北西の風 弱く のち 穏やか 波 0.5 m のち穏やか
潮 効かない 濁りは無し 水温 12.5 ℃
今月 5 日に出てから その後は ずっと海況悪く 出船中止が続いておりました。 ようやく治まったようなので 1 人で テンヤ釣りの調査に行ってきました~

雲ひとつ無い晴天 めっちゃ凪なのは いいんですがぁ 潮も静まり 全く当りがありませ~~ん ようやく乗った大物は なんか変な感じ 上がってきたのは 1 m もある エイでした

どこへ行っても さっぱり当たらず。 同じ事やってちゃ ダメだな~と 底を取ったあと ちょこちょこ誘って 10 m程も 巻きます。 巻きながら当りを見て 無ければ また落とす のくり返し~

最初に釣れたのは 25 ㎝位の チャリコ 写真だけ撮って 帰してあげました。 テンヤは 5 号の オーバルのグロー 今日は 5 号で楽に底が取れました。

その後 地合に入ったのか 連続して マダイの当りが出ます。 30 ㎝位ですが 2 枚 掛かりましたぁ テンヤを浮かせて浮かせて当りを取ると 乗るようでした。 その時って 魚探に反応が出るんだね。

欲しかった ホウボウも追加したあたりで 地合が終了。 その後は また静かな海に戻りました。 エイなんかが釣れるくらいだから まだ底荒れしてるのかな? だから 棚を上げると 釣れて来るのかも。 小さくても顔が見れただけ良かった でも~ サイズアップが なかなか難しいなぁ まだまだ 釈迦の手の中から出れないな。 もっと努力して ポイントを広げていかなくっちゃ
潮 効かない 濁りは無し 水温 12.5 ℃
今月 5 日に出てから その後は ずっと海況悪く 出船中止が続いておりました。 ようやく治まったようなので 1 人で テンヤ釣りの調査に行ってきました~


雲ひとつ無い晴天 めっちゃ凪なのは いいんですがぁ 潮も静まり 全く当りがありませ~~ん ようやく乗った大物は なんか変な感じ 上がってきたのは 1 m もある エイでした

どこへ行っても さっぱり当たらず。 同じ事やってちゃ ダメだな~と 底を取ったあと ちょこちょこ誘って 10 m程も 巻きます。 巻きながら当りを見て 無ければ また落とす のくり返し~

最初に釣れたのは 25 ㎝位の チャリコ 写真だけ撮って 帰してあげました。 テンヤは 5 号の オーバルのグロー 今日は 5 号で楽に底が取れました。

その後 地合に入ったのか 連続して マダイの当りが出ます。 30 ㎝位ですが 2 枚 掛かりましたぁ テンヤを浮かせて浮かせて当りを取ると 乗るようでした。 その時って 魚探に反応が出るんだね。

欲しかった ホウボウも追加したあたりで 地合が終了。 その後は また静かな海に戻りました。 エイなんかが釣れるくらいだから まだ底荒れしてるのかな? だから 棚を上げると 釣れて来るのかも。 小さくても顔が見れただけ良かった でも~ サイズアップが なかなか難しいなぁ まだまだ 釈迦の手の中から出れないな。 もっと努力して ポイントを広げていかなくっちゃ