千葉で趣味の野菜作り

菜園で野菜・水耕栽培で野菜・自家製梅干・干し柿・漬物など、イロイロ遊んでます。

6月20日・雨音を聞きながら梅干漬込み

2018-06-20 17:19:09 | 日記
6月17日、南高梅到着・10㎏
ずっと20㎏だったが、ここ3年は半分に減らしている
以前は5L・4L(サイズ)で20kg、大型サイズが減ってきたとかで
3L・4Lに変わってきた。重量は同じだが個数は多くなって
梅干し在庫が溜まって来たので、10kgに変更

購入はいつもの阪田農園さんから、相変わらず最高の完熟南高梅だ。
近所のスーパーでは1Lサイズ1㎏で700~1,000円
オイラの購入価格は送料・消費税込みで8,300円嬉しい限り・・
到着後2日置いて最高の感じになって来たので一気に漬込み。
塩は国産の「なるとの塩」、これはそれほどこだわらず粗塩なら・・・

塩・焼酎・梅交互にびっちりと詰め込む
黴発生予防に、ビニール袋とゴム紐を使ってガード
塩の量はここ10年梅の重量の6%で固定、これがベスト
ちなみに梅の重さは・・・2個で100g弱

重しは18㎏、7月中旬まで和室の廊下に鎮座、この間に紫蘇を育成

このところ雨が多くイライラ。そして太陽が出ると胡瓜が一気に成長、
イチゴのランナーが伸びるので慌てて収穫と苗作り。
イチゴ苗100株を目指し奮闘中・・・