北西の風 のち南西の風やや強く うねり しつこく 1.5 m
潮効く(釣果の伸びる要因だね) 水温 12.0 ℃

「 おはようございます! 今日 皆様に ご紹介する 商品は~
女川の 釣り船 ゆきあい丸です。 」
「 まぁ~ 今日は 変わった商品ですねぇ~ つ り ぶ ね~
と言うと お魚を釣らせてくれるんですよね。今は どんな お魚
が釣れるんでしょうかぁ 」
「 はいッ! 今の時期ならでゎの 旬のアイナメが 釣れちゃうん
ですよ~ それも 1 ㎏サイズの 黄金色に輝く アイナメ
なんですぅ~~
」
「 それは凄いですねぇ 黄金色だなんて お正月に向けて
縁起がいいですよね。 」
「 しかも今なら 1 本釣ると なんとッ もう 1 本付いてくるん
ですよっっっ 」

「 えぇ~~~ 1 ㎏サイズが ダブルですかぁ~
1 ㎏サイズと言ったら それだけで家族全員分の お刺身が
採れちゃいますよね~ それが一度に 2 本も ですかぁ~ 」
「 はい そうです! でも まだまだ それだけぢゃないんです。
今なら クロソイやメバルも おまけで付いてくるんですよ 」
「 ぅわぁ~ 年末年始 お客様の多い時には 重宝しますねぇ
新鮮な海の幸が 食べ放題ぢゃないですかぁ~ でもぉ~~
そんなに 釣らせてくれるんだったら お値段の方も か ・ な ・ り
お高いんぢゃないですかぁ? 」
「 そんな事は 御座いません! ゆきあい丸は なんと地域最安値で ご提供させて頂いているんですよ~ 」
「 ぇえええぇ~~~ どうして そんな事が可能なんですか? 」
「 実は・・・ この釣り船が 訳あり商品だからなんです
船は まともなんですが、船長が ちょっと規格外でして~ 」
「 へッ??? 船長が ちょっとおかしい と言う事ですかぁ 」
「 はい。でも ご安心ください! ちょっとおかしい だけで 案内
する釣り場は 他船と ほぼ同じ場所。 これなら 釣れない訳は
無いですよね 」
「 そッ そうですよねぇ 釣って食べるのは 魚ですし~ どうせ
釣りが終わって 家に帰れば 船長の顔なんか忘れてしまいますものね。でゎ その お申込み方法を 教えて貰えますかぁ~ 」
「 はい。 船長の携帯に
電話するだけで ぃいんです。
電話ぐらい 出られるそうなので 心配ありませんよ(笑)
お申込みの 電話番号は
090-6223-3358 090-6223-3358
釣果ゼロ ろくに釣れずに 散々 後悔だわ と
覚えて下さい。 」
「 これは 今すぐ電話するしかないですね~ 」

先週 味をしめた ぢ様達(笑) またまた 大爆釣でしたよ
多少ウネリが残るものの 潮も効いて アイナメ君達の喰いは
絶好調の様です 絶えず 誰かの竿が しなる 入れ喰い状態でしたぁ~ ポイントも そう限定する事も無く 広い範囲で 当りが続きます。

今まで なかなか出せなかった 50 サイズのアイナメも 数本上がりました ちょっと残念だったのは 既に卵を出して痩せてしまっていた雌が多かった事です。すっかり産卵に入ったようで こうなると金ネウ釣りも終盤って雰囲気でした。やっと喰いが立って 面白くなってきたばかりなのにね 予想してた通り 始まりが遅れた分 ベストシーズンは短いようです。

心配してた南風も そう強くはならず 終日 安定した釣果が続きました。久しぶりの束釣りです。3 桁に入り 101 102 ・・・と ダルメシアン的な伸びを見せ やがて 108 つの煩悩を釣り切り 理論上の限界寿命を越えても 止めようとしません なんと 1 時間 延長してまで(笑)釣りも釣ったり 前人未到の 148 匹でした そんなに釣って どうするんだろ~
潮効く(釣果の伸びる要因だね) 水温 12.0 ℃

「 おはようございます! 今日 皆様に ご紹介する 商品は~

「 まぁ~ 今日は 変わった商品ですねぇ~ つ り ぶ ね~
と言うと お魚を釣らせてくれるんですよね。今は どんな お魚
が釣れるんでしょうかぁ 」
「 はいッ! 今の時期ならでゎの 旬のアイナメが 釣れちゃうん
ですよ~ それも 1 ㎏サイズの 黄金色に輝く アイナメ
なんですぅ~~

「 それは凄いですねぇ 黄金色だなんて お正月に向けて
縁起がいいですよね。 」
「 しかも今なら 1 本釣ると なんとッ もう 1 本付いてくるん
ですよっっっ 」

「 えぇ~~~ 1 ㎏サイズが ダブルですかぁ~
1 ㎏サイズと言ったら それだけで家族全員分の お刺身が
採れちゃいますよね~ それが一度に 2 本も ですかぁ~ 」
「 はい そうです! でも まだまだ それだけぢゃないんです。
今なら クロソイやメバルも おまけで付いてくるんですよ 」
「 ぅわぁ~ 年末年始 お客様の多い時には 重宝しますねぇ
新鮮な海の幸が 食べ放題ぢゃないですかぁ~ でもぉ~~
そんなに 釣らせてくれるんだったら お値段の方も か ・ な ・ り
お高いんぢゃないですかぁ? 」
「 そんな事は 御座いません! ゆきあい丸は なんと地域最安値で ご提供させて頂いているんですよ~ 」
「 ぇえええぇ~~~ どうして そんな事が可能なんですか? 」
「 実は・・・ この釣り船が 訳あり商品だからなんです
船は まともなんですが、船長が ちょっと規格外でして~ 」
「 へッ??? 船長が ちょっとおかしい と言う事ですかぁ 」
「 はい。でも ご安心ください! ちょっとおかしい だけで 案内
する釣り場は 他船と ほぼ同じ場所。 これなら 釣れない訳は
無いですよね 」
「 そッ そうですよねぇ 釣って食べるのは 魚ですし~ どうせ
釣りが終わって 家に帰れば 船長の顔なんか忘れてしまいますものね。でゎ その お申込み方法を 教えて貰えますかぁ~ 」
「 はい。 船長の携帯に

電話ぐらい 出られるそうなので 心配ありませんよ(笑)
お申込みの 電話番号は

釣果ゼロ ろくに釣れずに 散々 後悔だわ と
覚えて下さい。 」
「 これは 今すぐ電話するしかないですね~ 」

先週 味をしめた ぢ様達(笑) またまた 大爆釣でしたよ
多少ウネリが残るものの 潮も効いて アイナメ君達の喰いは
絶好調の様です 絶えず 誰かの竿が しなる 入れ喰い状態でしたぁ~ ポイントも そう限定する事も無く 広い範囲で 当りが続きます。

今まで なかなか出せなかった 50 サイズのアイナメも 数本上がりました ちょっと残念だったのは 既に卵を出して痩せてしまっていた雌が多かった事です。すっかり産卵に入ったようで こうなると金ネウ釣りも終盤って雰囲気でした。やっと喰いが立って 面白くなってきたばかりなのにね 予想してた通り 始まりが遅れた分 ベストシーズンは短いようです。

心配してた南風も そう強くはならず 終日 安定した釣果が続きました。久しぶりの束釣りです。3 桁に入り 101 102 ・・・と ダルメシアン的な伸びを見せ やがて 108 つの煩悩を釣り切り 理論上の限界寿命を越えても 止めようとしません なんと 1 時間 延長してまで(笑)釣りも釣ったり 前人未到の 148 匹でした そんなに釣って どうするんだろ~