goo blog サービス終了のお知らせ 

飛び立とうとするアイツ

前だけ見てます。
直前だけ。

買いそびれ

2010-11-20 21:54:43 | Weblog
suicaチャージしに行くついでにまよキチ!2巻買った。というか後者がメイン。
改装したブックオフにも行ってきた。お目当ての出版社のコーナーを確認。ガンスリ減ってるし。

帰宅後、右足首、というか筋が痛む。
ひざの痛みは関節を普段から動かしていないことによる痛みで、ランニングしてたら改善したけど筋は治んないだろ。
幸いにも今度の火曜日(体育がある日)は祝日で学校はお休みだ。じいちゃんばあちゃんが来るが遠出はしないだろう。1日だけの訪問だし。
つまりは明日を含めて次回の体育があるまで日月火水の4日間あるということか。
上半身の筋トレやろう。そうしよう。
こういうの欲しいな。

対抗筋肉

2010-11-19 22:12:06 | Weblog
下校時、少し腹が痛かった。
家に帰ってランニング行こうとしたら本格的に痛くなってきたのでランニング中止。早めの応急処置。
で、解決案を模索。
① 着こんであったまる
② 内臓を筋肉で覆う

…どう考えても②一択だろ。
これでまたトレーニングの目標ができたな。筋肉健康体を目指すぞ。

学校でサッカーするときの装備がみんなガチ装備になり始めた。トレシューとかありかよ。
普通のウォーキングシューズだと足の裏痛くなるよ。滑り込みつつ移動する俺も俺だけど。

俺の部屋にヒーターが実装されました

2010-11-18 21:48:56 | Weblog
体育のサッカーは晴天にもかかわらず中止であった。グラウンドグッチャグチャ。
自習してる教室の空気が重い。グレた満喫状態。

用があったので夏山登山時の山小屋の領収書のコピーを取ってきた。
領収書は県に提出しなければならない。そのため事務室に保管→事務員が県へ提出という作業が必要なのだ。
つまりは領収書は事務室にあるわけであってたぶん面倒な手続きをしなければコピーをもらえないのだが…(学校と事務室は別物扱い)
俺 「かくかくしかじかなので領収書のコピーをください」
事務員 「ちょっとまってください…はいどうぞ」
俺 ( ゜Д゜)
予想外。

関係ないけど事務室の中に給湯室とかあって小学校の宿直室思い出した。

コミュニケーション

2010-11-17 22:18:37 | Weblog
朝家を飛び出したら思いのほか寒かった。
手袋忘れるし雨降ってくるしで凍え死ぬかと思った。雨の日に手袋付けて自転車運転しても大差ないけどね。

授業中に内職しようにも教室スッカスカで即バレ必至。だから漢字のプリント提出できなかったんだと言い訳。
スゲーよ。朝のHRでの会話が「あいつは今日来ない日だっけ?」とか「寒いから10人は休むだろ」とかそんな感じ。
そんな中やることなく学校に行く俺。

来年度どうやって他人と会話しようか。
○○学園とかはどいつもこいつも学校単位(つまり現役生)で固まって行動してるし進学目的じゃないから東進とかもいけないしバイトだとひたすら作業に没頭して終わりそうだ。

連帯責任

2010-11-16 21:34:04 | Weblog
サッカーの授業での走った距離を知りたい。25分間動き続けるとどれぐらいの運動量になるんだ?

普段から出席率の悪い我クラスであるが体育のある日だけはその限りではない。
それでも人数足りないから10人(俺ら)vs12人(相手)になるんだけどね。
一人貸してもらえばいいんじゃね?という意見があったがフォーメーション組み直すのが面倒なので却下。
それでも2:2の同点に持ち込んだのは頑張ったと思う。
俺の今後の課題は引き続き体力強化と「何もない空間」じゃなくて「味方のいる空間」にボールをけること。壁蹴りでもするかな。

昼休み、生徒が体を動かせるようにと体育館が開放されたので男子のほとんどが体育館へ。
教室に残るのは女子の大半と俺ら(5人)と4人組男子。俺らグループの2人が最近図書室へ勉強しに行くのでさらに人数が減る。さみしい。

手の色茶色

2010-11-15 21:27:33 | Weblog
寒さで指がかじかんできた。そろそろストーブ起動するときか。

朝のHR時点でクラスの半数以上が来ていなかった。
さすが出席率ワースト1なだけある。教室の前半分がぽっかり空いている光景に慣れつつある。
人数少ないと何がいやかって英語Wの授業で当たる確率が上がることなんだよね。思考停止していたい。

世界史の授業中に教室のどこかからか音楽が流れてきた。
俺には電車の中で音楽プレーヤーから盛大に音楽を垂れ流した過去(今年の夏山登山から帰宅するとき)があるので一気に血の気が引いた。
震える手、下がる体温。流れ続ける音楽。
そんな時間が15分ほど過ぎた…
俺は意を決して起立、普段の自席へ直行し(世界史の授業は席の配置が変更になる)鞄の中の音楽プレーヤーを確認した。よかった。俺じゃない。
結局誰の音楽プレーヤーだったのだろうか。

適性睡眠時間

2010-11-14 21:57:45 | Weblog
ランニングに行こうとしたら母親にとめられた。
まぁ治りかけが一番危ないというし素直に言うことを聞いた。おかげで足首は快調。

晩飯はくら寿司に食べに行った。
父親が初めてビッくらポン!(皿がコインの代わりになるガシャポン)に当たった。俺は外れた。

最近2度寝、3度寝が多い。AM2時半 AM4時 ごろに目が覚める。
なんか睡眠時間は増えてるはずなのにクマできてきたし…

負荷をかけたい

2010-11-13 21:31:47 | Weblog
母親の誕生日だったがサプライズを仕込めなかった。
クラッカーいきなり鳴らすなり何なりのネタはやりつくしちゃったんだよなぁ。

今日の昼飯はつけ麺だった。
気づいたこと。俺つけ麺苦手。いちいちつけるのがだるい。
そして麺をつけて食べるがゆえにスープが濃い。つまりスープ飲めない。完食した気にならんぞ…

右足首はかなりましになった。
今晩湿布して寝ておけば治るだろう。

レーシックは18歳以上じゃないと受けられないことに驚愕。
冬休みには受けておきたかったんだけどなぁ…

土日が来たぜイエー

2010-11-12 21:48:42 | Weblog
右足首痛いので体育見学。弟から借りたサポーターすげえ。足が軽く持ち上がる。
サッカーやってた弟から借りたものだからといってサッカーやってもいいようなものなのではない。
ちなみに弟は足首を痛めた時これをつけてサッカーをやっていたので本来1週間足らずで治るものを3ヶ月かけて治していた。絶対安静。

しかしランニングできないのは時間が余るので嫌いだ。
部屋の整理とかやろうと思っても足首に負担かかるからできない。肉体労働全部アウト。

タイマーをいちいち持って上がるのがだるい

2010-11-11 21:46:16 | Weblog
サッカーで走る距離が長かったと思う。
足の裏の皮が痛いが靴下が薄かったからだろう。明日は厚手の靴下を履いていく。

土日が来るのが早い気がする。
最近は睡眠時間が増えているのに授業中居眠りすることが増えた。なぜだろうか。
今日の古典の授業は終始寝ていた。

昼間サッカーした後の視界のクリアさがすごい。
一時的に視力上がってるだけなんだけどね。授業受けるために黒板見たらおしまい。