二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

大根の間引き

2024-05-15 | 大根
よく雨が降りました。3月初旬に種を
蒔き順調に成長していた大根です。雨
の日がまばらで植えた畝がカチンカチ
ンにかたまってしまっていました。成
長も止まってしまっていました。一昨
日の雨の後大根に触ってみたら抜けそ
う、間引くことにしました。


3個づつ蒔いていてよく成長していた
ものです。これは食べられるね、大き
い5本を洗って持ち帰ることにしまし
た(笑)これが新鮮でおいしかった、
味噌をつけて食べました。


1本立ちになった大根、スッキリして
きました。根元に追肥して作業終了で
す。春大根、食べられるようになりそ
うです(^^)/


そして新しい発見がありました。一番
先に植えた枝豆です。農家さんが余っ
たから植えたらと持ってきた苗です。
ヒョロヒョロにに見えますが成長して
いるようです。


枝豆のさやが見えてきました。あっち
にもこっちにも見えます。パチパチで
す(笑)早く植えた意味があるようで
す。良かったーです。


雨が上がり風よけ行灯を外すことにし
ました。畑の中が広がったように見え
ます。小さなピーマンがぶら下がって
いました。


せまいようと顔を出していたズッキー
ニも両手を広げたように見えます。明
るい光を受けて輝いているようです。
支柱も長いのに交換奥さんが固定しな
おしていました。大きくなりますので
工夫が必要です。
そのあとまたまた草をカリカリ、良く
伸びるもんです。奥さん腰が痛くなっ
たって、無理しないでと言っています
が目につくとついカリカリしてしまい
ます。そんな毎日になっています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里芋発芽100% | トップ | お父さん苗もらったよ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大根」カテゴリの最新記事