goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

スイセンと水鳥

2021-01-26 | その他の鳥

岸和田市 蜻蛉池公園の大池でいろいろな鳥がいました。



ハクチョウ、 3羽いました。




カイツブリ、


キンクロハジロ、



マガモのオスとメス、



この鳥は何という鳥でしょう。 こげ茶色の羽に胸の所は白く、嘴と足は一色ではなく色が混じっています。 目は鋭く怖い目をしています。  この鳥の名前をご存知の方は是非、教えて下さい。 宜しくお願い致します。


ミコアイサのメス、


カワアイサのオス、


白鳥、キンクロハジロ、マガモ、ミコアイサ、カワアイサなどの鳥が見られました。


スイセン、 水仙郷では水仙が綺麗に咲いていました。



斜面に咲く約60000本の水仙は見事でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2021-01-25 | ルリビタキ

ルリビタキのメス。 いつもの公園でトラツグミポイントにいたトラツグミはルリビタキが来たのでよそへ行ってしましました。



何かを見つけたようで嘴で咥えています。


目と目があいました~ ユーとです。



背景が緑の葉でルリビタキがより綺麗に見えました。





トラツグミ、 木の枝から降りたトラツグミは落ち葉の所です。






嘴に何か食べかすがついていますよ~


胸の模様も綺麗です。


はっきり色分けされて模様が綺麗なトラツグミでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ

2021-01-24 | キクイタダキ

キクイタダキ、 くろんど池の松の木にキクイタダキがいました。 何とか写せて良かったです。



枝被りですが・・・残念です。





エナガ、 いつ見ても嘴が短くおちょぼ口の可愛いエナガさん。


ビンズイ、 松の落ち葉の所にビンズイがいました。




ルリビタキのオス、 綺麗な鳥です。


眉毛がキリリとしていて男前!!



ジョウビタキのメス、


キクイタダキを始め、エナガ、ビンズイ、ルリビタキをくろんど池で見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハラ

2021-01-23 | アカハラ

アカハラ、 近くの神社に今年もアカハラやシロハラ、トラツグミが来てくれました。


赤い実をついばんでいます。












トラツグミ、 枯れ葉の中で分かりにくいですがトラツグミがいました。




シロハラ、 シロハラも来てくれて賑やかになってきました。 昨年は大きな木が切られてあまり鳥が来ませんでしたが、今年は良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハシハジロ

2021-01-22 | その他の鳥

アカハシハジロ、  頭がコロンと丸く可愛いです。 ホシハジロと一緒です。







段々と可愛く見えてきました~





飛び立ちました。


しぶきをあげていち、に~、さん、と丸で「水面に向かって石を投げ跳ねさせる遊びの【水切り】のように滑走してから飛び上がりそうです。


飛びあがりました~~  周りのホシハジロが飛び立つアカハシハジロを見守っています。


飛んだアカハシハジロです。



着水後はまた穏やかにホシハジロと仲良く行動を共にしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする