西 のち 南の風 波穏やか 潮効かない 水温 10.0 ℃
本日 仕事納めでした。 これで今年の仕事は終わり この先の ご予約もありません 珍しく 風も無く 潮色も良く 凪の海況でした。 アイナメは産卵に入ってきたようでして 金ネウも少なく 小さいサイズが多くなりました。 なので ミズガレイのポイントから様子見です。 先週は少しは当たりました。 これからがシーズンだし 少しは寄って来てるかな? と期待しましたが さっぱりと当りひとつありませんでした 小潮で上げ止まり 潮がまったく効かないのが 主な理由でしょうか。
その後すぐにアイナメに切り替えましたが これも イマイチでしたねぇ 居ると信じて流していても さっぱり当りがありません。 なのに 同じポイントで ちょっと潮が動き始めると ぽつぽつと釣れてきます。 着いてはいるんだね でも やはり 産卵に参加してないような 小振りなものが多かったです。 たまに大きいのが上がっても 痩せて背ビレが傷んでいたから 卵を出した個体なんでしょうね。
ラスト 思い切って湾内に入って そこそこの数・型を伸ばしました 金ネウ率も高かったです。 最初からここへ来れば良かったのに~と言われそうですが 勇気いるんですよね(笑) 最後に入れ喰い大漁で 良い釣り納めでした~
本日 仕事納めでした。 これで今年の仕事は終わり この先の ご予約もありません 珍しく 風も無く 潮色も良く 凪の海況でした。 アイナメは産卵に入ってきたようでして 金ネウも少なく 小さいサイズが多くなりました。 なので ミズガレイのポイントから様子見です。 先週は少しは当たりました。 これからがシーズンだし 少しは寄って来てるかな? と期待しましたが さっぱりと当りひとつありませんでした 小潮で上げ止まり 潮がまったく効かないのが 主な理由でしょうか。
その後すぐにアイナメに切り替えましたが これも イマイチでしたねぇ 居ると信じて流していても さっぱり当りがありません。 なのに 同じポイントで ちょっと潮が動き始めると ぽつぽつと釣れてきます。 着いてはいるんだね でも やはり 産卵に参加してないような 小振りなものが多かったです。 たまに大きいのが上がっても 痩せて背ビレが傷んでいたから 卵を出した個体なんでしょうね。
ラスト 思い切って湾内に入って そこそこの数・型を伸ばしました 金ネウ率も高かったです。 最初からここへ来れば良かったのに~と言われそうですが 勇気いるんですよね(笑) 最後に入れ喰い大漁で 良い釣り納めでした~