goo blog サービス終了のお知らせ 

二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ソラマメが終わりました

2025-05-27 | ソラマメ
4月からズーッと食べられていたソラマメ
今までの下のさやだけでなく一番上まで大
きくなり終わりがないくらいの収穫が続き
ました。


葉の色が変わりだし上の方のさやも黒く
なってきていました。


それでもまだソラマメがついていました。


5本立てで整枝、脇芽は意識して切って
いました。支柱はネットを使ってみまし
た。少しづつ上にあげ茎が倒れなく支え
てくれました。


全部で12株、私たち家族にはちょうど
いい数でした。去年10月に種を蒔き
11月に定植しました。うまく冬を越し
てくれました。この後苦土石灰を撒き
耕うんして休ませます。


最後のソラマメです。よく頑張ってく
れました。美味しいソラマメ、ありが
とうです。


ソラマメを片付けていたら目に入った
のは玉ねぎの畝です。倒れてるです。


大きすぎず小さすぎずちょうどいい
大きさです。次の作業は草取り、そ
して玉ねぎの収穫です。雨が来ない
うちに取り組まなくては、約500
個あります。頑張らなくちゃ(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネギの御嫁入 | トップ | 玉ねぎの収穫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ソラマメ」カテゴリの最新記事