こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2014/10/31 境目の杭打てず & 鼬のこども

2014-10-31 20:22:28 | Weblog


畑にいたイタチ。
尾っぽは短く、子どものイタチか。
2009/09/21に見たイタチ は尾は長く、一回り大きかった。


アオサギは用水路の橋の下。

境目の杭打てず
県の土木事務所より大和中央道関連で境目の確認立ち合いを依頼されていた。
2014/05/25 に確認したはずだが・・・

きょうの確認は町道と個人の土地の境目。ここはU字溝が敷設してあり、
それより何10センチとなっているので全員が問題なく同意した。



問題は個人の3分筆した境界。
私は 2014/05/25 の通りでよいと思っていたが、一人が「うちは親からきっちり
○畝あったと聞いているので、(分筆した土地を)測量し、現状と○畝と、多い方
にする」と言い出した。

私は「そんなことを言うなら、私の所有地には昭和49年の測量図があるので、
それに従う」。

しわ寄せは間に挟まれた所有者にかかる。その人は「(面積が)少なくなったら
こまるわ・・・」。
土木事務所の方には、とりあえず現状の測量をしてもらうこととした。

その後、畑へ行くと


新しい「おんごろ」の穴が掘ってあった。

【そらまめ】の種まき
初めて作るので種の蒔き方もわからない。
先日の「sakkoさん」のブログを参考にさせてもらった。




袋を切ると


14粒しかない。


この畝に植えようと思っていたが、変更して【いちご】を定植し、


【そらまめ】はポット植えにした。
ブログにあったようにおはぐろを下にして、尻が見えるように蒔いた。

   


2014/10/30 【いちご】 & 囲碁名人戦ファンサービス改善されず

2014-10-30 20:50:08 | Weblog


首をすくめたアオサギ。


今朝も快晴。

○ 讀賣新聞大和よみうり文芸 2014/10/29 入選分
稲継さんの入選作

《住みつきし民の日常異なれど環太平洋で地震がつなぐ》 (稲継久嘉 讀賣新聞大和よみうり文芸)


【いちご】の定植
ブログを読み返していると【いちご】は10月末~11月初めに定植している。


本日植え替えることにした。


この畝の【みずな】を初収穫し、草を引き、耕作する。


畝を均す。
午前中はここまで。
昼食後、


【奈良漬】を


新粕に漬け替えた。


午前中の続きで25cm間隔で


【いちご】を定植した。


20日、30日は5%引きの


「Iオン」へ。


本日の特価品 SDカード ¥921.


【一寸そら豆】
297円の5%引き - 買い物袋持参割引 2円 = ¥280.


16:51
「Iオン」からの夕焼け。


夜の運転は好きではないが、日の暮れが早くなりしかたない。


近鉄戦の急行の通過待ち。

井山六冠、名人位防衛


          朝日新聞 + パンダネット
第39期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)第6局で井山裕太名人・六冠が
挑戦者の河野九段に勝ち4勝2敗で名人防衛を果たした。


          ニコニコ生放送
本日は囲碁名人戦と将棋竜王戦のダブルタイトル戦。
昨年度 もそうだったが、名人位が決定するというのに、現地での大盤解説会は
なし。したがってニコニコ生放送では中継できないので解説はなし。


          ニコニコ生放送
時々、中村六段がパソコンで解説してくれていたが、わかりにくくて
物足りない。

日本棋院の問題か、主催者の朝日新聞社の問題か知らないが、ファンに
とってはお祭り日。もっとサービスをしてもいいのではないかと思う。

   


2014/10/29 穴を掘ったのは誰だ

2014-10-29 20:20:18 | Weblog


今朝も冷え込んだ。
最低気温は 5.1℃(06:31)、今季最低
11月下旬並みで1か月先の気温だ。


朝の日課・・・


最低気温が 8℃が一週間続くと紅葉が始まると聞いている。
奈良ではそろそろ紅葉が始まりそうだ。

日中は良い天気で畑仕事をした。
畑に行くと


畝の


あちこちが掘られている。
昨日は何ともなかった。


穴の掘り方から「おんごろ(もぐら)」のようだ。
昨年までは気にならなかったが、今年は「おんごろ」が多い。



  2014/09/26 撮影
【みかん】2本のうち一本の 3/4が枯れた が、


残りの1/4が収穫までこぎつけた。


【ブロッコリー】は


初収穫。


虫だらけの【はくさい】は巻いてきた。
急な冷え込みで虫は少なくなった。


【わけぎ】 植え付け後 の写真は今季初登場。


  2014/05/04 撮影
この草の山が


きれいな堆肥になった。



大きい草の茎は残っている。
畝作りで


この畝に撒く。
ここは【えんどう】-【くろまめ】と続いて植えてきた。
初めて【そらまめ】を蒔こうと考えている。


【えんどう】の畝には堆肥と米ぬかを


撒いて耕作した。


今日使った堆肥のあとには藁を主体の


新しい堆肥を作り始めた。
この上には冬野菜の葉や【みかん】の皮などを追加していく。


2014/10/29 16:41

   


2014/10/28 昭和42年のテレビ番組表を見ていて作業ができない

2014-10-28 20:20:28 | Weblog


朝の日課・・・ のあと


まず、扇風機を片付ける。
使う頻度に比例して、埃が多くついていた。

昭和42年5月21日(日)の朝日新聞


軒下の防風・防雨シートの土台のセメントは完全には乾いていないが
固まっている。


取り付け後、内側から。


外側から。
このやり方だと、パイプ は不要だった。


          1967/05/21 朝日新聞
シートを吊るすロープを出すと、昭和42年5月21日(日)の朝日新聞
包んであった。包みをほどくと新聞はぼろぼろになった。
読めるところを広げると、


スポーツ面。


相撲の星取表を拡大。
印象に残っている力士をあげると
 大鵬、柏戸、佐田山、玉乃島、北富士、豊山、明武谷、琴桜、麒麟児、
 富士錦、鶴ケ嶺、若秩父 など。


番組面。懐かしい番組ばかり。


拡大して、
左から2CH(NHK)、4CH(毎日放送)、6CH(朝日放送)。
 2CH 3時台~ 大相撲
 2CH 7:30 歌のグランドショー(司会は  倍賞千恵子 ほか)
 2CH 8:15 三姉妹( 栗原小巻 )

 4CH 0:00 サモン日曜お笑い劇場(吉本の藤井信子)
 4CH 0:45 がっちり買いまショウ(いとし・こいしの7万円、5万円、3万円
           運命の分かれ道・・・)
 4CH 1:15 素人名人会(司会は西条凡児)
 4CH 7:00 アップダウン・クイズ
 4CH 9:00 日曜洋画劇場(淀川長治のサヨナラサヨナラサヨナラ)

 6CH 0:45 ロッテ歌のアルバム(司会は玉置宏)
 6CH 6:00 てなもんや三度笠( 藤田まこと、白木みのる )
 6CH 8:00 泣いてたまるか( 渥美清 )
 6CH 9:30 日曜劇場(この日は倍賞千恵子)


真ん中は8CH(関西テレビ)、10CH(読売テレビ)
 8CH 2:00 三匹の侍の再放送(長門勇のおえりゃあせんのう)
 8CH 10:15 スター千一夜(この日は高倉健、鶴田浩二) 

10CH 4:30 笑点(司会は 立川談志 )
10CH 6:30 シャボン玉ホリデー(ザ・ピーナツ)

スポーツ面、テレビ番組だけで一日を過ごせる。


暗くならないうちに上の姉宅へ。

   


2014/10/27 軒下の防風・防雨工事

2014-10-27 20:30:05 | Weblog

昨夜は22時頃より雷が鳴りはじめ、深夜の3時頃目覚めたときも鳴っていた。
そして朝の5時頃から強い雨が降りだした。この時は新聞を読んでいた。
・・・ということはあまり眠ってないことになる。


畑の【早生たまねぎ】にはいい雨だった。

午後、第2囲碁クラブで対戦中、突風と強い雨が降った。
雨のあと、急に気温が下がってきた。
夜のテレビのニュースを見ていると、気象台は「木枯らし1号が吹いた」と発表した。

よく通る軒下の防風・防雨工事
先日から材料を集め、本日基礎部分の工事を行った。
24.5mmの「メッキパイプ」を2本立てる。


上部は「パイプくめーる」で固定した。
「パイプくめーる」の正しい使い方ではないが、適当な部材が探せなかったので
このようにした。


釘と糸で「下げ振り錘」を作り、「メッキパイプ」を垂直に立てる。


セメントを練り、


ブロックに入れる。
箸でつついて隙間ができないようにする。


セメントはちょっと膨らませて、水がたまらないようにした。
あとは乾燥するのを待つ。


夕刻の日課・・・


アオサギが


急に飛び立った。

    一時