寒さで指がかじかんできた。そろそろストーブ起動するときか。
朝のHR時点でクラスの半数以上が来ていなかった。
さすが出席率ワースト1なだけある。教室の前半分がぽっかり空いている光景に慣れつつある。
人数少ないと何がいやかって英語Wの授業で当たる確率が上がることなんだよね。思考停止していたい。
世界史の授業中に教室のどこかからか音楽が流れてきた。
俺には電車の中で音楽プレーヤーから盛大に音楽を垂れ流した過去(今年の夏山登山から帰宅するとき)があるので一気に血の気が引いた。
震える手、下がる体温。流れ続ける音楽。
そんな時間が15分ほど過ぎた…
俺は意を決して起立、普段の自席へ直行し(世界史の授業は席の配置が変更になる)鞄の中の音楽プレーヤーを確認した。よかった。俺じゃない。
結局誰の音楽プレーヤーだったのだろうか。
朝のHR時点でクラスの半数以上が来ていなかった。
さすが出席率ワースト1なだけある。教室の前半分がぽっかり空いている光景に慣れつつある。
人数少ないと何がいやかって英語Wの授業で当たる確率が上がることなんだよね。思考停止していたい。
世界史の授業中に教室のどこかからか音楽が流れてきた。
俺には電車の中で音楽プレーヤーから盛大に音楽を垂れ流した過去(今年の夏山登山から帰宅するとき)があるので一気に血の気が引いた。
震える手、下がる体温。流れ続ける音楽。
そんな時間が15分ほど過ぎた…
俺は意を決して起立、普段の自席へ直行し(世界史の授業は席の配置が変更になる)鞄の中の音楽プレーヤーを確認した。よかった。俺じゃない。
結局誰の音楽プレーヤーだったのだろうか。