こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2013/07/26 漏水で水道料金が2倍に

2013-07-26 21:24:56 | Weblog

畑を潤してくれる雨は、全てに平等


06:20


草も十二分に恩恵を受けている。
今朝は草引きと、




【くろまめ】の土寄せ。


【とうもろこし】の草引きと、土寄せをする。


漏水で水道料金が2倍に
7月の水道検針で水道料金が2倍に上がった。
検針員が親切に言いに来てくれた。
節水に心掛けているつもりだったが、使いすぎていたのか。


検針員は「今、水を使っていないのにくるくる回っているでしょう。元栓を止めれば、
ほら、回転は止まります。漏水の可能性がありますので業者に見てもらった方が
いいと思いますよ」

依頼していた水道屋さんが今朝きてくれた。
まず蛇口の場所を確認し、


検査方法の説明をしてくれた。
水道管Aで切り離し、詰をして、ここまでの区間で漏水があるか検査する。
漏水がなければBで切り離し検査する。以下同様。

水道屋さんは水道管のルートを見つけるのが一番大変と言った。

わが家は古い家で図面があるわけでない。
50年以上前に水道管を敷設したのを覚えているのは私だけ。
小学校3年のときに水道がついた。父親が水道管を通すところを掘っていた記憶がある。

たしか・・・ ここを・・・ 通っていたような・・・ 


私の記憶は合っていた。掘ると水道管が見えてきた。
コンクリートの下では作業ができないので


ドリルで


コンクリートを割り、


A地点で切り離す。
止水詮をあけると・・・ A地点までは異常がなかった。

検査は続くが、最終的にA地点は


菅をつなぎ


セメントをする。

水道管はこのあと家の中を通る。検査するにはタイルなどを割らないといけないので


家を出たC地点で検査をする。


A~C間の検査は試験機で圧力を加え、検査した。
結果はC地点まで異常なしだった。
これで、ほっとした。もしA~B間で漏れていたら家中を探さないといけない。



基礎知識として、左のねずみ色は古い水道管。右の深緑色は最新のもの。
特徴として、ねずみ色はガラスのように硬いが曲げには弱い。深緑
色はゴムのように
曲げには強い。

A~C間は異常なし。
あと5箇所ほど掘り、水道管のルートを確認しながらD地点へ。


ここは難関。トイレの下水と交差している。
ここで掘った土は相当濡れていた。ひょっとしたら漏水しているかも知れない。
結果は異常なし。

残るは一番奥のトイレ。
トイレのタイルを捲るはやめて、新たに水道管を引くことにしてもらった。


壁に穴をあけ、ここを通すことにした。


水道管が凍結しないよう、管になにかを巻くといっておられたが、
本日は持ち合わせがないので、後日つけてもらう。


雨が入らないよう、こんな処理も。


新たに穴を開けられたと思っていたが、前の穴をうまく利用されたので
内側からはわからない。


ここも元通りに。


夕刻


【大なすび】の収穫。
右は普通の【なすび】で約150g、【大なすび】は500gある。
外見からは硬そうに見えるが


やわらかくおいしい。
「ステーキナス」は最高。

    


2013/07/25 2013年の生り物

2013-07-25 20:35:35 | Weblog



稲継さんの入選作
○ 朝日新聞大和歌壇

《こそこそと胸に刻みて横向けばもう忘却よこれも楽しき》 (稲継久嘉 朝日新聞大和歌壇)

私もよく経験する。
パソコンの画面が変った途端、今なにをしようとしていたのか忘れている。
これも楽しい。

午後、囲碁クラブ
一番強いと思っている人に、3子置いて3連敗。
もう一人に黒番で勝ち。
最後に勝ったので気分はいい。


今年、2013年は野菜の収穫量が少ない
代表的な野菜【すいか】【メロン】【かぼちゃ】の7月25日現在の収穫数は
2012年と比較すると


          2013/07/25 現在収穫量


          2012/07/25現在 収穫量

7月25日現在の収穫量の比較
          2012年  2013年  
【すいか】       15       8   
【プリンスメロン】   67      36  
【かぼちゃ】      14      15

【すいか】【プリンスメロン】はおおよそ半分、【かぼちゃ】はほぼ同じ。
収穫量が少ないのは、私だけだと思っていたら、
「【いんげん】は全く生らない」「【すいか】は2個しか生らなかった」
とか、不作の話をよく聞く。

ちなみに、最終的にはこれだけ収穫できた。
          2009年  2010年  2011年  2012年 
【すいか】       35      32      28     27 
【アムスメロン】    33      33      31      -
【プリンスメロン】  104      57      84     102
【かぼちゃ】      52      58      48      58


野菜の生育状況(2013/07/25)


挿し苗の【さつまいも(1)】と【くろま
め(1)】
この【くろまめ(1)】は一番大きい。


挿し苗の【さつまいも(2)】


4月から植えている【さつまいも(1)】


【とまと】
わき芽をとるのを怠ると、ジャングルのようになってきた。


【ししとう】【ひもとうがらし】【カラーピーマン】


【ピーマン 京みどり】


【きゅうり】


2度目の【いんげん】


1度目の【いんげん】


【いちご】の苗作り。
苗をポットで育てようと思っているが、思うようにいかない。


【メロン】


ひとりばえの【メロン】


2個なっている。


【くろまめ(2)(3)】


【くろまめ(4)】
一番生育が遅れている。


【すいか】


【さといも(1)】


【さといも(2)】


【なすび】


【大なすび(2)】


2度目の【とうもろこし】


垂直(空中)栽培の【かぼちゃ】


7個写っている。

    


2013/07/24 2で割り切れる数、3で、4で、5で・・・

2013-07-24 20:52:18 | Weblog


蝉が鳴きはじめた。
雨は上がったようだ。


降水量は 12mm、畑は十分潤った。




水滴はゆっくり落ちる。
長い年月をかけ、それぞれの野菜に適した葉に生ってきたのだろう。


こぼとうと思っていた1回目の【いんげん】に


花が咲いてきた。

夕刻、野菜の収穫をする。




採りたてを腹いっぱい食べさせていただいている。


4つ子の【なすび】


先日から収穫している【大なすび】


固いトゲがある。
焼いて食べているが、口中でとろけるおいしさ。


こんなのできた! の人気記事のひとつ
2011/08/28 三角形で遊ぶ、この模様が好き
自分でいうのもなんだが、おもしろい。

模様のほかに、記事に出てくる18桁の数字を見て
118,264,581,564,861,424
は2で割り切れるか、3で割り切れるか、4では、5では・・・ と思った。

(1) 2で割り切れるのは  下1桁の数字が偶数
(2) 3で割り切れるのは  全ての桁の数字を足した数が3で割り切れる
(3) 4で割り切れるのは  下2桁が4で割り切れる

(4) 5で割り切れるのは  下1桁の数字が0か5
(5) 6で割り切れるのは  (1)かつ(2)
(6) 15で割り切れるのは (2)かつ(4)
子どものころ覚えたので、たぶん間違いがないと思う。

なぜそうなるのか? 
たとえば、3桁の数
   100a + 10b + c
 = (99 + 1)a + (9 + 1)b + c
 =  99a + a + 9b + b + c
 =  9(11a + b) + a + b + c
このうち、9(11a + b)は3で割り切れるから、残りの a + b + c が3で割り切れたら、
この数は「3で割り切れる数」ということになる。

さて、
118,264,581,564,861,424
は3で割り切れるか? 各桁の合計は76・・・
76を求めるまでに電卓がいる。

私は
118,264,581,564,861,424 を、
1+1+8+2=12 ここまで3で割り切れるのであとの計算には入れない。
次の6も、その次の4+5も、8+1も、あとの計算には入れない・・・・・
このように計算していくと1の位の4だけが残り、4は3で割り切れないので
上の18桁の数字は3で割り切れない。

こんなことを考えても・・・ まあ・・・ なにかの役にたつだろう。
少なくとも暇つぶしになる。


夕焼けになってきた。


2013/07/24 19:22 

   のち  


2013/07/23 揺すれば泡がぶくぶくと

2013-07-23 20:52:38 | Weblog

月1~2回の楽しみで、女房殿は美術クラブへ。


女房殿作品 ほぼ完成

涼しい間に畑へ。


これは【えびすかぼちゃ】


異なる種類の【かぼちゃ】が生ってきた。
わが家は毎年【えびすかぼちゃ】を植えている。


   2013/06/01 撮影 ひとりばえの【かぼちゃ】2本が生えてきた
どちらかの1本の種は鳥が運んで来たのか。


【カラーピーマン】
赤くならないので、おいておいたら


腐ってきた。


【メロン】
十字(生り口)がとれるより、先に割れてくる。今年は割れているのが多い。
これらは熟していて、すぐに食べても美味しい。
一度にこれだけは食べられない。見栄えは悪いので人にはあげられない。
こんなときは・・・


下の姉の所へ。


途中こんなのがいた。
姉は【メロン】を喜んでもらってくれた。

二十四節気のひとつ 大暑


12時前で室温は 33℃台。
ええかっこして 30℃超えたらエアコンと書いたが、スイッチはまだ入れていない。
辛抱が体によくないかもしれない。


夕刻、畑の水遣り。
ホースで撒くのが一番楽だ。


【梅シロップ】の泡がぶくぶく
2013/06/09 に【梅シロップ】を作った。


ウエストが「ずんどう」 分はうまく出来上がっている。
「冷凍梅」 も同様の出来で、今、薄めて【梅ジュース】として飲んでいる。


これは ウエストに「くびれ」のある瓶
揺すると泡がぶくぶく出てくる。醗酵しているのだろう。
このまま飲んでも問題がないと思うが、鍋に入れ、煮て


飲むことにした。

    


2013/07/22 これも100円、プリンター「iP2700」のインク詰め替え

2013-07-22 20:34:30 | Weblog

私は昨日、参院選に投票し、国に対して文句を言える権利を得たと思っている。

参院選の投票率の推移
  2007年   2010年    2013年
  58.64%  57.92%   52.61%
毎回、おおよそ 5,000万人の方が棄権している。もったいないことだ。



目にはいい緑。青々と、とはいわないのだろうか。


蝉時雨・・・ 蝉大雨といった鳴きよう。


06:59 
この時刻には誰も歩いていない。もう暑すぎる。


やっと一人見つけた。


気温は34.5℃(13:25)まで上がった。そのうえ湿度が高い。
いらいらするような暑さだ。


CANON プリンター 「iP2700」のインク詰め替え
カラー印刷をしようとしたら


「インクが少なくなっています」のメッセージが出てきた。
カラーインクがなくなってきた。
ネットでインクカートリッジの価格を調べると、amazonで
  FINEカートリッジ BC-311 3色カラー  ¥2,340. 
  FINEカートリッジ BC-310 ブラック    ¥2,160.

合計すると、プリンター iP2700 の価格(本体 + インクカートリッジ) ¥4,180.
越えてしまう。変な価格設定になっている。
ばからしいので、100YEN SHOPで買ったインクを補充することにした。


カートリッジをプリンターから取り出し、シールを剥がす。


タンクの色はこのようになっている。


2mmくらいのドリルを用意し、


注入口に穴をあける。


穴あけ完了。これに


詰め替えインクを


入れる。


テープを貼り、最初に剥がしたシールを貼り付ける。


試し刷りしたが、問題はなかった。

夜は


文化祭全体説明会に出席する。


約1時間の説明を聞く。
その後、展示するお隣さんの「川柳クラブ」さんとスペースの調整をする。