goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

カワセミその他

2021-02-23 | カワセミ

カワセミ、 いつもの河原で綺麗な色のカワセミを見ました。


この川は透き通るほどきれいな川で魚も豊富なので、カワセミの栄養もゆき届いていて毛並みも艶もいいのかもしれません。


小魚をとったカワセミ。


男の子です。



モズ、 葦の中にモズがいました。


アオジ、


首をすくめて寒そうなアオジでした。


ムクドリ、 あまり歓迎されないムクドリですが、この辺では群衆ではないのでセーフかな。



ジョウビタキのオス、




イソヒヨドリのオス、


イソシギ、 あちらこちらとお散歩。




タシギ、 タシギもいました。



カワセミを始め、モズ、アオジ、ジョウビタキ、ムクドリ、イソヒヨドリ、イソシギ、タシギも見られました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロの食事

2021-02-22 | メジロ

メジロ、 近くのピラカンサの実をメジロが食べに来ていました。



摘まんだ赤い実を食べそうです。


3羽が・・・


4羽が並んでいました。




沢山の実があるのでもうお腹いっぱい、食べたのでしょうか。


メジロとツグミ、


今度はツグミが来て食べました。


摘まみました。


すぐに食べます。


体が大きい分、なかなかお腹はいっぱいになりませんね。



頑張って食べてください。 まだまだ沢山の実がありますので・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ

2021-02-21 | その他の鳥

キクイタダキ、 くろんど池のキクイタダキを久しぶりに写せましたが、枝かぶりばかりで証拠写真程度ばかりで残念でした。 こちらでのキクイタダキを写すのは本当に難しいです。











ヤマガラ、


ヨシガモとオオバン、


ヨシガモのメス、





ルリビタキのメス、


キクイタダキを始め、ヤマガラ、オオバン、ヨシガモ、ルリビタキが見られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ

2021-02-20 | その他の鳥

カシラダカ、 河川敷へアリスイがいてると情報をもらって行ってみましたが、見つかりませんでした。 カシラダカとヒバリ、ホオジロがいました。


カシラダカのオス。


カシラダカのメス。








ヒバリ、       タヒバリ。  タヒバリと教えていただきました。ありがとうございました。





ホオジロ、



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2021-02-19 | カワセミ

カワセミ、 いつもの河原でカワセミを見ました。


小魚を捕まえていました。


一瞬のうちに食べてしまいました。




後姿も綺麗な色のカワセミです。


メジロ、 桜の木にメジロが来ていました。






何を啄んでいるのでしょうか?








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする