1/18 このたび、2013(平成25年)、4月分~6月分のイベントを決定しましたので、http://www.eps1.comlink.ne.jp/~yumekoubをご参照下さい。
1/16 過日、薪、木質ペレットなどの「木質バイオマス」について理解を深め、森林を守り育て生かすことを考える集いに参加しました。
フリーアナウンサー・草野満代氏の講演、パネルディスカッションを通じて、得るものが多かった。
県立文学館講堂
1/15 昨日の雪の影響は、あちこちに被害が出ている模様、こちらは17㎝だったが雪の後、雨が降ったり、みぞれになったりで重い雪で、ピチャヒチャで雪かきは大変だった。
今朝は昨晩の大風で、道路はツルツルの路面。通勤している方は大変だった事だろう。事故がなければと思う。
今日は荷造りひもで試作のかご作りをします。
1/13 わら細工コースは、明日14日午前9時・午後1時からの二回に分けて、健康ぞうり(わら、布、竹の皮)作り、わらじ作り、足半ぞうり作りを開催します(事前予約者のみ)。
次回は来る21(月)・26(土)に行います。参加希望者は事前予約の上ご参加下さい。
1/13 竹細工コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けて、親子竹細工教室を開きました。午前中は大根鉄砲作り、午後は豆鉄砲作り、竹のぶんぶん作りを、当工房の教材を見てチャレンジしていただきました。親御さんのほうも挑戦し、結構、子供との対話のきっかけができたと話してくれました。
1/12(土) 有機農法野菜栽培コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けて「生ゴミ用EMボカシの作り方教室」を開きます(事前予約者のみ)。講習の後、実技体験します。
1/10 昨日夕方、犬との散歩でキャッチしてみた甲州小梅の蕾。まだまだ大雪があるから、こんなもんでいいかも。しっかり息づいています。
その後、地域の神社(秋祭りの御崎神社)にお寄りし、今年の豊年をお願いしてきました。天井に徳利蜂の巣がぶらさがつていましたよ。
1/9 竹細工コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けて竹ひご作りの基礎を教える予定でしたが、都合で来る23(水)に延期して実施します(事前予約者には連絡済み)。
当日は各種、かごの使い道によった竹ひごが作られるように指導します。作れるようになったら、編み込みのかご作りに挑戦していきます。その第一歩の手ほどきです。各回10人で締め切ります。参加費は半日1,500円(材料費込み)。体験者はなた、手袋を持参し汚れてもよい服装で参加して下さい。
1/8 籐工芸コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けてあけびつるを利用したかご作りをします(事前予約者のみ)。次回は来る20(日)です。