goo blog サービス終了のお知らせ 

飛び立とうとするアイツ

前だけ見てます。
直前だけ。

夢が広がる

2009-11-10 23:46:06 | Weblog
今日の体育はテニスだった。
ボールとの距離が卓球並みに近いせいでラケットの中心で打てないよ。

東進の授業中に内職。寝るよりかはましだと思う。
家で温度計見つけたら東進に持っていくつもり。あの暑さが原因で体調崩しかねない。

C21の課金通貨がゲーム内で買えることに気付く。
アイテムに換算して「ガラクタ」を2500個売ればいい。今40個売った。先は長いな…

渋滞

2009-11-10 00:02:35 | Weblog
今日東進で授業を受けようと思ったらパソコンが一台もあいてなかった。
開くのまってたら授業受けるのが40分ほど遅れた。
しかも部屋の温度が異常なほど高い。扇風機で換気してるけど互いに風ぶつけ合ってたら空気まわんねぇだろ…

英語の授業で俺に回ってくる一歩手前で担当教師が「じゃあちょっと頭の体操しましょう。」と言ってクイズ番組で出てきそうな問題を出した。
「縦横3つずつ並べた9つの点を4本の直線を使った一筆書きで通る」しかできなかった。
頭の体操するか…

サドンでSCARに武器変えたら調子よくなった。といっても元に戻ったぐらい。
無意識に狙う癖ついてたね。そりゃばらまいてりゃあたんないよ。

迷い

2009-11-08 23:00:02 | Weblog
今朝起きたのが8:40。東進の授業が9時から。
間に合わないかな、と思ったが朝飯抜きで行ったら間に合った。どちらにしても授業の内容は頭にないわけだけど。

なんとなく暇。
猛烈に暇なわけじゃなくてなんとなく暇。なんかやりたいことがあった気がする…

今日はサドンの調子が良くなかった。
しばらくやめるべきか。

はじめてのデフラグ

2009-11-08 01:01:56 | Weblog
東進についてから授業が次の日にずれていることを知る。
仕方ないから英単語トレーニング開始。10分区切りでやったほうが集中できる。

で、家に帰ってからノートPCのデフラグやってみた。
画像を見てくれ。なんか植物の管を顕微鏡で見てるみたいだ。
(青がデータ、緑がディレクトリで白がデータの隙間。デフラグとは、この白い部分を整理することを言います。たぶん。)
なんかデータの間に隙間ありまくるんだけど…これホントにデフラグされた?とおもってコンピュータ開いてみたらCドライブの空き容量が6GB増えた。効果あり。
毎日のようにデータの入力出力してるからなぁ…

紛失

2009-11-07 00:49:20 | Weblog
チマチマクリックして稼いだポイントをいざ換金しようと換金ページにアクセス。
が、何度やってもパスワードが認証されない。
メールで確認したらメモ帳のほうが間違ってた。そこは一番間違えちゃいかんところだろう…

サドンでポイントたまったからP90に戻してみた。
うん、やっぱこいつで敵陣に突っ込むほうが楽しい。KD40は超えるだろ。

パソコンの角度がネトゲするときとーボード入力するときと違うからなんか違和感。
デスクトップならこんなこと考えなくてもいいのになあ。
来年中にはデスクトップのほう買い替えるだろうから古い奴もらうか。今XPでもReadyBoostできるソフトあるから安心。
デスクトップはオーバークロックできる機種多いし。

同時進行

2009-11-05 23:38:02 | Weblog
6時以前→C21
6時以降→サドン
そんな感じで同時進行がやりやすい。勉強の課題は週末にぎっちりやってます。

今日は実力テストがあった。
前回よりだいぶスムーズにできた気がする。あくまで気がする。
数学のテスト時間が100分あったが40分近く残る。もちろん解答用紙には空白がある。
いいよ。受験は国語と英語と地理でいくよ。

…受験以前に進級だがな…

気温差

2009-11-04 23:30:40 | Weblog
今日は朝寒かったので学ランのボタンを一番上まで閉めて学校へ行った。
帰るときに学ランを着ていたら家に着くころには下に着ているシャツが汗を吸って重くなっていた。
学ラン入れるカバンほしい。今のリュックサック、サイドに穴開いてんだよなぁ。

英語の授業中にプリントを忘れたことに気づく。
朝、自宅の机の下にあるから机の上に置いたプリントで間違いない。何で気付かなかったんだろう。

今日のサドンアタックの成績はいつもどおり。
なんとなくショットガン使ってたら「ショットガン消えていいよ」と味方に言われる。
言い返したくなったがフラグトップにそんなこと言い返せません。M16に切り替え。

寒い季節

2009-11-03 23:34:28 | Weblog
だんだん寒くなってきました。
キーボードを打つのが面倒になってくる季節ですね。

今日東進の授業を受けるはずだったが明日受ける設定になっていた。
登校してから気づいたのでやることなし。「英単語1200」とかいう暗記ゲームをやってた。
MP3プレイヤーをパソコンにつないで音楽聴いてるとWindows Media Playerの動作が早いのに気づいた。
これが業務用と家庭用の差か…

手がかじかんでサドンでいまいちいい成績が出ない。
でもストーブ出すには早いんだよなぁ…

俺ルール

2009-11-03 00:36:19 | Weblog
今日は東進の授業を入れ忘れた。
が、ごく自然と「東進行ってくる。」と親に言って外に出てしまったので時間をつぶすことになった。

図書館へ行く。休館日。
あれ?水曜日だった気がするんだけど。
ちょっと遠い図書館へ行く。休館日。
30分の道のりが無駄に。

結構スタート地点から離れてしまったのでいっそ遠くへ行くことに。
海の近くにある工場へ行った。「行った」といっても全体を眺めるだけ。ハイローミックスすげぇ。

ブックオフで漫画を買いに行った。
ラノベは新品、漫画は中古でもいいのが俺ルール。

休日の使い方

2009-11-01 23:07:31 | Weblog
今日は修学旅行の疲れをいやすために昼ごろ(11時半)まで寝ていた。
今回は頭の後ろが痛くなることはなかった。


写真を見てくれ。
沖縄の写真をテンションでアップするはずだったがそんな気分じゃない。
財布だ。「芭蕉布」という沖縄由来の民芸品でできた財布だ。

しかし芭蕉布の柄がプリントだった。

それだけだったらこんな悲しい気分にはならない。
カードがギリギリで入らないサイズ設定。冷静に見てみれば100円均一の630円商品と同レベルのクオリティ。2100円という値段。
どう考えても修学旅行マジックです。

手触りはいいんだけどさ。布自体は多分芭蕉布だ。googleで拡大写真と見比べてみた。