goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

雑排水管清掃で猫達の避難が問題なく終わった

2021年07月03日 15時20分49秒 | 
いやいやいや、今日は雑排水管清掃がありまして、毎回猫達が大騒ぎするんですが、
今回は事前避難が上手くいき、難なく終える事が出来ました。

昨夕からの掃除で猫達は何か感じ取っていたらしく、くぅちゃんは既に逃げる準備を
していたんですが、「まだ早いよ」と宥めて当日の今日。
朝からクイックルワイパーで散らばった猫砂をかき集めたりしていたら、
くぅちゃんがいきなり「キャーッ!」と和室の押し入れに避難。なので和室閉鎖。
去年は逃げ遅れてカーテンにすがり「たーすーけーてーーっ」と大声で鳴き叫び、
掃除のおじさんに「猫ちゃん、大丈夫ですか?」と心配されたくらいだったんです。
もうあんな恥ずかしい思いはしたくない。

一通り掃除が終わり、寝室で寝転がっていたらあちゃさんとちぃちゃんがやって来て
一緒に寝だしたので、そのまま寝室閉鎖。
去年はあちゃさんもリビングから逃げ遅れ、PCデスクの下に潜り込んで埃だらけになっていました。
ビビりのちぃちゃんは玄関で音がしただけでサッと寝室に隠れたので問題なく、
れんれんはフレンドリーな子だったので、おじさんの後を「何か手伝いましょうか?」
とついて歩き、これはこれで問題ありな子でした。

そういえばれんれんはガス給湯器が壊れて交換作業をしていたお兄さんの隣で、
「ボクにも力になれる事があると思います」と張り付いてたな。
「邪魔してすみません」と抱っこすると「いえ、僕は猫が好きなので嬉しいです。
なんという種類ですか?」と聞かれ、「この子はロシアン・ブルーと言いまして~
手触りはベルベット!」と親バカ満載のやり取りをしたっけ。

宅配便が来ても玄関で座って見ているので、よく「綺麗な猫ちゃんですね~」と
褒められていました。
その横で廊下に繋がる部屋のドアから顔だけ出し、ちぃちゃんが「シャーッ!シャーッ!」言ってた…。

どうでもいいんですけど、掃除のおじさん達が帰ったので各部屋を開放したんですが、
和室で息を殺していたくぅちゃんがぎゃあぎゃあ鳴きながら出て来ました。
「何よっ暑かったじゃないっ熱中症になるところだったわっ」て感じ。
や、早々に押し入れに入ったのはアナタでしょ。しかもなんでこの時期に押し入れ。
あゆちぃ姉弟は冷房を入れた寝室だったので良かったんですが。
今は涼しい寝室のベッドで伸びた白ナマコになっています。
一応モンクを言いたかったらしい。

でも本当に早く来てくれて助かった。13時~16時の予定で、もう13時になるかならないかというタイミングでした。
マジで白ナマコの干物が出来ていたかも知れないから。

暑い日に幼い子を車に残してパチに熱中出来る親とか理解出来ない。猫ですら心配なのに。
“すら”って言うのは語弊があるか。友達の子育てを見てると思うのだけれど、
正直人間のガキより猫の方が数倍可愛いし、何より癒やしになる。
反抗期で母親の事をババァとかアンタとか言うガキいるじゃないですか。
耳を引きちぎってやろーかと思ってしまうわ~。

あ。なんかうちの兄が母の事を愛称で呼んでたな。アレは何だったんだろう。
母は“美代子”という名前なんですが、思春期を迎えてからの兄は“ミキさん”と呼んでいました。
どっから出て来た“ミキ”。“ミ”しか合ってないじゃん。
母は気にする風でもなく普通に返事をしてたので、こっちも何だったんだろう。
母の再婚相手は母の事を“お母さん”と呼んでいたので、知らない人が居合わせたらワケ解んないよね(笑)

母の想い出話をする時、兄は“母ちゃん”と言っているので“ミキさん”の謎は深まるばかり。


ところで今日、暴走しなければ1日の摂取カロリー1000以下を続けて1週間になります。
ビジュアル的に全く変化がないような気がするんですけどもっ。
もしかしたら1キロくらい落ちたかも知れないし、明日は現実逃避しないで測定しよう。
で、また1週間頑張ってみればいいもんね。
ではでは。