西寄りの風 弱く のち 北西の風やや強く 波 穏やか
潮 効かない 水温 11.0 ℃
今日は 自分の釣り納めで~す。 船頭だって 正月に お刺身 喰いたい(笑) 昨日より ちょっと良い天気かな
今時期は ちょうど日の出に向かって船を走らせます。 回転窓から差し込む陽射しが眩しいね。

こんな感じの風景が おぃらの仕事場です(笑) ここ 一年間で 見慣れた景色になった。 いつも この中で 小っちゃくなってるんですよ(釣れない時はね)
昨日と全く違うポイントに行きます。 たとえ釣れなくたって 幅広く海況を把握してなきゃ 出す意味が無いもんね まずは 今後の お客様の為に ミズガレイの寄り具合を調査してみましょうよ。 いい時期だと思うんだけど まだまだ寄りが甘いのかな。 あちこちで竿を出してみましたが ミズガレイの当りは全く ありませんでした メスも まだ卵を持っていないしね。

そうなりゃ さっさと諦めて アイナメの調査をしましょうよ。 いままで 超ぉ~渋かったのが嘘のように 釣れちゃいます マダコちゃんも いっぱい居るね。 潮が効かず 船が流れないのも好都合。 一か所に かたまった 金ネウとマダコを狙い撃ち~~

一緒に行くって言うから 乗せてきたのよ 2 連チャンで釣りなんて あんたも好きねぇ~

一人でも来るっていう船長は もっと好き物 そう。。。 正月の刺身が釣れたの。 そりゃ良かったね(笑) 相も変わらず 自分ばかりで甘い蜜の味を楽しみ お客には煮え湯を呑ませるんだろうね(爆)

2 人とも早い時間で大満足。 やがて 風も強くなったので お昼前に早上がりしてきました。 白波も 女川の湾内に入る頃には 穏やかに。 結局 今日は何が分かったんだろう? ミズガレイが釣れないって事だけかい 要は 自分の肴のためだけ~

女川の街にも だいぶ建物が増えてきました。 大漁旗を掲げた船が並び 柔らかな陽射しの中で休んでいます。 復興して一年だね
今年は 新星ゆきあい丸を ご愛顧頂き 誠にありがとう御座いました。 そして こんな変なブログや ちょっとおかしな船長にも お付き合い頂き 感謝の気持ちで一杯です 来年も 見捨てずに よろしくねぇ~~
潮 効かない 水温 11.0 ℃
今日は 自分の釣り納めで~す。 船頭だって 正月に お刺身 喰いたい(笑) 昨日より ちょっと良い天気かな


こんな感じの風景が おぃらの仕事場です(笑) ここ 一年間で 見慣れた景色になった。 いつも この中で 小っちゃくなってるんですよ(釣れない時はね)
昨日と全く違うポイントに行きます。 たとえ釣れなくたって 幅広く海況を把握してなきゃ 出す意味が無いもんね まずは 今後の お客様の為に ミズガレイの寄り具合を調査してみましょうよ。 いい時期だと思うんだけど まだまだ寄りが甘いのかな。 あちこちで竿を出してみましたが ミズガレイの当りは全く ありませんでした メスも まだ卵を持っていないしね。

そうなりゃ さっさと諦めて アイナメの調査をしましょうよ。 いままで 超ぉ~渋かったのが嘘のように 釣れちゃいます マダコちゃんも いっぱい居るね。 潮が効かず 船が流れないのも好都合。 一か所に かたまった 金ネウとマダコを狙い撃ち~~

一緒に行くって言うから 乗せてきたのよ 2 連チャンで釣りなんて あんたも好きねぇ~

一人でも来るっていう船長は もっと好き物 そう。。。 正月の刺身が釣れたの。 そりゃ良かったね(笑) 相も変わらず 自分ばかりで甘い蜜の味を楽しみ お客には煮え湯を呑ませるんだろうね(爆)

2 人とも早い時間で大満足。 やがて 風も強くなったので お昼前に早上がりしてきました。 白波も 女川の湾内に入る頃には 穏やかに。 結局 今日は何が分かったんだろう? ミズガレイが釣れないって事だけかい 要は 自分の肴のためだけ~

女川の街にも だいぶ建物が増えてきました。 大漁旗を掲げた船が並び 柔らかな陽射しの中で休んでいます。 復興して一年だね
