goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきどんのやっぱりほでなす生活

他所からのインポート版。ほでなす船長の私生活の過去の記録。自分用の保存版です。

雄はオレンジ 雌は産卵体勢

2010-11-20 20:40:00 | 釣り船釣果2010
 西寄りの風 うねり 2.0 m 潮 効かない 水温 16.0 ℃

今日から ゆきあい丸は 「釣らせない宣言」 をします
どんなに頑張っても どこへ行っても 何をしても お魚さんは 口を使ってくれません  もう 胃に 穴が開きそうです  なので もう釣らせない事にしました。そう思えば自分が楽です(笑)
それでも 釣りたいと思う お客様は 自分なりに いろいろと 工夫したり 努力してみて下さい

その位 言いたくなる程の貧果です。思えば この不漁は 7 月末から ずうぅぅぅぅぅ~~~~~~~と続いています。
そうです 異常に クソ暑くなってからです  いまだに 異常気象の影響を 引き摺っているのでしょうか。この不漁状態は まだまだ 続くような 気がします。早く 本来の 女川の海に 戻ってほしいなぁ~ 金ネウ 釣らせた~い

餌のエラコは たっぷり付けて しっかり掛けて 針先を出す !!
怪しかったり 少しでも 当りが出たら と・に・か・く 合わせる
ちょっとでも根掛かり したら 針先を確認 マメに 交換~
魚は 底に居るうちに 引っ掛けるのが コツ~  浮いてからでは 確立が下がりますね。口ぢゃ なくても どこでもいいから 引っ掛けちゃえぇぇぇ~~

冬なのに 東海上に 低気圧が発生します。そのウネリの為
今日もポイントを限定させられました。魚は 居る様ですけどね。
かろうじて 当りは出ますが なかなか針掛かり しないようです。たまに釣れてくる雄は オレンジ色を しています。いまだ はっきりと婚姻色(金ネウ)には ならない様ですね。たとえ小さくても
雌は腹が膨らみ 肛門が赤く飛び出してきました。しっかりと 産卵体勢に入っているようです。平年だと 山が紅葉する頃に アイナメも紅葉(笑)するんですけどね~  今年は一ヶ月以上遅れているようです。

もう 木枯らしが吹いているってのに 今頃になって サンマ船が
ぞくぞくと女川港に入って来ます。なんか季節感が おかしくなっちゃうぞ! 冬にサンマねぇ~
明日は 少しは凪になるでしょうか。しかし、やっと治まったと安堵する暇も無く また次の低気圧がやって来るようです
何か 嫌んなっちゃいますねぇ~ alien
 

恐ろしく良く切れる船

2010-11-13 20:54:00 | 釣り船釣果2010
北西の風 終日強く 南東からのウネリ 1.0 m と 北西からの波 0.5 m が合わさり 逃げ場無し 潮 今日も 全くと言ってよいほど効かず 水温 16.0 ℃と徐々に下がっては来た

やはり 速いです ship symbol5 軽くスロットルを開けただけで みるみる 速力を上げてゆく。曳き波も 今まで以上に穏かです。苦労した甲斐がありましたぁ
約 15 °ほど 後方へ傾いた 直列 6 気筒 エンジンから 延びる
クランクシャフトは、減速比 1 : 3 の マリンギヤを介して ダイレクトに プロペラシャフトを回す。ゴムダンパーも ユニバーサルジョイントも 何も無しでだッ! 船が滑らかに走り プロペラも 円滑に回る事によって、エンジン内の 駆動パーツも また 鏡面の如く
磨かれてゆく kirakira2 振動少なく 軽やかに回る エンジン音 波を切り裂く ターボサウンド  あぁ~~ 気持ちいぃぃぃ~
船を走らせる 快感は 何ものに・・・・・
あッ!  あ”ぁぁぁ~~  ポイント 通り過ぎちゃったよ


西風が強いのは 朝の内だけだと 思っていました。 沖からのウネリと 風による波が重なり 海は時化ております。見た目 大した事なさそうですが、船が前後左右に揺さぶられます。船は 左右には動けないので 結果 糸フケが激しく 加えて 潮も全く効かない為、 仕掛けは安定せず 絡まってばかりです
日が昇れば 止むはずだった風も 益々 強くなります。なんでだろうと 空を見上げると 変な雲  南半分が 台風のような 分厚い雲の塊り、北半分が 冬の季節風を 呼ぶような晴天。きっと 風が吹いて 時化てるのは ここ 女川の海だけだろうね。。。
こんな海況の中、少しでも当りの出る ポイントを探して 沖合まで出ていきました。波・ウネリに 翻弄されながらも なんとか船を立ててゆきます  汚れた船底なら 無理だったでしょう。
今までは 目一杯 舵を切った時の 最小回転半径が 30 m程ありました(笑) 上架して 清掃したら、 舵が 切れる 切れるッ
約 10 mで  くるっと回れますわw
流してる時も ちょいと クラッチを入れただけで、 とととッ って
出過ぎて かえって糸フケが 大きくなっちゃったりして~ animal4
そんな 切れ過ぎる船を 細心の注意で扱い 一生懸命 頑張りましたが ほとんど釣果は伸びませんでしたぁ~
今日は 金ネウなんて 1 本も釣れなかったな~ いったい どうなっているんだろぅ~
 

金ネウ 初物 入荷しました

2010-11-07 20:58:00 | 釣り船釣果2010
 西寄り~北~南風と 弱いながら ぐるぐる回る  波穏やか
 潮 全くと言っていいほど効かない  水温 17.5 ℃

今日は 釣り具屋さんの お客様です。最近 頼まれ事が多いですねぇ~ ship 年配者 3 名様を お乗せしての出港です。ご挨拶のときに 「今日の燃料です」 って お酒貰っちゃった  「そんなに焚かなくても ちゃんと走るよ~」 って言ったんだけど せっかくの好意なので 受け取りましたよ

昨日の話でゎ カレイ 1 本だったけどぉ~ おぃらの忠告を聞いてくれたのか アイナメとのリレー船に なりました  そして 昨日以上に良い お天気です。風も弱く 波も穏やか。早朝は冷え込みましたが 日の出と共に 暖かくなりました。見た目は 絶好の 釣り日和ですね sun


しかし 裏腹に 喰いは渋いです。朝方のカレイ釣りは惨敗ッ
当りひとつ無く 早々にアイナメ釣りに変更でした。

そのアイナメちゃんも また渋いのねぇ~ やはり 水温の高さが原因なんでしょうかね。潮も 全くと言っていいほど効きません。黙ってれば 船は いつまでも同じ場所。のんびりと釣りを楽しみたいって感じの 年配者でしたが 小まめにポイントを移動させて頂きました。忙しくさせて 御免なさいね。 そうこうして 場所を変えているうちに やっと当りがぁぁぁ~ しかも 釣れて来るのは 良型の金ネウぢゃ~あ~りませんか  皆 肥っているし 体力があるので 引きが強い様です。最後まで グイグイと竿を引っ張って お客様を楽しませていましたよ。おまけに 大きなマダコまで 釣れちゃいましたわw

金ネウ kirakira2 見たのは 今年初めてですね。約 1 ヵ月 遅れてるでしょうか。数こそ伸びなかったものの、いい魚が 獲れて良かったですぅ~  これから もうちょっと水温が下がって 落ち着いてくれば 一気に爆釣するんぢゃないかな。。。

いい笑顔だったので 写真 撮らせて貰おうかな~ と思いましたが 他所のお客様だったので 遠慮しちゃいました。釣果写真 ダブっちゃたら いけないもんね。詳しい釣果は 〇〇デ釣り具さんの ホームページ をご覧ください。・・・って こっちの方が詳しかったりしてぇ
 

カレイ 休憩中

2010-11-06 20:26:00 | 釣り船釣果2010
南西の風 波 0.5 m 潮効かない 水温 18.0 ℃ と未だ高め

船 走りません ship  今年は 汚れましたぁ 春に上げたばかり
だと言うのに もう まともに走れない程 汚れちゃいましたわw  高水温 そして 出船した日が少なかったのが 理由でしょうか。
ヒラメは もう終わり かと言って カレイ・アイナメには まだ早い様ですね。ちょうど 端境期で 釣り物が無い為もあり 自分のお客様は あまり取らないようにしていました。今日は他船からの要請です。釣果を考えると あまり乗り気ではありませんでしたが、 困っていた様なので 協力する事にしましたよ animal5

カレイ釣りって 言われたので、アオイソメ積んで 出ましたが~
やっぱり 釣れませんの  水温 まだ高いもんねぇ~ なんか
他所のお客さん乗せて 釣れないと すんごく申し訳無く感じちゃうんだよね  「他所の客だから適当に流せばいいやって 考えてるんぢゃないか?」 そう思われたく無いからこそ 普段以上に 気を遣うんだよね。
結果は最悪。たまに当りは出るものの、ほとんど釣れません。
たまに釣れてくる マコガレイは 腹に泥が付いています。もうちょっと 水温が下がれば 産卵場所に向けて 動き始めるのでしょうかねぇ  今は まだ休憩中って感じでしたね。

明日は 釣り具屋からの依頼で またまた カレイ釣りですぅ~
なんか胃に穴あきそうですわw  帰りに船底塗料 買いに行って 今日の釣果を話してきました。「アイナメ釣りの方が 少しは釣れるかも。なんだったら 止めた方が いんぢゃない」 ってね。
釣り具屋さんは そんなの関係無いんですね~ お客様の希望だからぁ~ で片付けられちゃいました。
はぁ~~  明日は どこ流そう。。。。。

ところで 今朝見たら 先日の強い西風で 樽が すっかり曳けてしまっていた  こないだ やっと直したと思ってたのにィ~~  釣り船が終わってから、今日 一緒に流した 船長さんにも手伝って貰い なんとか元の位置に錨を入れ直しました。ご協力ありがとう御座いました! 感謝しております
ウィンチで揚げて貰ったら あらぬ方向へ移されていましたね  これぢゃ~ 錨 効かないよね。まったく どこの船だいッ こんな事して 知らんぷりしてるのは
これで落ち着いてくれると いんだけどなぁ~ 今日は疲れた alien
 

ベラとネウの餌取り合戦

2010-10-23 20:24:00 | 釣り船釣果2010
 北西の風 うねり 2.0 のち 1.0 m 潮効かない 水温 19.5 ℃

最近 海はシケてる日が多いですねぇ~  今日も波高かったです。未だ 夏の猛暑の影響を引き摺っているのかもね。空は秋晴れの 良い天気 行楽地は人出で賑わっている事でしょう。


朝の内は それこそ ウネリが凄くて、湾内で停滞 alien 潮が さっぱり動かないので 小マメに場所を変えてみましたが、カレイの当りは 全くありませんでした。早めにアイナメに変更したかったけど、この海況で 根の上を流せば 根掛かりは必至です
我慢に我慢して ようやくウネリが治まって来た頃に お客様と相談して アイナメ釣りに~

いの一番で 先週まで当っていたポイントに入りましたが、誰も出てきてはくれません。お得意の居留守攻撃ですかッ  ウネリは どんどん治まって行きます。転々と場所を変え流してると、やがて当りが頻繁に出てきます。しかし ほとんどが餌取りの 当りでした  フグ・リュウグウハゼ そして 妖怪人間ベラ

本命のアイナメこそ 数は上がらなかったものの、餌取りとの攻防で 楽しい釣りになりました  後半 上潮に変わってから より喰いが立ち 小さいながら ナメタガレイまで釣れましたよ
やっぱり 何でもいいから 当りが無いと 楽しくありませんよねぇ
それにしても ベラ嫌われてたな~ ナメロウにして食べると旨いのにぃ~