長いね、タイトル!(笑)
ふと気付くと、ちぃちゃんとみこと君が勾玉になっていました。

Zzz…
なんだろう、陰陽師のシンボル『太極図』を連想したんですけど。
そんな私は翡翠で出来た勾玉のネックレスを持っていたりします。

「たいきょくず?よく分かんないよー」
だよね~猫だもんね~2年しか生きてないもんね~。
母はそんなもんにハマっていた事があるのだよ。
ってか、ぶちゃいくに撮ってゴメン。
ところで春ですね。もう桜も散りそうじゃないですか。
余所様の記事でアップされている、桜画像を見るのが好きです。
そして私は花より団子。和菓子屋の春限定団子をコープで買ったり。
いや~直に店に行くか、通販でしか手に入らないので、
交通費も送料も要らない、コープで企画されるのはありがたいのです。
前回、三色団子と桜餅を買ったのですが、お店の名前を忘れました。
美味しかったのに、相方が桜餅の葉を取って食べていたというね。
柏餅じゃないんだから。曰く、「苦かったから」だって。
お子ちゃまかい!
今回は『芽吹き屋』のさくらだんごです。
白餡に塩漬けの桜の葉が入っていて、風味豊か。


画像は『芽吹き屋』公式から。
相方は苦いから食べないとか言い出すのかしら。
冷凍商品で賞味期限が一年だった為、3つ買っちゃいましたよ。
(1パック4本入り)
凛子ちゃんが住んでいる地域のコープでは、舟和がよく企画されるんですって。
羨ましいぞ。
芋羊羹も餡子玉も美味しいよねっ!
餡子玉は知らんけど、芋羊羹は冷凍保存出来るので、こっちでも載ったら
買うのにな~。
前にね、カタログで見た覚えがあるんですよ。
当時は過度なダイエットをしていた為、買わなかったので、
色々食べる楽しみを挟みながらやっている今、企画して欲しい。
あ。そうか。リクエストすれば良いのかw
どうでも良いんですけど、ワイドパンツが流行じゃないですか。
服も通販ばかりでして、スクロールとベルーナでワイドパンツを
取り寄せたんですよ。両方とも見事にブカブカというね。
返品作業が面倒くさい。
明日は通院日で、春の装いでウキウキ行こうかと思ってたのになー。
朝にさくらだんごを食べて、テンション上げつつ行ってきます。
ではでは。
陰陽師って、フューチャーされていた時期ありましたよね。
占いサイトに「最後の陰陽師が」みたいな占い師が
いっぱい居た気がします。
勾玉のネックレス、持っていらっしゃるんですね?!
私も以前、魔除けで持っていた時期があります。
そういえば、伊勢神宮のお守りに勾玉の形のがあって、
それが可愛らしくって、わざわざ買いに行き、
それを実は、今も捨てられずに持っているというね。
もうとっくに効力は消えてるでしょうにね(笑)。
私も、桜を見るのは好きですが、団子に気持ち持っていかれるタイプです(笑)。
リンク先、しっかり読んできました。
面白そうだなぁっと思いつつ、なかなか記事を書いたり
調べる時間が持てないなぁっと尻込みしちゃいました。
でもでも、良い情報を下さり、ありがとうございます。
書く仕事って、こんな形のもあるだなって知れて、
未来の夢がひとつ持てましたぞー!
陰陽師って安倍晴明がアニメや漫画、実写映画化まで
されていましたね。
実は私、最後の陰陽師云々って占いに引っ掛かりましたよ。
あまりに胡散臭くて、あれは詐欺だな~と何となく
ブログに書いたら、公式から削除依頼が来て怒られました(^^;
検索で引っ掛かったようです。
勾玉は水晶と翡翠を持っていますが、他のパワーストーン類と
共に何処にいったやら。
伊勢神宮なんてパワースポットだらけですよね。
もう参拝に行くだけで御利益がありそう↑
勾玉のお守り、きっとまだまだ御利益ありますよ(^_-)-☆
さくらだんご、美味しかったぁ~♪
1本ずつ、大切に食べます^^
歳のせいか、洋菓子より和菓子の方が魅力的に見えます。
ぽちたま、取材や調べ物に時間を取られそうですよね。
気の向くまま書けるコラムなど、おかっぱさんに向いていそうな
物書きさんもいるので、そっち方面も良さそうですよね。
編み物もですが、絶対に物書きも副業に向いてますって!
一ファンとして、応援していますね^^