goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

雪のルリビタキ

2025-02-24 | ルリビタキ

ルリビタキ、  奈良県生駒市のくろんど池に行くと雪が積もっていました。 そこでルリビタキが見られました。


雪がふっています。


雪が積もる枝に止まるルリビタキ。




杭にも止まってくれました。



ジョウビタキのメス、



キャンプ場の水道当たりの風景。


くろんど池。



木々の雪が綺麗です。



私市の田圃の雪が残ったところで京阪電車・交野線の「トーマス号2025」が見られました。


手前は陰で雪の残る田圃と京阪電車・交野線10000系電車です。 この日はくろんど池で雪の中のルリビタキとジョウビタキが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキのメス

2025-02-17 | ルリビタキ

ルリビタキのメス、  いつもの公園でルリビタキのメスをはじめ、ソウシチョウ、ヤマガラ、シジュウカラ、ジョウビタキ、エナガ、クイナ、カワセミ、ルリビタキなど沢山の鳥がみられました。




ソウシチョウ,



ヤマガラ、 ひまわりの種





シジュウカラ、


ジョウビタキのメス、


エナガ、


クイナ、




カワセミ、 菖蒲園の杭に止まっています。




キセキレイ、


この日はルリビタキをはじめ色々なとりが見られたいつもの公園でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2025-02-12 | ルリビタキ


ルリビタキのオス、  久し振りに植園物にミヤマホオジロがいないか行きましたが見られませんでした。 ルリビタキやシロハラ、メジロ、ジョウビタキ、コゲラなどいろいろな鳥がが遊んでくれました。






ルリビタキのメス、 メスも見られました~




シロハラ、



メジロ、


メジロが実をつまんでいます。



ジョウビタキのオス、 「とったどー」と実を見せてくれました。



コゲラ、 コゲラも実を食べに来ました。




狼狽が綺麗に咲いていました。 いろいろな鳥が見られた植物園でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2025-02-10 | ルリビタキ

ルリビタキのオス,   氷点下マイナス一度だったので里山では雪が積もっているのではと出かけました。 雪がうっすらと積もった所にルリビタキがいました。 雪のルリビタキは初めて写しました。 とても綺麗です。


首を伸ばしてスリムな姿。


鳥も寒いのでしょうか、この角度だと体を丸くしているように見えます。


足が雪の中に・・・



背景の白と後ろ姿の綺麗な羽が映えています。


幸せの青い鳥・・・美しいです。


斜め45度。 いい角度です。


アオジ、 雪の中にアオジもいました。




アオジも元気でした。


枝に止まるルリビタキ。





雪が降っています。


里山の雪景色。 雪のところでルリビタキとアオジが見られて良かったです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2025-01-28 | ルリビタキ

ルリビタキのオス、  いつもの里山でルリビタキとジョウビタキがいました。


美しい青い鳥・幸せの青い鳥。  見ているだけで幸せになります(^_-)-☆


後ろ姿も綺麗~~~







ジョウビタキのメス,



後ろ姿・・・斜め45度。


ヨシガモ、  くろんど池にいました。





水草を食べるオオバン。


カイツブリ、


アヒルとマガモ。 この日は美しいルリビタキをはじめジョウビタキ、ヨシバモ、オオバン、カイツブリ、アヒル、マガモが見られました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする