【柿】は色づいてきた。
食べる分だけとり始めた。
女房殿の美術クラブ
今回は文化祭に出展する作品の手直し。
女房殿は前回に完成したので、余裕でスケッチブックだけを持って出かけた。
会員の皆さんは頑張っているが、女房殿は展示と関係のない水彩画を描いてきた。
以前なら展示予定の作品をぎりぎりまで何度も手直ししていた。
絵が上手くなったのか、手直しするほど悪くなるのを知ってか
最近はそのままにしている。
午後、
5%引きの「Iオン」へ。
別段買い物はなく、なにも買わなかった。
野菜の生育状況(2014/09/30)
【くろまめ】
そろそろ【えだまめ】としてとれそうだ。
【さつまいも】【くろまめ】【さつまいも】【くろまめ】もひとつ【くろまめ】が
ごちゃごちゃして、足の入れ場もない。
三度目の【いんげん】。
一昨日より収穫している。
【なすび 千両2号】と
【大なすび】
【ピーマン】【ひもとうがらし】
【キャベツ】と【はくさい(2)】
【だいこん】
【葉野菜】
中を覗くと
【ほうれん草】
【はくさい(1)】は出してくれ~。
【早生たまねぎ】
【中晩生たまねぎ】
まだ発芽していない。
【いちご】
2013年は失敗したので、毎日水やりをしている。
【みずな】
【にんじん】
毎年うまく発芽しないのに、今年は100%発芽。
【さといも】
自家製の「種」がよくなかったのか、10株しか発芽しなかった。
【ブロッコリー】
遠回りして、
かかりつけの病院へ。
屋上に上がって目立つのは、「Oクワ(工事中)」と「Kメリ(白い建物)」。
ここ1年で景色が変わった。
二上山と
生駒山。
かすんでいて遠方ははっきり見えない。
病院は風景を見にきたのではなく、高血圧薬をもらいに来ている。
薬局へ行くと、マスクをした子供さんが多かった。
なにか流行っているのかな?
遠回りして帰る。
開花を待って1年が過ぎた
奈良盆地のへそ ウォーク 2013 で三宅町の町花
「あざさ」を土産にもらった。
2014/03/24 越冬し、
2014/04/07 芽が出てきた。
その後は順調に生育した。
2014/07/06 大きい葉は500円玉くらい。
この頃から、水が早くなくなるようになった。
蜂が吸っているから?
2014/08/05 葉の生まれ、枯れを繰り返している。
2014/09/29(本日)
間もなく1年になるが我が家のは開花する気配は全くない。
同じ日にもらった「Y内さん」や近所の「Iさん」宅では開花した。
以前から育てられている「散歩道宅」や「Sさん」のブログでは何輪もの
黄色い花が咲いていた。
わが家の「あざさ」は来年に期待しよう。
夕刻、水やり。
手袋は昨日忘れたままの姿で残っていた。
2014/09/29 17:29
ほぼ一日かけて植木屋さんに公園の剪定をやってもらった。
一番奥が問題の藤棚。
いつからか知らないが自治会の下請けで老人会が公園の管理をしている。
主な作業は老人会会員による「樹木の剪定」「草引き」「除草剤の散布」など。
以前から「老人会での剪定は危険」との声があり、今年の老人会総会で「一旦、
公園の管理は自治会に返そう」との方針を決定した。
しかし「急に自治会に返しても自治会が困るだろう」ということで「26年度に限り、
草引きは老人会が行い、剪定は自治会にお願いしよう」となった。その後、自治会と
3度協議したが回答はなく、やっと4度目の 2014/09/21(草引き当日)に回答が
あった。「今年の剪定は老人会でやってほしい」という回答だった。
草引きのあと植木屋さんに剪定の依頼をし、本日やってもらっている。
作業中ずっと立ち会うことはできないので、合間、合間に見に来ている。
植木屋さんが言うには「さっき自治会長さんが来られ、奥の「藤」を切ってと
言われたので根元を切った」ということだった。おかしいと思い、老人会の他の三役に
確認すると誰もそのことは聞いていないという。
公園の管理者であり、作業を発注した老人会に無断で直接植木屋さんに指示している。
越権行為に立腹したが、それ以上に立腹したのは「藤」は枯れかけているにしても、
「藤」に思いのある人もいるだろう。自治会の総会などで住民と相談すべきことでは
ないか。
本日はスポーツカーニバル。
剪定の合間にいろいろあったが書く気が失せた。
夕刻、剪定の後片付けを手伝う。
もう1週間たったのか・・・ の日課
2014/09/ 朝日新聞
目の体操、「クロスチック」と「数独」。
「クロスチック」は質問文は簡単にできたが、そのあと1つ2つと
指折り数える。
畑仕事は、
【みずな】の定植。
一か所に苗2本づつ植え付ける。
【わけぎ】、ほぼ 採種した状態 の種。
ここと
ここに植え付けた。
四分の三が枯れてしまった【みかん】 。
枯れているところを切っておいた。
用水路の水はなくなり、
久しぶりに潅水ポンプの登場。
前回はいつ使ったのだろうか。
ブログを検索すると 2014/07/31 以来となる。
なぜかエンジンがかからない。
起動時にガソリンを吸引させる時の音がいつもと違った。
調べると、
このチューブが外れた。
もう一本のガソリンを給油するチューブも切れていた。
購入日を見ると 2007/05/14 だ。
丸7年使っていたことになる。今回が初めての故障だ。
ゴム類は5~6年が寿命なのでいたしかたない。
他にも異常があるかもしれないので、修理をしてもらった。
「N業屋」へ。
2本のチューブを交換してもらい、一発で起動した。
いろいろやってもらって手数料は ¥540.だった。
ついでに【大阪しろな】 ¥216.
夕刻、水やり。
現場でも一発で起動した。
2014/09/27 17:35
今週の成果 ○
朝の日課・・・
銀杏が色づき始めた。
と、夕刻の日課・・・
サギは用水路に。
畦の猫。
こちらをじっと見ている。
第39期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)第3局 2日目
静かな中継。
ニコニコ生放送
午前中は静か。静かなのは中継が静かなだけで盤面は勝負どころになっている。
将棋の中継なら1日目の朝からにぎやかに解説してくれているが囲碁は静か。
解説は午後から始まったが、他の囲碁棋戦でもプロ棋士が立ち代りにぎやかに
解説していたように思うが、名人戦の主催は朝日新聞社。
慰安婦の誤報道の影響がこんなところにも出ているのか。
途中までは井山名人が優勢だと思っていたが、作戦の変更か名人がコウを
仕掛けた。この局面あたりから河野挑戦者が打ちやすくなったように思う。
河野九段が中押し勝ちで対戦成績を2勝1敗とした。
【みかん】の3/4が枯れた
【みかん】の1本は数年前から葉が枯れ始めた。
2013年春に葉がすべて落下し、
2013/07/25 撮影
2013年夏になり新芽が出てきた。
2013/10/04 撮影
2013年秋には葉の色も濃くなり、危機を脱したかに見えた。
しかし、2014年春にも葉が落下し、また新しく葉が生えてきた。
2014/07/15 撮影
2014年夏には下のAの部分の葉が落ちた。
2014年夏の終わりにBが枯れ、
Cが枯れ始めた。
かろうじてDだけが残っている