goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

オオヨシキリ

2022-06-12 | オオヨシキリ

オオヨシキリ、いつもの公園のススキの所でオオヨシキリがいました。



大きく口を開けて囀っています。


鳴き終わりの口の閉じ方が可愛いです。




何度も何度も鳴いていました。


ツバメの雛、




燕の雛が親鳥が餌を運んでくれるのを待っていました。 この日はオオヨシキリとツバメの雛が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ

2022-05-21 | オオヨシキリ

オオヨシキリ、 いつもの公園でいたるところで大きな声で鳴いていました。






大きく嘴を開けて鳴いています。






イソヒヨドリのオス、 帰り道に家庭菜園の杭の所に止まっていました。


青い鳥・イソヒヨドリ。


イソヒヨドリのメス、 シックな色のメスです。



この日は、オオヨシキリとイソヒヨドリが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ

2022-05-08 | オオヨシキリ

オオヨシキリ、いつもの公園の美月橋の下でオオヨシキリが大きな口を開けて盛んに鳴いていました。




鳴いた後は何もなかったかのようにすまし顔のオオヨシキリです。


また、鳴いては・・・


この顔です。


新緑の綺麗な木の中で・・・


何度も鳴いています。


緑の中で口の中のオレンジが綺麗に映えて見えました。


葦の所にもいました。


嘴が少し見えていないのはご愛敬。


顎を引いて睨み顔。


こちらは可愛いい表情をしています。




満開のナンジャモンジャ。


五月晴れに白い花が爽やかです。


満開でした。 この日はオオヨシキリが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ

2021-06-22 | オオヨシキリ

オオヨシキリ、 いつもの公園へ10日ぶりに行きましたが、オオヨシキリしかいませんでした。


いつもながら大きな口を開けて高らかに鳴いていました。












ハシビロガモ、


池は藻がはっていて緑が綺麗です。 その中を泳ぐハシビロガモはいつもより綺麗に見えます。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ

2021-06-10 | オオヨシキリ

オオヨシキリ、 いつもの公園で高らかに鳴くオオヨシキリ。



向きを変えて鳴きます。




コゲラ、 緑の葉を背景に可愛いコゲラです。


キツツキ科の鳥で日本にいるキツツキの中では一番小さな鳥です。







モンキアゲハ、



横から見ると綺麗な模様が見えました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする