goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきどんのやっぱりほでなす生活

他所からのインポート版。ほでなす船長の私生活の過去の記録。自分用の保存版です。

アイナメは鉄がお好き

2015-12-26 16:17:00 | 釣り船釣果2015
北西 のち 南西の風 やや強く   波 穏やか のち 1.0 m
潮 効かない      水温 10.5 ℃

やっほぉ~~   今日は なんとか出れました。 たいした風ぢゃないし うねりも消えてるし なにより 8 名様の満員御礼で ぃんぢゃな~~~い 


えらこ も たっぷり ご用意させて頂いたし 儲かってしょ~~がねぇ~~なぁ  お客様も いそめ とか 岩ごかい とかぁ  ルアーだとか ジギングだとか いろいろと準備してきたみたいです。 これだけの人数で ありったけの物を どぷどぷと投げ込めば 何かは釣れそうな雰囲気ですがぁ


餌のお客さんは さっぱり  居ない所に連れて来たみたいで なんだか 船長が悪いみたいな 嫌やぁあぁ~~な空気が流れます(笑)  せっかくの えらこも いそめも ごかいも 見向きもされないようですが なぜか ジギングには釣れて来ますの 


いいサイズのアイナメは すべて スローピッチの お客さんが釣りました。 どうやら アイナメ君は 鉄が お好きなようです(笑) やめ際に 風向きが変わって強くなり 島陰に逃げ込んで ヒラメちゃんもゲットです  もちろん ジギングでねッ  餌のお客さんは 皆 うなだれて 泣きながら帰って行きましたとさ   寒いなか お疲れ様でした~ 懲りずに また来て下さいね。





やる気 0 の船長

2015-12-19 11:38:00 | 釣り船釣果2015
北西の風 強く  波 0.5 のち 1.0 m  潮 効く  水温 10.5 ℃

週末になる度に 風が強くなりますが 今週はなんとか出ました ship 出しましたぁ~  って言うか やめようよって提案したのに お客さんが どーーーしても行きたいんだって(笑) 本人 やる気 ゼロ のまま 

予報ど~り 終始 西風が吹いてました。 最近 どうした訳か 不調なんだよね  こまかい当りは出るものの アイナメちゃん達も やる気 ゼロのようで(笑) 今日は 釣った魚で宴会の予定なのに 

12 月とは思えない程 寒くって おまけに ますます 風も強くなってきたので 早上がりでした。 来週末も また冬型の気圧配置が強まるんだよなぁ~~ 





釣りは諦めが肝心

2015-11-29 08:56:00 | 釣り船釣果2015
北西の風 やや強く 波 穏やか 潮 効かない 水温 12.0 ℃

「やっぱり ねう釣りは えらこだよね~  喰いがいいもの~」  えらこが入荷してから ぽちぽちと お客が集まってきますが そんな儚い希望が 北西の風に吹き飛ばされていきます(笑) 綿密な調査釣り 天候を考慮しての延期 気合を入れて 臨んだ 第 2 回 釣り大会でしたが どこへ行っても さっぱぁああ~~~り 釣れまへんの 


釣りは諦めが肝心です(笑) ねぇ~ 将軍様  寒みぃし 釣れね~~し もう帰りましょうよ 


 早上がりして 暖かい 和勘に なだれ込み 宴会で~す 


「やっぱり 酒の肴は ねう だよね~  喰いがいいもの~」 山盛りの魚料理が あっという間に売り切れていきます。 遠慮してると 喰えね~~よ。 御造りも 唐揚げも 天婦羅も 美味しゅう御座いました 


   釣るより 喰うほうが いいなッ 





とりあえず報告

2015-11-18 08:53:00 | 釣り船釣果2015
風 穏やか  うねり 1.5 m  潮 効かず濁る  水温 14.0 ℃

冬の釣りって好き penguin 寒くても 釣れる魚が旨いから。 虫餌を使った しゃくり釣りも好き。 腕の差が出るけど 活き餌を使った泳がせより 奥が深いから~


エラコは いいよね  思い立った時に いつでも釣りに行けるから。 こんな画像を見ると 懐かしく想う人も居るのでは(笑) 女川のネウ釣りは まず エラコ剥きから始まる。


沖に出るほど うねりが高く 潮も濁っていた。 スス濁りっていうのかな 黒っぽいの yellow13 原発~寺間のラインを越えると 何も釣れない。 湾内のカレイが良かった。 今日から冬服にしたけど 暑くて汗だぐだった。 たまに来る アイナメは 金 !!





予行演習

2015-11-06 09:43:00 | 釣り船釣果2015
西の風 時に やや強く 波 0.5 m 潮 効かない 水温 13.5 ℃

さぁ~~ 今から アイナメ釣りだぜ animal1 ヒラメ釣りでの外道で 少しは釣れてたので だいたいの雰囲気は判りますが 本格的に ネウ釣りが始まる前に 探りを入れておきましょう。


ここ しばらく 高気圧に覆われて とても良い お天気ですよ sun でもね 朝の涌谷は 霧の中 沖に出れば あんれま~ 西風が強いのね。 そして 調査にならない程 当りが無く どこに着いてるんだか 居ないんだか さっぱり判りませんでしたぁ 


軽はずみな話しの流れの末 大会事務局長も 同行するっちゅ~~んで(笑) 二人して頑張りましたが ほとんど丸坊主という 悲しい結果でした。 予行演習で 当日さながら お弁当まで持参して頂き 大変ありがとうございました! 船の上では めったに喰えない 豪華な弁当で とっても美味しかったです 


ネウの状態は とても良いんですけどね。 最近 ネウの間で流行っているのか(笑) 居留守 使うんですよ   そんな事してると ピンポンダッシュ しちゃうよ 
女川の山々も いい感じに紅葉してきました。 こういう景色を見ながら 釣りをしてると 心が洗われますね。


お天気さえ 良ければ  そして 少しは アイナメちゃんが遊んでくれれば 楽しい釣り大会に なるんだけどなぁ。。。