒! 1合ずついろいろいきましょう~。
まずは風の森(奈良)。



雁木(山口)。



あら、中嶋さん、素敵な笑顔です♪

逸見酒造(新潟)の至(いたる)。



而今(三重)。



王禄(島根)。



いやあ、飲んだ飲んだ!
お料理もどれも美味しかったし大満足~。
神戸っていいわぁ~♪
ご馳走様でした!

那覇 おやつとか

2017年10月22日 | 旅行
15(日)~20(金)の旅行記です。

いつまで続く旅行記。ははは。
いや、このあたりで打ち止めかな。

行きのラウンジ~。



量が違って見えるのはビールサーバーの不調。
別に待ちきれずにプーが飲んじゃったわけじゃございません!

機内食~。



スパークリングワインなんぞ♪
ダーリンは日本酒です。
あ、湯川酒造(長野)の九郎右衛門でした。

ホテルから歩いてすぐににしのまち市場ってのがありまして…



これは16(月)のお昼代わりのサーターアンダギー♪

その晩、美咲の帰りにも寄りまして…



いや、その揚げてないチキンの蒸し焼き(?)が
すっごく美味しそうな匂いでしてね。あははは。
あ、美咲の女将さんからもらった油みそも写ってます♪

次は18(水)、おふくろの帰りにコンビニに寄り…



沖縄限定っぽいスイーツゲット!
1つはデザートに。もう1つは翌日のお昼おやつに。

そして帰りのラウンジ。



機内食。



塩バニラアイスまで食べちゃった~。



今回の旅行もよく食べよく飲みました!
楽しかったね、ハニー♪



ふふふ。

ダーリンありがとう!

那覇 ホテルごはん

2017年10月21日 | 旅行
15(日)~20(金)の旅行記です。

朝食はホテルのレストランフォンテーヌにて。
どうせ暴飲暴食になるんだから
朝ごはんくらい野菜メインにね。ほほほ。

16(月)の朝。



17(火)の朝。



もずく入りオムレツを作ってもらいました♪

18(水)の朝。



左上はごはんの上に好きな具材を乗せられる勝手丼♪

19(木)の朝。





沖縄そばも自分で作れます♪

20(金)最後の朝。



具だくさんの沖縄風お味噌汁も美味しゅうございました!

んと、17(火)のジャッキーステーキの晩。
ちょっと飲み足りないなぁ~ってことで
20時過ぎにホテルのBar Planeteに行っちゃいました!
なんと21時までハッピーアワーやってまして
飲み放題プランが! おほほほほほ~。



ダーリンはビール、ジントニック、赤ワイン、泡盛
プーはビール、ソルティドッグ、赤ワイン×2!

フードも1品ずつ頼めたので…



スナック盛り合わせと野菜スティック。
むふふふ。楽しかった♪

それから沖縄最後の晩となった19(木)。
行こうと思っていたお店の電話が通じない。
まいっか~ということでホテルの花風(はなふう)へ。



アグー豚のしゃぶしゃぶコースにでもしようかと思ったけど
これまたハッピーアワーをやってましてっ。



お安くなるお料理やらドリンクがあったのでアラカルトで。



手前の琉球珍味4種盛りはもう1つ注文して
銘々で食べました。シェアするの難しそうだったから。ははは。



アグー豚を使った餃子が思いのほか美味しかった!

ビール飲んで泡盛飲んで(ほほほ)
このあとアグー豚の黒酢スブタと
五目あんかけ沖縄焼きそばも食べました!
満足の最後の晩餐となったわけでございます♪

那覇 ロワジールスパタワー那覇

2017年10月20日 | 旅行
15(日)~20(金)の旅行記です。

というわけで今回のお宿はロワジールスパタワー沖縄





お部屋~。







お部屋からの景色~。





シティビューのお部屋だったけど
左奥に湾(?)が見えました~。

プールサイドから。





水着を干してるのがうちらの部屋です。くぷぷっ。

こちらのホテルは沖縄には珍しく温泉がありまして
毎日入っちゃいました。1日に2回入ることもっ。
さらには烏の行水のプーがダーリンより長く入ったことも!
うふふふふ。
あとね、小さなフィットネスジムもありまして
一応ジムウェアを3セット用意してったんですが
結局1回しか使いませんでした。あはははは。





最寄りのゆいレールの駅まで徒歩15分弱。
街中に出るには便利なホテルでした。
去年の夏に泊まったサザンビーチは
リゾートホテルとしては格上な気がしますが
なんせ街中までが遠い。
美咲やチュラカーギーに行くのもちょっと不便でした。
ま、どっちを取るかなんですけどね。うんうん。

いやいや、今回もダーリンがいいホテルを見つけてくれました♪

那覇 おふくろ

2017年10月19日 | 旅行
15(日)~20(金)の旅行記です。

いやもはや食い倒れ旅行の様相ではございますが
18(水)の夜はおふくろに行きました~。



おでん屋さんなんです。
なんと2000円で食べ放題飲み放題なんですっ。
えっと、ビールは生でも瓶でも3杯(本)まで
サワー系は5杯まで、でもビールと合わせて5杯。
あとは泡盛飲み放題! あはははは。
いや、今回の旅行すっごい泡盛飲みましたっ。
お料理はビュッフェスタイルのお惣菜が並んでいて





いろいろ好きなだけ食べられちゃいます。



おでんはそのちょろっと見えてる緑色の用紙に
個数を書いていきます。50種くらいあるか?

1回目。



んもぉ、写真じゃ隠れて見えませんが
チマグ(豚足)とテビチ(スネ肉)が美味しかった!
さすがは沖縄のおでんですっ。

2回目。



その青菜(空芯菜か?)が良かったですね~。
おでんで「葉野菜」っなんじゃ?と思ったのだけど
さっぱりする感じでいいんですよね~。うんうん。

ダーリンはビールを2杯、プーは1杯で泡盛に。



3~4合は入りそうな大きな徳利。
い、いやいや、飲み放題ったってこれは無理!
あははははは。
この1本を飲み切ることができませんでしたっ。
おでんも楽勝かと思ってたんだけど
1つずつが立派なサイズで速攻でお腹いっぱいに。

沖縄まで来てなぜにおでん?と実は思ったのだけど(はっはっは)
ダーリン、グッジョブ! すごかったっす。
沖縄に来たらまた行きたいお店が増えちゃったよ~♪

那覇 ジャッキーステーキハウス

2017年10月18日 | 旅行
15(日)~20(金)の旅行記です。

さて、17(火)のあと、外乗ですっかりお腹が空いちゃって
(今回の旅行はほぼお昼を食べませんでした)
16時過ぎにホテルから歩いてすぐの
ジャッキーステーキハウスに行きました!



前夜、前を通ったらけっこうな数のお客さんが
外で待っていましてね。人気店なんですね~。
んでも16時過ぎなんて中途半端な時間に行ったら
すんなり入れちゃった♪
それでもお客さんかなり入っていたんですけどね。

テンダーロイン(ヒレ)かニューヨーク(ロース)か悩んだけど
2人ともテンダーロインにしました。
ダーリンはL、プーはM。焼き方はレア!

ビールを飲んでいるとまずスープとサラダが出てきます。



このスープがなんとも懐かしいお味。
キャンベルのクリームオブマッシュルームみたいな?
お腹に優しい、ホッとする感じでした♪

でもってお肉~~~~~。



あ、手前のプーのが大きく見えるけど
向こうのダーリンのがLっす。
とにかくすっごく柔らかいの! びっくり。
肉肉しくって美味しかった~。
いや、これなら「沖縄の飲みの〆はステーキ」ってのも
あり!だと思いましたっ。くぷぷぷぷっ。
んと、味付けはほぼなしだった気が。
テーブルにいろいろ揃っているので
自分で塩コショウやらソースをかけていただきます。
そうそう、2人ともライスにしたけど
よそのテーブルのパンが美味しそうだったなぁ。ははは。
ついでにニューヨークステーキも美味しそうだったのよね~。
次回はそうするか?
ってか、お肉ペロッと食べられちゃったので
もしかして次は両方食べられちゃうかも? わはははは。

惜しむらくは酒飲みのプーたちにとって
ゆっくり飲んでる雰囲気ではなかったこと。
お肉をつまみにもうちょっとワインでも飲みたかったなぁ~。
やっぱ次は2人分+もう1枚お肉を頼んで飲もう!
うふふふふ~。

那覇 おきなわ乗馬倶楽部

2017年10月17日 | 旅行
15(日)~20(金)の旅行記です。

今回のメインイベントは17(火)に行った
おきなわ乗馬倶楽部での外乗!
那覇から車で1時間ほど。
レンタカー借りてダーリンの運転で向かいました。
行き帰りともけっこうな雨でね。
特に行きは心配になっちゃったけど
現地についたら晴れてました。
いや、ちょっと雲行き怪しかったのですが
外乗の最中に降らなくてよかった!

可愛い与那国馬に乗った美人のガイドさんの後を
プーたちはクオーターホースに乗ってポクポク。
プーのお馬さんはチャム。
ダーリンのは、うえーん、名前を失念!
ちょっと難しいカタカナだったのよね。ほほほ。
丘の上からビーチまで、お馬さんのおやつタイムを含めて
1時間のコースでした。チャムはひたすら食べてたな~。
あはははは。













青い空と青い海だったらもっと綺麗だったろうなぁ~。
せっかくだからホームページから写真を拝借。



ね? すごいですよね!

お仕事を終えたお馬さんたち。



奥で速攻に草を食んでいるのがチャムです! ふふふ。

速歩も駈歩もせずのんびりポクポク。
とっても楽しかったです!
ガイドさん、お馬さんたち、ありがとうございました♪

那覇 美咲

2017年10月16日 | 旅行
15(日)~20(金)の旅行記です。

沖縄2日目の夜は山羊料理 美咲ですっ。
もう5回目ですからね~。
女将さんも覚えてくださっていたようです。
たぶん。あはははは。

ビールで乾杯して、まずは山羊刺し~。



むふふふ。
ゴーヤチャンプルー、血イリチー。





島らっきょう。



赤いのは女将さんがサービスしてくれた
ドラゴンフルーツ寒天。ふふふ。
そうそう、女将特製油みそもいただきました♪
泡盛も4合近く飲んでフラフラ~。
ああ、楽しかった! また行きますっ。
いつまでも元気にお店続けてくださいね!

那覇 チュラカーギー

2017年10月15日 | 旅行
15(日)~20(金)の旅行記です。

はい、なんだか寒い関東を飛び出して沖縄へ!
いえ~い! いきなり32度♪ うふふふふ。

さて、15(日)の夜はチュラカーギー
店主のサキマさんに会えるのを楽しみにしてたのに
当日の朝、ふとFacebookを見たら「今日から海外旅行!」と。
ぬぬぁんと! あはははは。 まいっか♪

ビールで乾杯して、お刺身三種盛り。



鶏レバ刺し~。(うまうま~♪)



人参シリシリ。



アグー豚の赤ワイン煮。(すっごい美味しかった!)



テビチ。



泡盛は龍ゴールドと菊之露VIP。





グラス綺麗ね~♪
お水のボトル、サキマさんだ。くぷぷっ。

お店の方とのお喋りも愉快だったし満足満足!
楽しい沖縄旅行の幕開けでございます♪

千歳 まだあった

2017年08月03日 | 旅行
29(土)~31(月)の旅行記です。

す、すんません、ネタ引っ張りすぎっすかね?
ふふふ。

千歳空港と言えば美瑛選果のコーンぱん、まめぱん!
2016年10月にも買っているし、今年の3月にも買っています。
朝の8時開店で7時50分に行ったのに
すでに3人並んでいた、という経験をしているのに
今回そこんところ考えずにダーリンが31(月)の
8時過ぎに行ったらなんと長蛇の列になっていて
コーンぱん買えずっ! まめぱんだけ購入。
次は10時10分に焼き上がりってんで9時50分に
2人で行ったら、列の最後尾に係りの人が立っていて
まめぱんはまだあるけどコーンぱんはもうないと!
ひぃ~恐るべしコーンぱん人気!
今年の3月よりさらに口コミで人気が出たのか
もしくはもう夏休みだったから人が多かったのか…。
今回はまめぱんだけで帰ってきました。



あ、これ↑は前回3月の写真ね。
ショックで写真撮るのも忘れました。はっはっは。

あとね、そうそう、全然関係ないんだけど
シルクの募集馬見学ツアー、過去2回の参加で
顔なじみになっていた方々にお会いできず残念。
と思っていたらO夫妻には日曜日の晩に
空港で会うことができました!
うちらは晩ごはんに向かうところ
O夫妻は日曜日にツアー参加して
もう東京に帰られるところでした。
いや、なんか偶然会うことができて嬉しかったのです♪

旅行ネタはこんな感じかな!
お付き合いいただきありがとうございました♪

千歳 あれやこれや

2017年08月02日 | 旅行
29(土)~31(月)の旅行記です。

おっと、いつのまにか8月っすね~。ほほほ。

ホテルは空港内のエアターミナルホテル



ここは温泉があるからいいんですよね~。
29(土)の晩も、30(日)の外乗のあとも
新千歳空港温泉に入りましたよ~。

そうだ乗馬クラブ リーフでは騎乗した馬の写真シールを
カードに貼ってくれるんです。



上がダーリンの、下がプーの。
もうずいぶんリーフに通っていますね!
最初は2011年の5月かぁ~。うふふふふ。

そうそう、それでね、羽田空港でお土産を買ったんです。
リーフの皆さんで召し上がっていただくためにね。
んでもね、それをね、ホテルのお部屋に忘れちゃったの!
送迎の車の中で気づきまして。とほほほほ。
しょうがないから北海道から持って帰って来て
うちらが食べちゃうことにしました!







可愛いけど、北海道産の小豆の粒あんを使ってるの。
まあ、北海道の方へのお土産にしなくて良かったかな!
くぷぷぷっ。

帰りのラウンジで鮭いくら親子弁当を食べてるときの景色。



そうだ、31(月)は雨だったんです。
募集馬見学のときや外乗のときは晴れてて良かったです。

うん、こんな感じかな。
楽しい旅行でした~っ。
ダーリンありがとね♪