千葉で趣味の野菜作り

菜園で野菜・水耕栽培で野菜・自家製梅干・干し柿・漬物など、イロイロ遊んでます。

イチゴ色々(水耕・プランター)・キューちゃん胡瓜・バターナッツ

2018-09-14 11:24:10 | 日記
イチゴ苗がぐんぐん成長、こんな風に

これは「紅ほっぺ」
5月中旬に苗を4株入手、旺盛なランナーをポリポットに
8月下旬から液肥投入、夜温が下がってきたこの2週間で生き生き。
9月1日スタートの水耕栽培「ジャンボ16株」は


色鮮やかな葉も増えて何とか活着したみたい。
本格的な液肥に切り替えたのは8日頃から。
それまでは水に近いようなごく薄い液肥を使って様子見、
新根も出てきたようなのでトマトの30%位の濃度の大塚ハウス液肥に。
みるみる新葉が増えろ鮮やかになりつつあり。
気温もこのところイチゴに味方して20℃±5℃位で推移。
気を良くして四季成りイチゴ10株を吊り下げプランターにセット
家人曰く「イチゴ園でも始めるつもり?」当たらずとも遠からず。

今年育てた苗は、ジャンボ60株・紅ほっぺ40株・四季生り10株
そして畑に30株・水耕栽培の16株の計156株。
このうち50株は養子に、残り106株でイチゴ食べ放題となるか?

あれも駄目、これも駄目の畑で放任バターナッツは順調

この他に6個で計11個(2株から)、引き受け先を探さねば。
スープにすると美味なのだがなかなか・・・


「なんちゃって胡瓜のキューちゃん」完成、少々甘目だが
醤油を少し垂らすと味が締まってどんどんいける。
ベースに昆布醤油を使ったが、普通の醤油にに昆布の方が良さそう。
9月初めに野菜の直売所で約4㎏(50本)800円の胡瓜を入手、
半分に分けて「キューちゃん」と「古漬け」に
「古漬け」は明日本漬けに、それから一か月漬込んで完成なのです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿