コロナウイルスの影響で外出もままならず
家でため息をついていても仕方がないので
以前から作ってみたかった玄関に飾る籠を
使った壁掛けを作ってみました
散歩をしながらリースや壁掛けを作るのに最適な
枯れた枝、葉っぱを拾い集めた自分だけの壁掛けです(*'▽')
籠は様々な形、素材で出来た物がありますが
枝や葉っぱに合わせて同色を選びました
市販のドライフラワーも使いました
玄関の壁に掛けたらこんな感じ・・・↓
カメラをず~~と引いてパチリ・・・
植物だけではなく飾りにビーズや古いアクセサリーを
使うとなど楽しみ方はアイデア次第です(⌒∇⌒)
いろんな素材を使ってのオリジナル作品
手先が器用な方って素晴らしいと思います
自宅に篭りっきりでは気分が落ち込んでしまいます~早く収束してほしいものです。
嬉しい言葉ありがとうございます♪
いいでしょう?~なんて…
自分で言うのはおかしいけれど
イメージ通りに仕上がりました(o^―^o)ニコ
生の花と違ってドライなので、折れたり
花が欠けたりして扱いづらく少々難儀しましたが・・・(;^ω^)
玄関が華やかになりました
本当ですね~
本来なら桜が咲いて一番いい時期なのに
コロナのせいで残念です💦
名古屋に住む主人の叔母は、パンフラワーを飾るため、こちらに帰省すると、道の駅や土産物店など色んなところで篭を買い漁ります(笑)
それがまた素敵な仕上がりに花を添えるようです。
コメントありがとうございます(*'▽')
叔母さんの気持ち良~く分かりますよ!
私も材料になる枝や葉っぱが落ちていないか辺りをキョロキョロしながらの散歩です
どう仕上げようかと考えている時が楽しいですね(o^―^o)ニコ
冬をイメージして褐色でまとめました。
ブログ拝見してます
すてきなアート作品ですね
私は貝、貝殻、流木で動物、オブジェをつくり趣味で楽しんでいます
コアラ、犬、狸などです
宝貝のイヤリング、ストラップもつくっています
全て妻の同僚や友達にプレゼントし喜ばれています
コメントありがとうございます(*'▽')
何時もブログを読んで頂き嬉しい限りです
私の様に枝や葉っぱで作る壁掛けと違って貝殻や流木で作るオブジェはとても
難しそうですね!
プレゼントされた方もきっと大喜びだと思います。