せっかく政府が感染拡大を後押しするかに遊びに行け遊びに行けと言ってくれているのに、 釣り船には さっぱり お客さんが来ません いつもなら連休のお誘いなんて受けられないのに、友人とバイクで一泊ツーリングに行く約束をしました。
しっかりと点検・整備して準備万端なんですが、そんな時に限って予報は毎日 雨模様なんだよね。 さっすが トラブルツーリング あまり酷い時は皆さん車で行って宴会のみだそうで、さあ~ どうなりますか。。。
直前でお天気が回復傾向に向かいバイクで行く事になりました

このご時世なので マスクしてみたけど、族の兄ちゃんみたいで格好悪いので 止めました(笑)
同じ宮城県ですが お住いの地域が ちょっとかけ離れている おぃらは、途中で合流する事にしました。 それまでは 一人で走って 一人でお昼です。 道の駅は どこも満車だし 人混みが凄くて入りたくない、しょうがないので金ちゃんラーメンになりました それでも結構 混んでるよ
ゆとりを持って出たから 待ち合わせまで時間はあるのよ。 待ち伏せして脅かせてやろうと遠回りしましたが、通行止めでした 素直に国道に戻るのが面白くないので、あちこち散策しましたが ことごとく通行止めの箇所ばかり~ 災害列島 トラブル日本! チャチャチャ !!
その後 白い森 おぐに で仲間と合流しました。 一緒に走れるのは また違った楽しみがあるんだけれども、なんで みんな そんなに速いのかなぁ~~ ついてゆくのが大変なんだけどーー
一時間ほど走って 瀬波温泉 漁師民宿 きくもと さんに到着です。 体温検査とお手々の消毒をクリアしたのち、すぐさまにビールで乾杯です
源泉かけ流しのはずなのに お風呂の時間が制約されてて、日暮れの時間を気にしながら呑むビールと 入浴の時間待ちで忙しかったです(笑) やがて宿の窓から日本海に沈む夕陽を見る事が出来ました。 ちょっと雲が多かったけど 綺麗だったよ~
夕食は豪華な船盛り~~ 日本海の海の幸が満載だよ! ノドグロ・アラ・真鯛・甘海老・秋シャケ・サンマ・アジ・マグロ みんな美味しかったけど、ノドグロの御造りが絶妙だったな~
コロナなんか どこ吹く風 みな大声で騒ぎながら盛大な宴会が延々と続きます。 皆さん ほんとッ 確認しますけど 陰性ですよね 宿のビールを呑み尽くし ラストオーダーの時間もとうに過ぎ 隣のホテルの自販機にまで買い出しに行って 深夜まで呑み明かしましたわw
翌日は二日酔いもなんのその。 朝ご飯も お櫃が空になるまで喰い尽くし 御代わりも有料 梅干しも有料と言われ コロナの時の旅館営業は大変なんだな~ と しみじみと感じました。 酒臭いまま 鮮魚センターで お土産の買い出し その後 笹川流れを走って~~
途中 急に停まって なぜか ヤドカリを探します。 童心に帰って波と戯れる おやぢ達が妙に可愛い
昔ながらの薪で焚く手作りの塩を買いに寄りました みんなで舐めた塩ソフトが旨かったな~~
皆での お昼は平田牧場で豚のかば焼きになりました

そこで解散のち また一人でのツーリングになります。 鶴岡市内を走りながら軽く観光して 出羽三山方面をかすめながら国道へ出る予定でしたが 道を間違えました。 山道に入り? 変だなと思いながら 登山信仰をしてきましたよ ようやっと国道に出た途端に激しい渋滞にはまり 家に着いた頃には くたくたに疲れていました。 もう若くないんだな~~