goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

コサギとアオサギ捕食

2021-07-09 | コサギ

コサギ、 河川敷の河口に雨の合間、晴れていたので出かけました。 お昼過ぎに雨が降ってきて、雷も・・・。雨かっぱを着て急いで帰りました。 お風呂に入って昼ご飯を食べました。


雨が続いているので水かさが多いです。 そんな中、コサギが魚を狙っています。


上手いもんです! 魚を捕りました。









食べました。


アオサギもいました。


アオサギが魚を狙っている近くにコサギがいました。


アオサギを越えて・・・


コサギは右側に移動しました。


次の瞬間、アオサギが魚をGET!!




食べました。 コサギとアオサギの捕食でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギの雛

2021-06-15 | コサギ

コサギの雛、 寝屋川公園の雛たち勢ぞろいです。 まずはコサギの雛です。右の子の首はどうなっています? くねくね、毛づくろいなんでしょうか。


右の子はこんな感じでした~


親鳥が来て餌をねだる雛たち。


3羽の雛がいますが・・餌はもらえず。


ゴイサギの雛、  頭の毛がふわぁふわぁです。


首を伸ばすと雰囲気が変わります。 胸の縦じま模様が良く見えます。


ゴイサギの雛は3羽いました。


アオサギの親子、



ゴイサギの幼鳥、ホシゴイです。


魚を狙っているのかと思ったら・・・


あら! 枯れ葉の付いた枝を咥えていました。


成鳥、ゴイサギです。 水に浸り石川五右衛門のような頭になっています。


枝にとまってもこの頭、羽を乾かしているのかな?


頭はいつものようになりましたが羽はまだ広がり気味でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚方市民の森の花菖蒲とコサギ

2021-06-14 | コサギ

枚方市市民の森(鏡伝池公園)の花菖蒲園です。


「愛知の輝」 黄色い花菖蒲はとても綺麗です。


花菖蒲とスイレンも綺麗に咲いています。


鏡伝池の花菖蒲園では江戸系や伊勢系の約195品種が咲ききそいます。


「九重」


花菖蒲とスイレン。


鏡伝池のカモ。


コサギがいました。



池をかっこよく飛んでいます。


ブレーキをかけて・・・


草の所にとまると思いきや・・・


手前の水の中に着地でした。



こんなに首が長いの?




小さな小さな魚を捕っています。


その後、今度は岩のある所に飛んで行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギの捕食

2021-06-07 | コサギ

コサギ、 河川敷の河口で背景が綺麗な所で魚とりに励んでいました。


見えにくい岩の後ろで魚を捕りました~


大きく口を開けて


上手く・・・


食べました。 喉が膨らんでいます。


食べたすぐ後に、



また魚を捕りました。


上手いもんです。 


また、のどを通過中~


首を伸ばすとこんなに長いのですね。


こんな姿と全然印象が違いますね。


飛びあがりました。


流れのはやい所を歩きます。



魚が流れてこないか探すも・・・


難しそうです。


緩やかな流れの所へ行きました。 後でと魚を捕れたのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギの雛

2021-05-25 | コサギ

コサギの雛、 寝屋川公園へ行くとコサギが雛に孵っていました。


首を伸ばしてふわふわの毛を逆立ててお互いに何か言い合っているみたい。


不ぞろいの毛が可愛い。


雛たちだけがいます。


親鳥が帰ってきました。





カップル。


こちらは別の巣の雛です。 




2羽は確認ですが・・・何羽いるのでしょう。 


紫陽花と・・・



バラが咲いていました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする